(東京)日の出 6:34 日の入 16:28
6:30 土・日、身体を動かし、そして十分な休養を取ったおかげか、熟睡もでき、今朝はすこぶる体調がよく、頭もすっきりしているが、年なので無理しないようにしよう。さて、風呂も沸いたので入ってこよう。
7:30 なぜか今日は時間があって、のんびりとした朝を迎えている。
さて、今週は、メジャーSQ、荒れてもよさそうなのだが、現状は、上値が重く下値も堅い状況で横ばいが続いている。このSQ週に、上下どちらかに動くのか?
年末相場で、税金対策売りや手じまい売りも出てくる中、海外投資家、個人投資家の動きが気になるが、まったく読めない。まあ、Vでも見ながらのんびり過ごそう。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆11月のマネタリーベース(日銀、8:50)
☆11月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
☆11月の財政資金対民間収支(財務省、15:00)
☆東証スタンダード上場=アスマーク
<海外>
☆10月の米製造業受注(5日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)上値追いに慎重、3万3800円近辺では利益確定も=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 上値限定、米雇用統計前に買い手控え
予想レンジは3万3300円─3万3700円
☆(R)今日の株式見通し=小動き、強弱材料が混在 円高は輸出株の重し
☆(野)今日の株式 反発か、米利上げ停止観測による米株高で 上値は重く
☆(野)今日の株式 反発か、米利上げ停止観測による米株高で 上値は重く
☆(T)堅調か ダウ平均とS&P500が年初来高値を更新
☆(み)4日の株式相場見通し=買い優勢、米株高も円高など重荷で上値限定的か
☆(WA)4日の東京株式市場見通し=反発後はしっかりした展開か
予想レンジ:3万3300円-3万3600円
☆(FISCO)もみ合い、強弱サイン混在で方向感定まらず
[予想レンジ]上限33750円-下限33250円
★(FISCO)SQ週でこう着のなか、材料株物色へ
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】JET【売りトップ】ジーエヌアイ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】大和コン【売りトップ】カナモト[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、ルネサス、伊藤忠 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング JET、信越化、レーザーテク [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】海運業【下落トップ】サービス業[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】JET【売りトップ】伊藤忠 [08:53]
◇今朝のニュース 特に目立ったニュースもなく、特集のヘッドラインで埋めてみました
★(情報コーナ-)来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(12月2・3日)
☆(R)米アマゾン、衛星打ち上げでスペースXと契約 衛星配備に活用 (7:34)
☆(R)仏エッフェル塔近くで観光客襲撃、1人死亡 大統領「テロ攻撃」 (7:21)
☆(R)イスラエル軍、地上部隊がガザ全域で活動と表明 南部侵攻を示唆 (7:17)
(N)イスラエル軍、ガザ南部にも侵攻 ハマス掃討へ (7:34)
☆(N)安倍派不記載、派閥と議員側捜査 直接受領「プール」も (6:17更新)
☆(N)45項目のアレルギー検査を15分で タカノが機器装置開発 (5:00)
☆(N)東京都の製造業、10年で半減 行政・金融機関に危機感 (5:00)
☆(N)脱PFAS、三菱ケミカルなど動く 素材業界図に影響も (2:00)
☆(N)東京大、「RNA修飾」仕組み解明へ 難病の治療法に応用 (2:00)
☆(N)東大発テンクーとHUグループ、全ゲノム解析で連携 (2:00)
☆(N)世界に開く宇宙港へ 北海道大樹町、まちづくりと一体 (2:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』12月4日(月)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
先週(金) 15時:1$=148.06円、1€=161.54円、1£=187.20円
(土) 終値 :1$=146.75円、1€=159.71円、1£=186.49円
今朝 7時 :1$=146.64円、1€=159.58円、1£=186.17円
8時 :1$=146.58円、1€=159.63円、1£=186.34円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月1日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 33,431.51円 TOPIX 2,382.52 グロース250先物 700.75
☆(先物夜間) 日経平均先物 33,347円 TOPIX先物 2,384.0 グロース250先物 704
☆CME日経平均先物 円建 33,470円
◇今朝の発表
☆11月のマネタリーベース
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 33,430円
8:45 大証日経平均先物 33,460円 TOPIX先物 2,381.0 グロース250先物 704
寄り付き 日経平均 33,318.07円 113.44円安 TOPIX 2,371.23 -11.29
日経平均先物 33,350円
スタンダードTOP20 1,099.26 -0.29 グロース250 703.50 +2.75
9:15 日経平均 33,124.84円 306.67円安 TOPIX 2,353.91 -28.61
日経平均先物 33,120円
出来高 2億6156万株 売買代金 5,578億円
値上がり 318 値下がり 1,292 変わらず 48
スタンダードTOP20 1,096.78 -2.77 グロース250 701.58 +0.83
10:00 日経平均 33,260.25円 171.26円安 TOPIX 2,365.91 -16.61
日経平均先物 33,250円
出来高 4億4253万株 売買代金 1兆1420億円
値上がり 669 値下がり 914 変わらず 75
スタンダードTOP20 1,099.75 +0.20 グロース250 705.91 +5.16
11:00 日経平均 33,273.29円 158.22円安 TOPIX 2,367.88 -14.64
日経平均先物 33,270円
スタンダードTOP20 1,099.54 -0.01 グロース250 711.28 +10.53
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 上値限定、米雇用統計前に買い手控え(7:41)
・今日の株式 反発か、米利上げ停止観測による米株高で 上値は重く(7:03)
・SGX日経平均先物寄り付き、15円高の3万3430円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万3460円で始まる 米株高で買い先行(8:50)
・アスマークが売り気配で始まる きょうスタンダード上場(9:00)
・コスモHDが売り気配 岩谷産が旧村上ファンド系から株式取得(9:01)
・三越伊勢丹が小安い 既存店売上高は前年同月から増加も(9:01)
・トヨタが安い 欧州新車2割をEVに(9:01)
・日経平均、続落で始まる 円高・ドル安が重荷(9:04)
・アスマークの初値2150円 公開価格を6.52%下回る、きょうスタンダード上場(9:14)
・東証寄り付き 続落し300円安 自動車に売り先行(9:17)
・コスモHDが一時4.89%安 村上氏側が株式売却(9:35)
・トヨタが3%安 円高で、「欧州新車2割をEVに」は反応薄(9:41)
・JETがストップ高気配 ラピダスから次世代半導体の研究業務受託(9:48)
・東証10時 400円安後に下げ幅縮小 押し目買いが支え(10:04)
・百貨店が小安い 訪日需要への懸念くすぶる(10:13)
・伊藤園が反落 5~10月期最高益は織り込み済み(10:25)
・ワークマンが6日続伸 11月の既存店売上高11%増(10:42)
・レーザーテクが連日高値 成長期待の買い続く(10:52)
・三菱UFJなど銀行株が安い 米金利が3カ月ぶり水準に低下(11:01)
・クミアイ化が6.36%安 23年10月期の連結営業利益を下方修正(11:08)
・内田洋が3年11カ月ぶり高値 8~10月期の純利益58%増、進捗率高く(11:18)
・大和コンがストップ高、3年ぶり高値 8~10月期純利益66%増(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・JET-買い気配 ラピダスから次世代半導体製造技術の研究開発業務を受託(9:00)
・牧野フライス製作所-3日続伸 20万株・10億円を上限に自社株買い 割合は0.84%(9:00)
・コスモエネHD-売り気配 岩谷産業が同社株を追加取得 旧村上系が売却(9:01)
・トヨタ自動車-反落 欧州新車2割をEVに 26年、現地生産も検討=日経(9:01)
・テンアライド-5日ぶり反落 新株予約権で18.6億円調達 借入金の返済資金などに充当(9:02)
・伊藤忠商事-反落 半固体電池25年にも供給 EV向け コスト4割減=日経(9:02)
・トミタ電機-4日ぶり反落 今期営業損益を下方修正 中国への規制強化が影響(9:03)
・大和コンピューター-買い気配 1Q営業益89%増 ソフトウェア開発関連での受注が堅調(9:04)
・ワークマン-6日続伸 11月度の既存店売上高12%増 全店は18%増(9:05)
・ホシザキ-4日ぶり反落 欧州観光回復に的 イタリアで製氷機4割増産=日経(9:06)
・日産自動車-大幅安 円高進行を嫌気 1ドル146円台前半に(9:13)
・内田洋行-急騰 1Q営業益50%増 ソフトウェアライセンス契約の好調が継続(9:17)
・クミアイ化学-急落 前期営業益を下方修正 海外での在庫適正化により出荷減(9:23)
・KeePer技研-4日続伸 11月キーパーラボ既存店売上高15%増 全店は24%増(9:28)
・東宝-6日ぶり反発 映像資産のアーカイブサービス提供開始(9:35)
・フマキラー-新高値 海外でのトコジラミ被害拡大 殺虫剤需要から連日で高値更新(9:46)
・松屋-4日ぶり反発 11月度の銀座本店売上高21%増 ラグジュアリー品が好調(9:47)
・リニューアブル-急騰 再エネ、30年に3倍 COP28で日米欧など118カ国参加と伝わる(10:00)
・王将フード-3日続伸 11月度の既存店売上高10%増(10:06)
・ダブルスコープ-大幅高 韓国子会社WCPの株価が10%高 米IRA法案の見直しで恩恵との思惑(10:12)
・ゲオHD-急騰 セカンドストリート タイに進出 リユースに商機=日経(10:21)
・三精テクノロジーズ-3日続伸 カナダのLaird社を子会社化(10:38)
・トーセ-小動き 「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」の開発を担当(10:55)
・Appier-3日ぶり大幅反発 ネクソンとの協業によるAIソリューションの成果を発表(10:59)
・FDK-12日ぶり反発 中国包頭三徳電池材料の持分取得 負ののれん発生益5億円見込む(11:05)
・サカイ引越センター-3日ぶり反落 11月売上高3%増 10月は2%増(11:14)
・杏林製薬-底堅い 百日咳菌核酸キットの製造販売承認を取得(11:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。