(東京)日の出 6:35 日の入 16:28
7:00 今朝の体調はあまり良くない。血圧も高め。今日は打ち間違いが多く出そうだ。日経のNY市場概況記事も遅れているようだし、先に風呂に入るか・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆12月のQUICK短観(8:30)
☆11月の都区部消費者物価指数(CPI、総務省、8:30)
☆12月の日銀当座預金増減見込み(8:50)
☆10年物利付国債の入札(10:30)
<海外>
☆11月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)
☆豪中銀が政策金利を発表(12:30)、タイ市場が休場
☆11月の米サプライマネジメント協会(ISM)サービス業景況感指数(6日0:00)
☆10月の米雇用動態調査(JOLTS、6日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=軟調、米ハイテク株安が重し 3万3000円の攻防
予想レンジは3万2800円─3万3300円
☆(野)今日の株式 続落し3万3000円割れか ファストリに注目
☆(野)今日の株式 続落し3万3000円割れか ファストリに注目
☆(T)軟調か 米国株は3指数がそろって下落
☆(み)5日の株式相場見通し=下値模索か、円安を背景に底堅さも
☆(WA)5日の東京株式市場見通し=続落後も弱含みの展開か
予想レンジ:3万2900円-3万3400円
☆(FISCO)軟調、5日線下放れで33000円割れ
[予想レンジ]上限33150円-下限32800円
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】WASHハウ【売りトップ】ジーエヌアイ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】グラッドC【売りトップ】グッドコムA[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 東エレク、NTT、レーザーテク [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 東京海上、信越化、WASHハウ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】精密機器[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ファナック【売りトップ】リクルート[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ41ドル安、利益確定売り 利下げ観測が下値支え
☆(R)ロンドン株式市場=反落、商品関連株が売られる
☆(N)ロンドン外為4日 ユーロ、対ドルで下落 ポンドも安い
☆(R)欧州株式市場=小幅反落、資源株や石油・ガス株が売られる
☆(N)ドイツ株4日 続伸 4カ月ぶり高値 独長期金利の低下が支え
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)12月4日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(N)デジタル広告、手数料の開示を 経産省が巨大ITに要請 (5:00)
☆(R)イスラエル、ハマス奇襲攻撃の事前把握疑惑巡り調査 空売りで利益 (2:31)
☆(R)米国のウクライナ支援資金「年末に枯渇」、予算局長が書簡で警告 (7:16)
(N)米ウクライナ予算が年内枯渇 共和、追加条件に国境対策 (6:44)
☆(N)米軍、イラクで無人機攻撃を阻止 情報収集で予兆つかむ (7:19)
☆(R)ウクライナ、ロシア支配下のルガンスク石油貯蔵施設を攻撃と発表 (6:46)
☆(R)イスラエル軍、ヨルダン川西岸でパレスチナ人5人を殺害=保健省 (6:45)
☆(N)Spotify、従業員の17%を削減 1500人規模 (4日23:55)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』12月5日(火)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=146.81円、1€=159.57円、1£=186.11円
今朝 7時10分:1$=147.12円、1€=159.39円、1£=185.78円
8時 :1$=147.09円、1€=159.38円、1£=185.82円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月4日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 33,231.27円 TOPIX 2,362.65 グロース250先物 713.40
☆(先物夜間) 日経平均先物 33,060円 TOPIX先物 2,357.0 グロース250先物 704
☆CME日経平均先物 円建 33,050円
◇今朝の発表
☆12月のQUICK短観
☆(N)都区部物価(CPI)、11月2.3%上昇 伸び16カ月ぶり低水準 (8:35)
☆12月の日銀当座預金増減見込み
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 33,010円
8:45 大証日経平均先物 33,000円 TOPIX先物 2,356.0 グロース250先物 703
寄り付き 日経平均 33,022.38円 208.89円安 TOPIX 2,357.07 -5.58
日経平均先物 33,020円
スタンダードTOP20 1,095.22 -2.07 グロース250 706.75 -6.65
9:15 日経平均 33,014.31円 216.96円安 TOPIX 2,360.37 -2.28
日経平均先物 33,020円
出来高 1億9068万株 売買代金 5,042億円
値上がり 672 値下がり 883 変わらず 102
スタンダードTOP20 1,098.69 +1.40 グロース250 705.36 -8.04
10:00 日経平均 32,839.89円 391.38円安 TOPIX 2,350.55 -12.10
日経平均先物 33,840円
出来高 3億8577万株 売買代金 1兆608億円
値上がり 559 値下がり 1,024 変わらず 75
スタンダードTOP20 1,094.96 -2.33 グロース250 699.83 -13.35
11:00 日経平均 32,754.52円 476.75円安 TOPIX 2,345.30 -16.51
日経平均先物 33,750円
スタンダードTOP20 1,093.10 -4.19 グロース250 695.91 -17.49
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続落し3万3000円割れか ファストリに注目(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、125円安の3万3010円(8:30)
・ファストリが安い ユニクロ、11月の国内売上高10%増(9:00)
・さくらネットが買い気配 岸田首相が米エヌビディアCEOと面会(9:01)
・日経平均、続落し208円安で始まる 米ハイテク株安で(9:03)
・ドローンのACSLが10%高 香港オアシスが筆頭株主に(9:20)
・東証寄り付き 続落で始まる 一時3万3000円割れ 米ハイテク株安が重荷(9:23)
・さくらネットが上場来高値 米エヌビディアと連携(9:46)
・ニトリHDが続伸 11月は4カ月ぶり増収、客数も回復(9:52)
・WASHハウが連日ストップ高 「トコジラミ」被害で物色続く、フマキラは続落(10:04)
・東証10時 下げ幅400円に拡大 先物売り、ハイテク株一段安(10:15)
・グラッドCがストップ高 動画の自動生成技術を開発(10:40)
・ファストリが下落 国内売上高、3カ月ぶり増もコロナ前に及ばず(10:46)
・資生堂など化粧品株が高い 関空に国内最大級免税店が開業(10:49)
・タムロンが4日続伸 今期上方修正や年間配当の引き上げで(10:52)
・半導体関連が安い 米ハイテク株安が重荷(10:57)
・日経平均、下げ幅500円超える 中国株安でリスク回避強まる(10:58)
・ティーライフが5%安 8~10月期純利益7割減(11:06)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ACSL-買い気配 オアシスマネジメントが大株主に浮上 保有割合は10.47%(9:00)
・グッドコムアセット-売り気配 前期経常益を下方修正 一転減益へ(9:00)
・ティーライフ-売り気配 1Q営業益63%減 仕入れ価格の上昇など響く(9:00)
・ファストリ-反落 11月国内ユニクロ既存店売上高10%増 全店は12%増(9:01)
・ニトリHD-続伸 11月度の国内既存店売上高9%増(9:01)
・ディーエムエス-8日続伸 自己株取得枠を拡大 12万株→17万株 割合2.92%(9:02)
・良品計画-10日ぶり反落 11月既存店売上高23%増 全店は34%増(9:03)
・タムロン-4日続伸 通期営業益を上方修正 期末配当を増額修正(9:03)
・さくらインターネット-買い気配 米エヌビディアが同社などと提携へと伝わる(9:03)
・アダストリア-3日ぶり反落 11月度の既存店売上高6%増(9:04)
・トヨタ-反発 EV欧州生産検討 26年新車販売の2割計画=日経(9:04)
・TDK-反落 同社がインドでiPhone向け電池生産と伝わる(9:04)
・and factory-急落 通期営業損益を下方修正 赤字転落見込む(9:05)
・ラウンドワン-反落 米国で飲食事業 25年夏に和食店=日経(9:08)
・アプリックス-反落 ジャスミーと業務提携契約を締結(9:10)
・unerry-反落 エムデータと連携しテレビ放送における消費者行動への影響を可視化(9:11)
・F&LC-続伸 11月度の国内スシロー既存店売上高30%増(9:11)
・M&Aキャピタル-急騰 中小企業の買収促す 最大全額を費用算入 中堅にも税優遇=日経(9:18)
・グラッドキューブ-ストップ高 動画の自動生成技術を開発 新サービスを開始(9:26)
・ブックオフ-4日続伸 11月既存店売上高7%増 全店は11%増(9:34)
・アドバンテスト-大幅安 SOX指数1.2%安 米長期金利が上昇(9:35)
・ジェイリース-反落 ヒューリックビルマネジメントと保証業務協定を締結(9:48)
・メディネット-5日ぶり反発 東京医科歯科大学と共同研究(9:58)
・住石HD-反発 麻生が同社株を買い増し 保有割合は41.28%→42.84%(10:00)
・ユナイテッドアローズ-3日続伸 11月度の小売+ネット通販既存店売上高18%増(10:05)
・アークランズ-小動き 11月のかつや既存店売上高12%増 全店は10%増(10:15)
・UACJ-新高値 東洋製缶と温室効果ガス約4割削減の缶ふた開発(10:21)
・セブン&アイ-反発 米当局が同社を提訴 出店規制に違反=日経(10:24)
・ナルミヤ-3日ぶり反発 11月度の既存店売上高14%増(10:30)
・QBネット-もみ合い 11月既存店売上高12%増 全店は9%増(10:43)
・リクルートHD-大幅安 米長期金利上昇を嫌気 グロース株に売り(10:45)
・東宝-続伸 「ゴジラ-1.0」全米公開3日で興収16億円(10:48)
・NISSHA-続落 米Isometric Intermediate社の持ち分を取得(11:10)
・大運-大幅高 大阪IR 液状化対策工事を開始との発表を材料視か(11:14)
・ODKソリューションズ-ストップ高 生成AIを用いたエージェントシステム開発へ(11:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。