2023年12月11日月曜日

12月11日(月)午後

 昼の岡崎さん、政治問題について、今やらなければいけないことはない状況で、この問題は、岸田総理は何もしない。何かすると、また、他にも問題が出てくる。なので、何もしないのが一番いい。日銀も何もしない。何もしないというチャレンジング。株式市場には、何もしないことが一番いい(過去に政府が何かしたとき、株が急ブレーキ舌ことがほどんどだったことを言外に行っている)。1週間もすれば、人々は忘れて他のニュースに移る。大谷君のことの方が人々には大きなニュース。これで、掉尾の一振があるかもshれない。
 今週は、FOMC、ECB日があって、来週には18・19日銀会合。日銀は何かをしてはいけない。こんな政局が荒れているときに何かすると・・・
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反発し500円超高、円高一服を好感
 ☆(N)
東証前引け 日経平均は大幅反発し509円高、米株高など好感
  (N)日経平均一時600円高 中銀ウイークで「半身の買い」 (11:52)
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 米株高で買い波及
 ☆(証)[前引け] 反発。東電が急騰。商社が高い
<ニュース等>
 ☆(R)与えられた職責を果たしていきたい=更迭報道で松野官房長官 (11:46)
 ☆(R)マネーストックM3、11月は+1.7% 2009年6月以来の低い伸び率 (10:02)
 ☆(N)大企業の景況感3期連続プラス 10〜12月、自動車けん引 (8:55、再掲)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 32,771.56円 463.70円高 TOPIX 2,354.14 +29.67
      日経平均先物 32,680円
      スタンダードTOP20 1,091.07 +8.38 グロース250 677.48 +2.61

12:45 日経平均 32,777.37円 469.51円高 TOPIX 2,355.20 +30.73
      日経平均先物 32,700円
      出来高 8億8954万株  売買代金 2兆47億円
      値上がり 1,346  値下がり 256  変わらず 55

13:00 日経平均 32,760.91円 453.05円高 TOPIX 2,352.76 +28.29
      日経平均先物 32,680円
      スタンダードTOP20 1,092.07 +9.38 グロース250 678.04 +3.17

14:00 日経平均 32,769.15円 461.29円高 TOPIX 2,353.35 +28.88
      日経平均先物 32,700円
      スタンダードTOP20 1,090.16 +7.47 グロース250 677.28 +2.41

14:30 日経平均 32,741.35円 433.49円高 TOPIX 2,352.29 +27.82
      日経平均先物 32,660円
      出来高 12億720万株  売買代金 2兆6517億円
      値上がり 1,331  値下がり 293  変わらず 34

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ENEOSが反発 SMBC日興は目標株価引き上げ(12:36)
東証後場寄り やや上げ幅縮小 東電が大幅高(12:57)
セイコーGが反発 大谷選手ドジャース移籍で飛躍に期待(13:13)
東電HDが14%高 規制委が柏崎刈羽原発を現地調査、再稼働に思惑(13:27)
塩野義が反発 評価局面へ、UBSが最上位判断(13:31)
京成が上場来高値 持ち分法上場意義「東証が開示要請」で思惑(14:06)
東証14時 高値圏で膠着 FOMCなど前に様子見(14:16)
東映アニメが連日高値 「売り方が買い戻し迫られる」との声(14:35)
サイゼリヤが一時5%安 週足チャートのトレンドが悪化(14:36)
ホーブがストップ高 新品種のいちご登録出願(14:43)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アクセスGHD-3日ぶり反発 「プロネクサス ソリューションフェア 2023」へ出展(12:31)
三菱電機-3日ぶり反発 TXOne NetworksとOTセキュリティー事業拡大に向け協業(12:33)
クラシコム-後場上げ幅拡大 初のスキンケア商品「オイルインミスト」を発売(12:42) 
アルプスアルパイン-3日ぶり反発 高感度静電容量式センサICの外販開始(12:46)
日本テレビHD-3日ぶり反発 ジブリ「君たちはどう生きるか」が北米封切りで首位発進(13:01)
光・彩-急騰 3Q累計営業益5.7倍 販売価格への転嫁など寄与(13:07)
エッジテクノロジー-新安値 上期営業益60%減 採用費増加など響く(13:08)
バローHD-後場下げ幅縮小 11月度のバロー既存店売上高8%増(13:09)
日本和装-反発 新規事業、ECサイト「KAERUWA」オープンへ(13:21)
幸楽苑HD-続伸 11月既存店売上高14%増 客数は9%増(13:28)
東洋建設-3日ぶり反発 洋上風力事業本部を新設(13:32)
ペルセウス-後場下げ幅縮小 第65回米国血液学会で「PPMX-T003」第1相試験の中間報告発表(13:33)
あみやき亭-反発 挑む1000円ランチ 格安ステーキ店3倍に=日経(13:45)
日本電気硝子-3日ぶり反発 太陽光発電によるVPPA(仮想電力購入契約)を締結(13:51)
積水化学工業-3日ぶり反発 メタバース空間に住宅展示場を開設(14:03)
ソースネクスト-続伸 ChatGPT活用した音声要約ウェブサービス発売(14:04)
ハードオフ-小動き 11月直営既存店売上高7%増 全店は13%増(14:09)
エックスネット-3日ぶり反発 損保ジャパンに対しTo Aladdin 連携サービス提供開始(14:12)
日本製鉄-3日ぶり反発 シンガポール鋼材問屋STEELARISに低CO2鋼材の販売開始(14:29)
ispace-5日ぶり反発 Orbit Fab社と宇宙空間での燃料補給で協力(14:29)
松屋フーズ-続伸 定期昇給分含む10.9%の賃上げを決定(14:32)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...