昼に、何度も配線もチェック、パソコンの立ち上げ、グラフィックボード確認等を繰り返し行い、とりあえず、復旧しました。コンピュータは不安定な状況での稼働になっていて、いつ、ブラックアウトするかわかりませんが、この状態で進めていきます。一応、ノートパソコンも待機させてあります。 午後は平常通りになりそうです。
そうそう、午前中、食器を洗おうとしたら冷たい水。朝のブレーカーダウンによって、給湯システムのスイッチが切れていた。他に電源が切れているところがないか、見て回って、今のところ異常はなかったが、どこか忘れていないか不安が残っている。
これを書いていて、風呂が気になり、見に行ったら、やっぱりスイッチが切れていた。他には、もうないと思うが・・・
昼食は場中に食べよう
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は小反落、材料難で一進一退
☆(N)東証前引け 小反落 米株上昇期待は支えも一進一退
☆(N)東証前引け 小反落 米株上昇期待は支えも一進一退
☆(N)新興株前引け グロース250が反発 持ち高調整の買い
☆(証)[前引け] もみ合い。レーザーテックと村田製作が買われ、gumiはストップ高買い気配。スズキは続落
★(FISCO)日経平均は小幅反落、海外市場休場で売買低迷で小動きに
<ニュース等>
☆(N)中国ゲーム業界に再び規制の影 大手2社時価総額9兆円減 (12:00)
☆(N)11月の国内建設受注31%増 非製造業が好調 (11:45)
☆(R)損保4社に業務改善命令、「悪質性高い」=鈴木財務・金融担当相 (11:40)
★(R)インタビュー:日銀の情報発信で市場混乱、早期の修正考えにくい=政井元審議委員 (10:55)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 33,251.59円 2.44円安 TOPIX 2,336.07 -1.33
日経平均先物 33,170円
スタンダードTOP20 1,098.92 -0.42 グロース250 677.79 +3.86
12:45 日経平均 33,234.65円 19.38円安 TOPIX 2,334.31 ー3.09
日経平均先物 33,160円
出来高 5億7779万株 売買代金 1兆4869億円
値上がり 876 値下がり 715 変わらず 67
13:00 日経平均 33,228.74円 25.29円安 TOPIX 2,333.10 -4.30
日経平均先物 33,150円
スタンダードTOP20 1,098.73 -0.61 グロース250 676.86 +2.93
14:00 日経平均 33,230.95円 23.08円安 TOPIX 2,334.25 -3.15
日経平均先物 33,150円
スタンダードTOP20 1,098.09 -1.25 グロース250 674.91 +0.98
14:30 日経平均 33,250.21円 3.82円安 TOPIX 2,334.84 ー2.56
日経平均先物 33,170円
出来高 7億7804万株 売買代金 1兆8785億円
値上がり 810 値下がり 772 変わらず 76
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・北越コーポが高い 大王海運が追加取得示さず(12:31)
・弁護士COMなど新興主力株が堅調 米長期金利の低下基調が支え(12:43)
・東証後場寄り やや下げ幅広げる マツダやスズキが一段安(12:58)
・ラインヤフーが上げ幅拡大 米アークのウッド氏が株式取得との報道で(13:19)
・ヤクルトが続落 販売低調でJPモルガンが目標株価下げ(13:33)
・ナルネットが大幅安 上場2日目、個人が見切り売り(14:11)
・東証14時 小安い水準で推移 持ち高調整売り重荷(14:14)
・HISが6日続落 大和が目標株価引き下げ(14:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・インティメートマージャー-後場上げ幅拡大 SUPER STUDIOとアライアンス連携(12:32)
・キリンHD-底堅い キリンビール全工場・全営業拠点の購入電力を再エネ100%に(12:42)
・シスメックス-3日続伸 血液中アミロイドβ検査試薬の販売を欧州に拡大(12:43)
・LINEヤフー-後場プラス転換 キャシーウッド氏が同社株を購入と伝わる(12:43)
・ヨンドシーHD-小動き 「2024 New Year Collection」を発売(12:58)
・ほくほくFG-底堅い 第5種優先株式を1074万3000株消却へ 割合16.66%(12:58)
・テクノフレックス-3日ぶり反発 「原子力サプライチェーンプラットフォーム」へ参加(13:11)
・東京センチュリー-5日ぶり反発 テラドローンと業務提携(13:28)
・農業総合研究所-急騰 「農家の直売所」が2000店舗突破(13:47)
・ネットプロHD-急騰 しまむらの3Q累計増収を材料視か しまむら系ECに後払い決済導入(14:00)
・AVILEN-反発 グッドパッチと「DXを推進するデザイン思考活用講座」共同開発(14:09)
・リビンテクノロジーズ-後場下げ幅縮小 第6回および第7回新株予約権が消滅 特別利益計上(14:17)
・住友ファーマ-反発 米国でパーキンソン病治療に関する医師主導治験を開始へ(14:33)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。