2022年9月29日木曜日

9月29日(木)午前 権利落ち日

 今朝は、調子悪い。血圧が、いつのレンジを大きく超えていた、測り直しても少し下がったくらいで、あまり変わらない。風呂上がりも、体調は変わらない。今日一日、静かにしていよう。
◇本日から10月相場、日経平均、現物の配当落ち(QUICK試算)223.01円。そして、今朝から、日経平均算出銘柄入れ替え、および、一部銘柄の算出係数の変更が行われる。
それに伴い、機関投資家の調整売りが出ると思われる。昨日まで、それに絡んだ投資家の先回り便乗売りが続いていた。一方、配当落ちで、機関投資家が、先物で再投資が行われると見られているが・・・
 ☆日経平均銘柄入れ替え
  (採用)SMC、日本電産、HOYA  (除外)マルハニチロ、ユニチカ、OKI
 ☆株価換算係数変更 株式分割などに伴う変更
  任天堂(0.1→1)、東京海上(0.5→1.5)、日本郵船(0.1→0.3)、川崎汽船(0.1.→0.3)
◇8:20 洗濯物を干し終わり、朝食もしっかり摂った。やっとゆっくりしていて、少し体調も良くなってきた。
◇NY市場。やっと反発。も、548ドル高。チャートを見ると、6月の安値に届いていない。ナスダックを見ると、今年の安値を切ってなく、さらに底張り付きからの反発で、なんとなく戻りそうな歩に気を醸し出しているが、まだ底値圏。過度の期待は禁物。
 さて、それを受けての今日の東京市場、とりあえず反発するだろう。問題はその後なのだが? その他、注目は、エーザイが寄り付くかどうか
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(2週分、8:50)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆8月の建機出荷(13:00)
 ☆JPX清田CEOの記者会見(15:30)
 ☆東証グロース上場=プログリット、ポーターズ
<海外>
 ☆9月の独消費者物価指数(CPI)速報値
 ☆4~6月期の米実質国内総生産(GDP、確定値、21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=反発、米金利低下が支援 配当落ち分埋めに関心
 ☆(野)今日の株式 反発か 米金利低下で米株高(
 ☆(T)大幅高か 長期金利が低下しダウ平均は548ドル高
 ☆(み)29日の株式相場見通し=大幅反発、米株高受け目先リバウンド局面に
 ☆(M)29日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いとなりそう
     予想レンジ:2万6100円-2万6600円
 ☆(FISCO)反発、25日線乖離拡大でリバウンド
     [予想レンジ]上限26650円−下限26300円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、トヨタやソニーGが買い優勢 (8:36)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エーザイ【売りトップ】郵船 [08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】デコルテHD【売りトップ】ユニポス[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 商船三井、郵船、日経Dインバ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング エーザイ、日経レバ、ファストリ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】海運業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エーザイ【売りトップ】郵船 [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=急反発、米国債利回り低下など反映
 ☆(N)
NYダウ7日ぶり反発、548ドル高 米長期金利の急低下で
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、英中銀の国債買い入れ発表で
 ☆(N)ロンドン株28日 反発 英中銀の国債購入措置が心理下支え
 ☆(R)欧州株式市場=反発、英中銀の国債買い入れで
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米中古住宅仮契約指数、8月は2%低下 金利上昇と価格高騰で (2:05)
 ☆(N)米長期金利3.7%に急低下 荒い値動き、景気・市場かく乱 (7:18)
 ☆(N)米住宅ローン金利、08年以来の高水準 金融引き締め影響 (1:49)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=144.61円、1€=138.19、1£=154.50円、
 今朝 7時:1$=144.09円、1€=140.26円、1£=156.86円
    8時:1$=144.23円、1€=140.18円、1£=156.59
◇日経平均&先物 9月28日(水)終値
 ☆日経平均   26,173.98円
 ☆日経平均先物 大証夜間 26,470円、CME円建 26,480円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(2週分) 
   財務省 ⇒ week.pdf (mof.go.jp)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,450円
8:45  大証日経平均先物  26,420
寄り付き  日経平均 26,280.50円 106.52円高 TOPIX 1,856.08 +0.93
      日経平均先物 26,430円
      JPX400  16,649.67 -4.15  マザーズ指数  699.84 +11.38
      スタンダードTOP20 915.55 +0.60 グロースCore 804.64 +16.68

9:15  日経平均 26,324.38円 150.40円高 TOPIX 1,854.92 -0.23
      日経平均先物 26,350円
      出来高 2億1251万株  売買代金 4,798億円
      値上がり 968  値下がり 789  変わらず 57
      JPX400  16,634.30 -19.52  マザーズ指数  708.31 +19.85
      スタンダードTOP20 911.28 -3.67 グロースCore 815.92 +27.96

10:00 日経平均 26,351.27円 177.29円高 TOPIX 1,856.86 +1.71
      日経平均先物 26,380円
      出来高 4億859万株  売買代金 9,370億円
      値上がり 1,074  値下がり 702  変わらず 38
      JPX400  16,646.83 -6.39  マザーズ指数  710.71 +22.25
      スタンダードTOP20 912.79 -2.16 グロースCore 817.92 +29.96

◇注目のエーザイ、ストップ高買い気配、寄りそうにない

11:00 日経平均 26,337.36円 163.38円高 TOPIX 1,858.64 +3.49
      日経平均先物 26,360円
      JPX400  16,665.10 +11.28  マザーズ指数  705.34 +16.88
      スタンダードTOP20 915.30 +0.35 グロースCore 806.98 +19.02

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR28日、全面高 みずほFG、武田の上げ目立つ(5:18)
・今日の株式 反発か 米金利低下で米株高(7:10)
日経平均、29日の配当落ち影響度は223円01銭(7:39)
SGX日経平均先物寄り付き、515円高の2万6450円(8:30)
日経平均先物、500円高の2万6420円で始まる(8:49)
西松屋チェが売り気配 今期一転減益見通し、コスト高響く(9:01)
八十二と長野銀が買い気配 統合で基本合意(9:02)
ポーターズが買い気配で始まる きょう上場(8:02)
野村総研が基準値比で小動き 「4~9月期、営業益3%増」(8:02)
プログリットが買い気配で始まる きょう上場(8:03)
日経平均、反発で始まる 一時200円超高、欧米の金利低下で(9:05)
東証寄り付き 反発し一時270円超高 欧米金利低下で安心感(9:21)
野村総研が基準値比で一進一退 4~9月増益報道も市場予想下回る(9:34)
西松屋チェが8%超安 今期見通しの下方修正幅、「想定より大きい」(9:41)
長野銀が年初来高値 八十二と経営統合へ(9:47)
バルニバービが一時ストップ高 SBIと資本業務提携(10:14)
東証10時 上昇一服 自律反発狙いの買いが支え(10:15)
エーザイが連日のストップ高気配 レカネマブ期待続く、野村は1万円目標(10:20)
郵船が基準値比で荒い動き 一時3%高、配当落ちと分割「短期のリバウンド狙い」の声(10:20)
ミンカブがストップ高買い気配 旧ライブドア事業買収(10:24)
プログリットの初値1180円 公開価格730円、きょう上場(10:50)
塩野義が基準値比一時5%高 コロナ薬期待、連日で商い膨らむ(11:00)
任天堂が基準値比で4%高 分割「若年層は同社株欲しい」(11:10)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハローズ-買い気配 上期営業益8%増 各施策による増収など寄与(9:00)
デコルテ-買い気配 ミクシィと資本業務提携 ミクシィは同社筆頭株主に(9:00)
バルニバービ-買い気配 SBIと資本業務提携(9:01)
タカラレーベンIF-買い気配 グリーンエネルギーが1口12万7000円で公開買い付け 上場廃止へ(9:01)
GFA-急落 美容脱毛専門サロン「キレイモ」一部事業を譲り受け(9:02)
西松屋チェーン-売り気配 上限41万2000株・5億円の自己株取得へ 割合は0.68%(9:02)
西松屋チェーン-売り気配 通期営業益を下方修正 一転減益へ(9:02)
NRI-3日ぶり反落 4~9月営業益3%増 金融システム構築好調=日経(9:02)
ミンカブ-買い気配 LINEから旧ライブドア事業を買収(9:02)
東芝-4日ぶり反発 同社買収提案 JICはベインやMBKと連合で調整と伝わる(9:03)
ラバブルマーケティング-急騰 港区に新拠点開設 将来の業容拡大踏まえ(9:03)
ブロードエンター-買い気配 三菱地所と協業に向け基本合意  IoTサービスの販売パッケージ構築へ(9:03)
長野銀行-買い気配 八十二銀行との経営統合で基本合意 株式交換による経営統合めざす(9:04)
グリムス-反発 経済産業省が実施する節電プログラム促進事業に採択(9:04)
三菱重工業-買い気配 電力4社と次世代原発を開発と伝わる(9:04)
日本製鉄-5日続落 印ハジラ製鉄所に高炉2基新設へ 計1兆円超投資(9:05)
コロプラ-買い気配 「白猫GOLF」リリース 2022年10月末ごろに決定(9:05)
オークワ-3日ぶりに大幅反落 通期営業益を下方修正 一転減益へ(9:05)
NaITO-6日ぶり反落 上期営業益11%減 販管費率上昇が響く(9:05)
サーバーワークス-大幅反発 投資目的子会社「サーバーワークスベンチャーズ」設立(9:05)
アイシン-3日続伸 EV駆動装置を小型化=日経(9:05)
ジーニー-大幅高 「GENIEE DOOH」がGoogle提供のシステムと連携(9:06)
セキチュー-上昇 上期営業益予想を上方修正 利益率改善や経費削減など寄与(9:06)
DIC-反発 藻類培養の屋外工場 排水ゼロに=日経(9:06)
ポエック-反発 大型受注獲得 2.5億円(9:07)
NTT-3日続落 ドコモがメタバースの新会社設立(9:08)
NTTデータ-反発 アプリ開発のメキシコ企業を買収(9:08)
シリコンスタジオ-急騰 オープンワールド宇宙MMO「Dual Universe」が「YEBIS」採用(9:17)
NEC-6日続落 海外クラウド事業強化 米ソフト大手と提携=日経(9:17)
・ワコム-6日ぶり反発 ベトナム子会社を設立(9:20)
フライトHD-一時ストップ高 「Tapion」向けに自社決済センターを構築(9:34)
任天堂-急騰 きょう株式分割権利落ち 1単元当たりの購入金額が大幅低下(9:36)
エーザイ-買い気配 レカネマブ第3相試験の主要評価項目達成を引き続き好感(9:43)
日本郵船-基準値上回る 寄り付きから買い戻し 海運3社とも基準値比上昇(9:52)
ロコンド-大幅高 アディダスジャパンからReebokブランドの日本国内事業の一部を譲り受け(10:11)
エムスリー-大幅続伸 臨海メディカルサービスを子会社化 ナスダック2%高も好感(10:12)
Speee-急騰 子会社が三菱UFJ信託と技術提携(10:18)
クルーバー-急騰 高齢者運転免許証自主返納者を対象に特典サービス開始(10:21)
ANYCOLOR-大幅高 時価総額で再びビジョナル抜きグロース市場トップに(10:38)
夢真ビーネックス-大幅反発 IFRS基準で今期営業益15%増見込む 前期は101億円の黒字(10:39)
ニューテック-大幅反発 上期営業益予想を上方修正 大型案件獲得など寄与(10:46)
エーアイ-5日ぶり反発 ニコニコ動画とのコラボ企画で新たなボイスソフト制作(10:51)
雪印メグミルク-4日続伸 北海道の工場竣工 生乳受け入れ1割増=日経(10:55)
アイキューブ-急騰 NTTドコモに「CLOMO MDM」のOEM提供開始(11:04)
ジーネクスト-急騰 ヤオコーの顧客対応システムに「Discoveriez」が採用(11:09)
インフォマート-大幅反発 滋賀銀行が「BtoBプラットフォーム 業界チャネル」導入(11:10)
FRONTEO-もみ合い 東工大と創薬の初期段階を効率化 AI活用=日経(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...