2022年9月5日月曜日

9月5日(月)午前

 土日になって、さらに転倒の怪我の跡が見つかった。「日常のたわごとに」用にメモをとってはいるが、細かい打ち込みが出来なくてアップ用にまとめられない。そのうちと言って、忘れるかも。そして、現在、かなり良くなっているが、まだ右手の痛みがあり、顔の傷もまだまだ。
 さて、先週の米雇用統計を受けたMY市場、意外な反応。いくつかのNY市場概況では、金利上昇懸念でと書いているが、それほどの動きとも見られない。どちらかというと、3連休前の手じまい売りという感じもしないではない。むしろ、レーバーデー明けの6日から3Wの16日までの動きに注意が必要かもしれない。、20・21日のFOMCを前に仕掛けてくる可能性がある。
 今日は、レーバーデーで米市場は休場。東京市場のふらつきが続くのか?
◇(TMW)みん株インフォノイド斉藤正勝氏
 米市場、雇用統計は無事通過し上昇も、欧州ののノルドストリーム停止延期を受けて、注目は米から欧州に移って、下落。VIX指数は落ち着いていて、ナスダックの先行指標とされているビットコインも上昇、個人投資家は、どこかで買って来るのではないかとみている。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆9月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
 ☆9月のQUICK月次調査<株式>(11:00)
<海外>
 ☆8月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI10:45)
 ☆7月のユーロ圏小売売上高(18:00)
 ☆英保守党の党首選
 ☆レーバーデーの祝日で米国の全市場休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)上値重い、米中景気後退を警戒 円安は支え=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 一進一退か 欧米の金融引き締めに身構え
 ☆(R)今日の株式見通し=弱含み、米引き締め警戒くすぶる 欧州ガス懸念も重し
 ☆(野)今日の株式 続落か、欧米の景気懸念が重荷
 ☆(T)軟調か 雇用統計を通過しても米国株の下げ基調が続く
 ☆(み)5日の株式相場見通し=4日続落か、米雇用統計通過もリスクオフ継続
 ☆(M)5日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
     予想レンジ:2万7400円-2万7800円
 ☆(FISCO)下落、200日線割れを警戒
     [予想レンジ]上限27750円−下限27400円
 ★(FISCO)オーバーシュート気味に下落する局面においては、自律反発を想定した押し目狙いも (8:24)
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、井関農機が買い優勢 鴻池運輸は売り優勢 (8:28)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ソレキア【売りトップ】リクルート[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ディディエス【売りトップ】じもとHD[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ファストリ、レーザーテク、SBG [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ソレキア、ビステム、プレイド [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】サービス業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ソレキア【売りトップ】リクルート[08:53]
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 先週(金)15時:1$=140.33円、1€=139.92、(土)終値:1$=140.14円、1€=139.49円
 今朝  7時:1$=140.16円、1€=139.14円  8時:1$=140.33円、1€=139.24円
◇日経平均&先物 9月2日(金)終値
 ☆日経平均   27,650.84円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,510円、CME円建 27,515円
◇今朝の発表
 ☆9月の日銀当座預金増減要因見込み
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,510円
8:45  大証日経平均先物  27,500
寄り付き  日経平均 27,567.29円 83.55円安 TOPIX 1,925.82 -4.35
      日経平均先物 27,570円
      JPX400  17,343.46 -38.24  マザーズ指数  713.16 -4.87
      スタンダードTOP20 942.10 -2.42 グロースCore 834.69 -6.99

9:15  日経平均 27,636.38円 14.46円安 TOPIX 1,926.09 -4.08
      日経平均先物 27,630円
      出来高 1億3080万株  売買代金 3,084億円
      値上がり 383  値下がり 1,378  変わらず 76
      JPX400  17,354.49 -27.21  マザーズ指数  717.68 -0.35
      スタンダードTOP20 944.93 +0.41 グロースCore 847.73 +6.05

10:00 日経平均 27,572.43円 78.41円安 TOPIX 1,923.335 -6.84
      日経平均先物 27,570円
      出来高 2億5780万株  売買代金 6,525億円
      値上がり 405  値下がり 1,362  変わらず 70
      JPX400  17,335.02 -46.68  マザーズ指数  717.16 -0.87
      スタンダードTOP20 946.51 +1.99 グロースCore 845.88 +4.20

◇(MP)中国サービス業PMI、55.0、予想54.0

11:00 日経平均 27,569.78円 81.06円安 TOPIX 1,925.88 -4.29
      日経平均先物 27,570円
      JPX400  17,356.48 -25.22  マザーズ指数  723.55 +3.34
      スタンダードTOP20 947.86 +3.34 グロースCore 853.17 +11.49

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 一進一退か 欧米の金融引き締めに身構え(7:56)
・今日の株式 続落か、欧米の景気懸念が重荷(7:03)
SGX日経平均先物寄り付き、165円安の2万7510円(8:30)
日経平均先物、反落し2万7500円で始まる 米株安で売り(8:48)
SBIが安い 傘下のレオス、東証に上場申請(9:01)
ファストリが上昇 ユニクロの8月国内売上高14.9%増(9:01)
ニコンが安い 独3Dプリンターメーカーを買収(9:02)
日電産が小動き 新社長に小部氏が就任(9:02)
日経平均、続落で始まる 米株安でリスク回避(9:03)
東証寄り付き 小幅続落、下げ幅一時100円超 欧米景気に懸念(9:21)
ファストリが続伸 ユニクロの8月国内売上高を好感(9:23)
日電産がもみ合い 「新体制構築プロセスが明確に」の声(9:52)
Pアンチエイが一時13%高 歯神経由来培養液の実用化に成功と発表(9:55)
SBIが3日続落 傘下のレオスが上場申請も反応薄(9:59)
東証10時 2万7500円近くで底堅さ、200日移動平均も支え(10:09)
Rフィールドが反落 原材料高で減益(10:17)
じもとHDが9%安 今期一転最終赤字に、減配も発表(10:40)
ニコンが反落 独3Dプリンターメーカー買収へ(10:46)
アインHDが11%安 5~7月期の純利益、低進捗を嫌気(10:55)
凸版が一時4%高 今期純利益の上方修正を好感(11:13)
Uアローズが続伸 秋物の動き良好(11:16)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アインHD-売り気配 1Q営業益5%増も進ちょくの悪さを嫌気(9:00)
KADOKAWA-5日ぶり反落 組織委元理事、同社の五輪スポンサー選定も仲介か=読売(9:00)
ファストリ--続伸 8月国内ユニクロ既存店売上高15%増(9:00)
牧野フライス-3日ぶり反発 上限51万株・20億円の自己株取得へ 割合は2.13%(9:00)
ロックフィールド-売り気配 1Q営業益42%減 原材料高など響く(9:00)
ウッドワン-3日ぶり反発 上限5万株・1億円の自己株取得へ 割合は0.53%(9:01)
ジースリーHD-売り気配 前期最終損益予想を下方修正 期末配当予想も無配に(9:01)
巴工業-買い気配 通期営業益と配当予想を上方修正 化学工業製品販売事業の増益が寄与(9:01)
良品計画-小動き 8月既存店売上高11%減 全店は3%減(9:01)
ハリマビステム-買い気配 9月30日を基準日に1株を2株に分割(9:02)
アダストリア-3日続伸 8月度の既存店売上高24%増(9:02)
ファースト住建-続落 3Q累計営業益6%減 販売棟数の減少響く(9:02)
・稲葉製作所-続伸 前期営業益予想を上方修正 値上げ前の駆け込み需要など寄与(9:03)
総合商研-小動き 通期経常益を下方修正 コロナ禍による受注量減や生産コスト上昇響く(9:03)
ソフトバンクG-もみ合い ビジョン・ファンド人員を2割以上削減へと伝わる(9:03)
SBIHD-3日続落 子会社のレオスキャピタルワークスが上場申請(9:03)
ナトコ-3日続伸 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は10%減(9:04)
DDS-買い気配 東証が監理銘柄(確認中)の指定を解除(9:04)
博報堂DY-4日ぶり反発 元理事側が大広から1400万円 五輪スポンサー獲得担う=朝日(9:05)
ステムリム-大幅高 五味大輔氏が大株主に浮上 保有割合は5.02%(9:0⑤)
すかいらーく-小動き 8月既存店売上高26%増 全店は25%増(9:06)
凸版印刷-急騰 通期最終益を上方修正 投資有価証券売却益435億円計上見込む(9:07)
ニコン-反落 ドイツSLM社を840億円で買収(9:09)
プレミアアンチエイジング-大幅高 東京大学と共同で歯髄由来幹細胞培養上清液を開発(9:09)
ライトオン-9日ぶり反発 8月度の既存店売上高25%増 全店は20%増(9:14)
じもとHD-急落 通期最終損益予想を下方修正 一転赤字へ 減配も発表(9:32)
スクエニHD-反発 関係会社株式売却益約100億円の計上見込む(9:29)
ゼネラルパッカー-急落 今期営業益18%減見込む 前期は9%増(9:43)
船井総研HD-反落 北国FHD系と包括連携協定(9:50)
リクルートHD-続伸 米8月雇用統計が想定内で悪材料出尽くしか(10:02)
ユナイテッドアローズ-大幅続伸 8月度の小売+ネット通販既存店売上高20%増(10:09)
サックスバー-底堅い 東京デリカ 8月度の既存店売上高40%増(10:28)
伊藤忠商事-4日ぶり反発 東南アの医療系新興をグループ化 45億円投資=日経(10:37)
ユニバーサル-急騰 マニラのカジノ運営引き継ぐと伝わる(10:42)
ナルミヤ-反発 8月度の既存店売上高20%増(10:50)
QBネット-反発 8月既存店売上高8%増 全店は9%増(10:55)
F&LC-続伸 8月度のスシロー既存店売上高6%減 前月比4ポイント改善(11:03)
サカイ引越-小動き 8月度の売上高2%増 7月は7%増(11:07)
ソースネクスト-底堅い アプリ版ポケトーク 世界26カ国で販売開始(11:13)
トップカルチャー-3日続落 8月既存店売上高12%減  全店は15%減(11:20)
プレナス-6日ぶり反発 8月度のほっともっと既存店売上高2%増 やよい軒は30%増(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...