外は快晴、気温がじりじりと上がってきている、それに伴い、体調が回復。12時を過ぎ、むしろ、好調にと言える状態になった。そして、マウスも絶好調。別に口ではなくコンピューターのマウス。先日の不調は、改めて、当日、世界中でサイバー攻撃が行われていて、そのあおりを受けたものと思っている。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は急反落、米株軟化を嫌気し再び2万6000円割れ
☆(N)東証前引け 反落し2万6000円下回る 米株安受け心理悪化
☆(N)東証前引け 反落し2万6000円下回る 米株安受け心理悪化
☆(N)新興株前引け マザーズ反落 グッピーズとポーターズが初値
☆(み)東京株式(前引け)=442円安、2万6000円割れに落ち込む
☆(証)[前引け] 2万6,000円割れ。海外の金利上昇を受け、自動車株が安い
★(モーニングスター)日経平均は442円安と大幅反落、欧米株安を受け売り優勢、主力株中心に軟調=30日前場
★(FISCO)日経平均は大幅反落、欧州・米国・日本それぞれに気掛かり要素
<ニュース>
☆(N)中国の製造業景況感、3カ月ぶり50超え 9月電力不足緩和 (11:05)
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 26,960.10円 461.95円安 TOPIX 1,839.37 -29.43
日経平均先物 25,950円
JPX400 16,499.13 -256.54 マザーズ指数 693.72 -11.12
スタンダードTOP20 912.55 -6.09 グロースCore 792.17 -15.75
12:45 日経平均 25,949.14円 472.91円安 TOPIX 1,838.40 ー30.40
日経平均先物 25,930円
出来高 6億9311万株 売買代金 1兆6424億円
値上がり 371 値下がり 1,509 変わらず 51
13:00 日経平均 25,879.00円 543.05円安 TOPIX 1,833.63 -35.17
日経平均先物 25,870円
JPX400 16,450.42 -305.25 マザーズ指数 692.93 -11.91
スタンダードTOP20 909.66 -8.98 グロースCore 792.23 -15.69
14:00 日経平均 25,829.78円 592.27円安 TOPIX 1,834.91 -33.89
日経平均先物 25,810円
JPX400 16,449.68 -305.99 マザーズ指数 694.30 -10.54
スタンダードTOP20 910.44 -8.20 グロースCore 794.36 -13.56
14:30 日経平均 25,872.48円 549.57円安 TOPIX 1,837.77 ー31.03
日経平均先物 25,860円
出来高 9億2414万株 売買代金 2兆1576億円
値上がり 344 値下がり 1,437 変わらず 50
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・自動車株が全面安 トヨタ半年ぶり安値、米景気後退を警戒(12:34)
・半導体関連の下落目立つ 米SOX安などで、東エレク4%安(12:55)
・東証後場寄り 下げ幅広げ500円超安 半導体関連の下げ続く(13:00)
・カルビーが1年8カ月ぶり高値 ブランド力強みに値上げ浸透期待(13:28)
・ヒューリックが堅調 JPモルガン「市況悪化にも耐えうる」 投資判断を最上位に(13:43)
・日経平均、下げ幅が一時600円超える 米株先物が軟調(13:48)
・ソニーGが1年10カ月ぶり安値 スマホ需要の低迷意識、PS5も懸念(14:05)
・東証14時 一段安 一時下げ幅600円超 大型株に売り(14:12)
・オービスが後場上昇 今期上方修正、木材事業が堅調(14:30)
・9月の消費者態度指数、前月比1.7ポイント低下 物価上昇響く(14:43)
・新生銀が急伸 「SBI、銀行持ち株会社申請」と伝わる(14:53)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・IMAGICA-後場プラス転換 グループ会社が東宝と新会社設立へ(12:31)
・Lib Work-後場下げ幅縮小 大分県内最大級の複合商業施設「パークプレイス大分」へ新規出店(12:33)
・DTS-もみ合い 住宅建設の業務システムを一元管理する基幹システム販売開始へ(12:34)
・オービス-後場プラス転換 今期営業益を上方修正 工場稼働率が高水準で推移(12:38)
・GMOアドパートナーズ-急騰 「GMOメタバース for Shop」リリース(12:42)
・ネクステージ-大幅安 米カーマックス決算受け連想売り 中古車関連株が大幅安(12:49)
・応用地質-もみ合い 防犯カメラなどの映像から浸水状況を即時把握するAI解析モデル開発(13:03)
・トヨタ自動車-急落 業種別で輸送用機器が下落率トップ 景気後退懸念で自動車売り続く(13:07)
・コクヨ-もみ合い プラスへのぺんてる株売却を正式発表(13:20)
・アドソル日進-3日続伸 東京都が新型コロナ対策データ分析ソリューションを納入(13:25)
・ワイエスフード-急騰 P&C代表の江川源氏が大株主に浮上 保有割合16.47%(13:28)
・第一三共-続伸 地合い悪化のなかディフェンシブ株に物色 業種別では医薬品のみ上昇(13:40)
・Link-U-4日続伸 集英社と海外市場向け配信に関するライセンス契約を締結(13:44)
・ユニバーサル-後場下げ幅拡大 フィリピン子会社のSPAC合併を延期(13:54)
・エスプール-続伸 和歌山田辺市と立地協定を締結しBPOセンター新設(14:02)
・オーミケンシ-反落 固定資産の譲渡および減損損失の計上見込み(14:31)
・東京ガス-もみ合い 業務用ハイブリッド空調システムの販売開始へ(14:36)
・SBIHD-反落 銀行持ち株会社申請 新生銀行への過半出資視野=日経(14:36)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。