========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆8月上中旬の貿易統計(8:50)
☆7月の景気動向指数速報値(14:00)
☆7月の消費活動指数(14:00ごろ)
<海外>
☆8月の中国貿易統計
☆4~6月期の豪国内総生産(GDP)(10:30)
☆ポーランド中銀が政策金利を発表
☆7月の米貿易収支(21:30)
☆カナダ中銀が政策金利を発表(23:00)
☆米地区連銀経済報告(ベージュブック)(8日3:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=軟調、値がさ株売りに警戒 円安の影響は限定的か
☆(野)今日の株式 反落か 米株安が重荷、円安は支援材料に
☆(野)今日の株式 反落か 米株安が重荷、円安は支援材料に
☆(T)もみ合いか 米国株は軟調も円安が急速に進行
☆(み)7日の株式相場見通し=弱含みで推移、米株下げ止まらず加速する円安に思惑
☆(M)7日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
予想レンジ:2万7400円-2万7800円
☆(FISCO)弱もみ合い、200日線サポートも25日線など下降中
[予想レンジ]上限27800円−下限27450円
★(FISCO)物色は個別材料株や中小型株での短期的な値幅取り狙いの動きに
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、アトラエは買い優勢 セイコーエプソンは売り優勢 (8:24)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】Pアンチエイ【売りトップ】マツダ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】シノプス【売りトップ】くら寿司[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ソニーG、キーエンス、東エレク [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日経Dインバ、NTT、Pアンチエイ[08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】その他金融業【下落トップ】石油・石炭[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】NTT【売りトップ】HOYA[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=続落、利上げ継続観測高まる☆(N)NYダウ続落、173ドル安 世界の主要中銀の利上げ警戒
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、銀行や小売株が相場押し上げ
☆(N)ロンドン株6日 小幅続伸 英経済対策への期待
☆(R)欧州株式市場=反発、独DAX指数も上昇
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)メタが10月11日にイベント開催、新VRヘッドセットお披露目か (7:30)
☆(N)米カリフォルニア州、熱波で電力危機に 各地で山火事も (6:58)
☆(N)8月米サービス業景況感、改善続く 景気底堅くドル高に (0:38)
(R)米ISM非製造業指数、8月は56.9に上昇 インフレ圧力は緩和 (1:09)
☆(R)国連事務総長、ザポロジエ原発の非武装地帯化を呼びかけ (6:31)
(N)IAEA「ザポロジエ原発に安全地帯を」 ロシアは拒否 (5:34)
☆(N)ロシア、北朝鮮の弾薬調達 米高官「数百万発の可能性」 (7:11)
(R)ロシア、北朝鮮から砲弾購入 米当局者が米紙報道を確認 (0:55)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=141.07円、1€=140.48円
今朝 7時:1$=142.77円、1€=141.40円 8時:1$=143.34円、1€=141.85円
◇日経平均&先物 9月6日(火)終値
☆日経平均 27,626.51円
◇日経平均&先物 9月6日(火)終値
☆日経平均 27,626.51円
☆日経平均先物 大証夜間 27,560円、CME円建 27,580円
◇今朝の発表
☆8月上中旬の貿易統計
☆8月上中旬の貿易統計
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,580円 1$=143.26円
8:45 大証日経平均先物 27,600円 1$=143.09円
寄り付き 日経平均 27,546.01円 80.50円安 TOPIX 1,920.87 -5.71
日経平均先物 27,530円
JPX400 17,328.04 -50.86 マザーズ指数 729.03 -2.45
スタンダードTOP20 944.56 -3.31 グロースCore 855.46 -1.69
9:15 日経平均 27,504.48円 122.03円安 TOPIX 1,919.68 -6.90
日経平均先物 27,510円
出来高 1億7654万株 売買代金 4,191億円
値上がり 420 値下がり 1,288 変わらず 129
JPX400 17,320.32 -58.58 マザーズ指数 720.00 -1.48
スタンダードTOP20 942.06 -5.81 グロースCore 840.84 -16.31
10:00 日経平均 27,355.69円 270.82円安 TOPIX 1,909.81 -16.77
日経平均先物 27,360円
出来高 3億6177万株 売買代金 8,971億円
値上がり 197 値下がり 1,591 変わらず 49
JPX400 17,235.12 -143.78 マザーズ指数 715.88 -15.60
スタンダードTOP20 938.35 -9.52 グロースCore 837.88 -19.27
11:00 日経平均 27,322.36円 304.15円安 TOPIX 1,908.21 -18.37
日経平均先物 27,320円
JPX400 17,222.98 -155.92 マザーズ指数 715.51 -15.97
スタンダードTOP20 937.30 -10.57 グロースCore 837.31 -19.84
◇(MP)時間外NY原油先物、85ドル台まで下落、7か月ぶりの安値をつける
◇(MP ) 11:13、ドル円が143円70銭台をつけ、朝方の高値を抜ける場面があった。ユーロ円も上昇した
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR6日、全面安 野村とソニーGの下げ目立つ(5:10)
・今日の株式 反落か 米株安が重荷、円安は支援材料に(7:05)
・SGX日経平均先物寄り付き、45円安の2万7580円(8:30)
・日経平均先物、横ばいの2万7600円で始まる(8:51)
・郵船が安い 社長「年末に向けリセッション」(9:00)
・トヨタが安い 円、一時1ドル=143円台半ばに下落も(9:02)
・くら寿司が売り気配 今期、一転営業赤字に(9:02)
・日経平均、反落で始まる 米株安が重荷(9:04)
・東証寄り付き 反落し下げ幅200円超、海運株の下げ目立つ(9:27)
・くら寿司が年初来安値 今期、一転営業赤字に下方修正(9:36)
・郵船が5%安 社長「コンテナ船の狂乱、今年いっぱいで平時に」(9:40)
・シダックスが急伸 コロワイドが給食事業の買収提案(9:54)
・東証10時 下げ幅一時300円超 ソフトバンクGは一段安(10:08)
・半導体関連株が安い 米金利上昇、SOX下落が重荷(10:31)
・シノプスが一時ストップ高 西友に自動発注サービス提供(10:44)
・吉野家HDが4カ月半ぶり安値 はなまるうどんの中国撤退報道で(11:02)
・NY原油、一時7カ月ぶり安値 景気後退による需要減意識(11:07)
・ツクルバが一時9%高 前期最終、赤字幅が縮小(11:10)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・シノプス-買い気配 西友に自動発注サービス「sinops-CLOUD」提供決定(9:00)
・シダックス-買い気配 コロワイドが買収提案 給食事業など オイシックスに対抗=日経(9:00)
・タスキ-3日続伸 通期営業益を上方修正 3Q以降に売却したプロジェクトの利益率が想定上回る(9:01)
・SGHD-3日続落 540万株・100億円を上限に自社株買い 割合は0.85%(9:01)
・SGHD-3日続落 約1008万株を売り出し 三菱UFJ銀行らが放出(9:01)
・プレミアアンチエイジング-買い気配 東大共同開発の幹細胞エキス使った新ブランド発売へ(9:01)
・ファーマフーズ-売り気配 今期営業益10%増見込む コンセンサス下回る(9:02)
・くら寿司-売り気配 通期営業損益を下方修正 赤字転落見込む(9:02)
・SE H&I-続伸 23.3期の期末配当予想を2.5円に修正(9:02)
・日本郵船-続落 社長「年末向けリセッション」 コンテナ市況、平時に=日経(9:02)
・エンバイオ-買い気配 子会社技術の浄化技術が「微生物によるバイオレメディエーション利用指針」に適合(9:03)
・AGS-続伸 経済産業省が定める「DX認定事業者」認定取得(9:03)
・ナ・デックス-売り気配 1Q営業益53%増も進ちょく遅れを嫌気(9:03)
・不二電機工業-急騰 上期営業益2.3倍 コネクタ端子台など好調(9:03)
・メガチップス-5日ぶり反発 豪新興に100億円規模出資 数キロ届くWi-Fiの半導体開発=日経(9:04)
・マクドナルド-5日ぶり反発 8月度の既存店売上高3.3%増(9:04)
・ヤマトHD-底堅い 8月度の小口貨物取り扱い実績7%増(9:05)
・ツクルバ-買い気配 22.7期最終損益を上方修正 赤字幅縮小(9:05)
・JBR-5日ぶり反発 伊藤忠と連携 「埋蔵携帯」の回収本格化=日経(9:05)
・キリンHD-5日続落 キリンビバレッジ トロピカーナ100%メロンテイストで景表法違反(9:08)
・日産自動車-5日ぶり反発 車載電池メーカーのビークルエナジーに出資 筆頭株主にと伝わる(9:15)
・セキュアヴェイル-急騰 ロシア系ハッカー 日本政府サイトにサイバー攻撃かと伝わる(9:21)
・東京海上-3日ぶり反発 米10年債利回りが3.35%台に上昇 金融株に物色(9:28)
・ウェルネット-大幅高 未定だった今期最終益13%増見込む 年間配当予想は増配方針(9:31)
・インフォネット-ストップ高 セキュアブレインと業務提携(9:34)
・大王製紙-8日続落 日本製紙クレシアが提訴 トイレ紙の特許巡り(9:50)
・DDS-急騰 同社認証システムが「SKYDIV Desktop Client」と連携(9:52)
・セグエG-大幅反発 米HelpSystemsと販売代理店契約締結(10:00)
・OLC-底堅い 東京ディズニーリゾート 3年ぶりにクリスマスイベント開催(10:08)
・スギHD-底堅い ドラッグストア展開の台湾企業に出資(10:13)
・Chatwork-急騰 Supershipと業務提携(10:14)
・ジェイフロンティア-急騰 285店舗の調剤薬局展開するマリーングループが「SOKUYAKU」導入(10:21)
・SUBARU-急騰 ドル円143円台まで上昇 地合い軟調ななか逆行高(10:33)
・広済堂HD-4日続伸 TSOインターナショナルからエンディング産業展事業取得(10:34)
・神栄-底堅い 粉じん濃度の見える化を実現するパーティクルセンシングモニターの新モデル販売(10:43)
・青山商事-底堅い 8月度の既存店売上高22%増(10:53)
・あさくま-底堅い 8月既存店売上高21%増 全店は同21%増(11:16)
・プレナス-3日ぶり反落 バレーボールリーグ「V.LEAGUE」とスポンサー契約締結(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。