2023年12月6日水曜日

12月6日(火)午前

(東京)日の出 6:36    日の入 16:28
 今朝は、冷え込んでいる。そんな中ごみを出してきた。やっぱり外は一段と寒い。で、コンピュータを立ち上げようとすると、コンピュータもこの寒さに、起きるのを億劫がっていたようで、なかなか立ち上がらず苦労した。ノートパソコン言切り替えるぞとい言ったら、立ち上がった。そのため、少し書き込みが遅れています。体調は、少し位が張っている。どうやら2日前から、胃炎を起こしているようだ。ストレスがない中なかでの胃炎。原因は何だろう?期の波長に来ていたので、何かの悪い食べ物でかたか?
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆11月の車名別新車・軽自動車販売(11:00) 
 ☆東証グロース上場=QPS研究所
<海外>
 ☆7~9月期の豪国内総生産(GDP9:30)
 ☆10月のユーロ圏小売売上高(19:00)
 ☆ポーランド中銀が政策金利を発表
 ☆11月のADP全米雇用リポート(22:15)
 ☆10月の米貿易収支(22:30)
 ☆7~9月期の米労働生産指数改定値(22:30)
 ☆カナダ中銀が政策金利を発表
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=強含み、自律反発期待の買い
     予想レンジは3万2700円─3万3000円
 ☆(野)今日の株式 反発か 米ハイテク株高が支え
 ☆(T)堅調か 米長期金利の低下とナスダック高が支援材料
 ☆(み)6日の株式相場見通し=頑強な展開、SQ控え戻りも限定的か
 ☆(WA)6日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
     予想レンジ:3万2600円-3万3000円
 ☆(FISCO)強もみ合い、25日線上向きキープで押し目買い
     [予想レンジ]上限33100円-下限32650円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】QPS研究所【売りトップ】コクサイエレ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】アップガレG【売りトップ】トモニHD[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング キーエンス、川崎汽、日経レバ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トヨタ、レーザーテク、GSユアサ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】海運業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】QPS研究所【売りトップ】GSユアサ[08:53]
◇海外市場
 ★(データコーナー)『米市場 12月5日(火)終値』
 ☆(R)米国株式市場=まちまち、雇用指標が景気減速示唆 超大型株は高い
 ☆(N)NYダウ続落、79ドル安 利益確定売り続く
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、資源株やバークレイズが安い
 ☆(N)ロンドン株5日 続落 一部銘柄で取引停止、午後に復旧
 ☆(R)欧州株式市場=反発、DAX指数は過去最高値
 ☆(N)ドイツ株5日 続伸 4カ月ぶりに最高値更新
  (N)ドイツ株、最高値更新 ECBの早期利下げ期待が追い風 (6:20)
今朝のニュース
 ☆(R)COP28、冷房関連の排出削減誓約に63カ国が参加 米加など (8:25)
 ☆(N)[FT]COP28、燃料補助金に口つぐむな 再エネ転換に力を (0:00)
 ☆(R)米ISM非製造業総合指数、11月は52.7に上昇 新規受注は横ばい (4:09)
 ☆(N)11月米サービス業景況感、3カ月ぶり上昇 先行き不安も (6:59)
 ☆(N)10月米求人、2年7カ月ぶり低水準 賃金インフレ緩和示す (1:04)
  (R)米10月求人件数、61.7万件減の873.3万件 21年初め以来の低水準 (2:06) 
 ☆(N)ブラジル7〜9月GDP2%増 利下げ先行、経済成長を持続 (0:23)
 ☆(N)イスラエル、ガザ南部の中心都市へ地上侵攻 犠牲広がる (3:21)
 ☆(R)イスラエル軍、ガザ南部最大都市を包囲 「最も激しい戦闘の日」 (1:35)
 ☆(R)ガザ死者1.6万人超、戦闘開始後 医療従事者250人も犠牲に=ハマス (3:26)
 ☆(N)EVや半導体など5分野、政策支援を集中 法改正で明記へ 経産省 (0:25)
 ☆(N)米テキサス州で日本食の輸出支援 中国依存から脱却へ (6:28)
 ☆(N)自民、政治資金パーティー自粛で調整 首相ら6日に協議 (1:20)
◇為替
 昨日 15時:1$=147.02円、1€=159.48、1£=185.83円
 今朝 7時:1$=147.06円、1€=158.75円、1£=185.15円
    8時:1$=147.06円、1€=158.81円、1£=185.18円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月5日(火)
 ☆(現物昼間) 日経平均 32,775.82円 TOPIX 2,342.69 グロース250先物 693.79
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 32,910円 TOPIX先物 2,348.0 グロース250先物 696
 ☆CME日経平均先物 円建 32,905円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 32,955円
8:45  大証日経平均先物 32,910 TOPIX先物 2,347.0 グロース250先物 697
寄り付き  日経平均 32,928.92円 153.10円高 TOPIX 2,349.40 +6.71
      日経平均先物 32,940円
      スタンダードTOP20 1,088.33 +0.76 グロース250 699.36 +5.57

9:15  日経平均 33,112.14円 336.32円高 TOPIX 2,364.11 +21.42
      日経平均先物 33,110円
      出来高 1億9291万株  売買代金 5,202億円
      値上がり 1,438  値下がり 178  変わらず 42
      スタンダードTOP20 1,094.50 +6.93 グロース250 698.82 +5.03

10:00 日経平均 33,226.09円 450.27円高 TOPIX 2,371.46 +28.77
      日経平均先物 33,230円
      出来高 3億9409万株  売買代金 1兆864億円
      値上がり 1,450  値下がり 183  変わらず 27
      スタンダードTOP20 1,098.92 +11.35 グロース250 695.46 +1.67

11:00 日経平均 33,306.72円 530.90円高 TOPIX 2,374.03 +31.34
      日経平均先物 33,320円
      スタンダードTOP20 1,101.36 +13.79 グロース250 700.00 +6.21

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発か 米ハイテク株高が支え(6:54)
SGX日経平均先物寄り付き、180円高の3万2955円(8:30)
日経平均先物、反発し3万2910円で始まる(8:49)
富士フイルムが高い チェキの売上高、来期1500億円に(9:00)
ソフトバンクが小動き 「つながる車」のアイルランド企業買収(9:00)
QPS研究所が買い気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
日経平均、反発で始まる 米ハイテク株高が支え(9:03)
東証寄り付き 反発、3万3000円台を一時回復 米ハイテク株高で押し目買い(9:21)
富士フイルムが反発 チェキの売上高、来期1500億円に(9:26)
Rフィールド3.94%高 値上げ奏功、5~10月期純利益24%増(9:34)
ソフトバンクが上昇 自動運転分野での収益貢献期待(9:47)
東洋炭素が反発 半導体製造装置の基幹部材を増産(9:56)
不二電機が大幅反発 2~10月期の税引き益42%増、好進捗(9:58)
レーザーテクが5%強高 日米の長期金利低下でグロース株に買い(10:06)
東証10時 上げ幅拡大、450円高 グロース株に買い(10:08)
JETが4%安 信用規制強化が重荷に(10:28)
東電HDが大幅反発 柏崎刈羽原発の再稼働にらみ思惑買い(10:47)
富士通が年初来高値 米AT&Tと通信網整備で連携(10:59)
日経平均、上げ幅一時540円 「前日まで短期的に下げすぎ」との見方(10:59)
JINSHD続落 11月の既存店増収率が前月から鈍る(11:04)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
OSG-買い気配 1500万株・220億円を上限に自社株買い 割合は15.63%(9:00)
OSG-買い気配 ユーロ円建てCBで220億円調達 自己株取得資金に充当(9:00)
・トモニHD-売り気配 2800万株の新株発行で146億円調達(9:00)
プロルート丸光-売り気配 会社更生手続き開始を申し立て 上場廃止がkettei (9:00)
・JSB-買い気配 23.10期末配当予想を増額修正 記念配当を実施
(9:00)
東京衡機-反発 24.2期に特別利益5000万円計上へ(9:01)
ASNOVA-小安い 公募および売り出しを実施 東証グロースに重複上場へ(9:01)
東洋炭素-買い気配 半導体装置向け部材増産 EV用需要増で=日経(9:02)
富士ソフト-買い気配 ファラロン・キャピタル・マネジメントが大株主に浮上 割合5.35%(9:02)
リプロセル-売り気配 新株予約権で20.9億円調達 新規パイプライン導入費用などに充てる(9:02)
不二電機工業-買い気配 3Q累計営業益11%増 経費低減が寄与89:04)(9:04)
ストライダーズ-急騰 10万株・3000万円を上限に自社株買い 割合は1.2%(9:04)
IIJ-反発 経産省、AI半導体に200億円支援 同社やプリファードなどに=日経(9:05)
ロックフィールド-4日ぶり反発 上期営業益20%増 RF1など増収 売上原価率低下も寄与(9:05)
ABCマート-反発 11月度の既存店売上高14%増(9:05)
セリア-3日続伸 11月既存店売上高2%増 全店は6%増(9:05)
第一三共-続伸 特許訴訟についてNovartis社と和解 和解金264億円受領(9:17)
名港海運-3日続伸 ニッポンアクティブバリューファンドが大株主に浮上 割合5.05%(9:18)
マネックスG-大幅高 ビットコイン4万4000ドル台に上昇 暗号資産関連に買い(9:33)
ソフトバンク-新高値 コネクテッドカー新興のキュービックテレコムを買収へ(9:40)
アップガレージ-急騰 11月の既存店売上高12%増 全店は21%増(9:45)
富士通-急騰 米AT&TのオープンRAN展開で同社が協力(9:58)
ソシオネクスト-大幅高 米長期金利低下を好感 半導体株に買い戻し(9:59)
テンポスHD-続伸 日経CNBCに森下社長が出演 成長期待で買いか(10:10)
トランスジェニック-5日ぶり反発 リードファーマと共同研究開発契約を締結(10:18)
デコルテHD-大幅安 11月全社売上高3%減 10月は1%減(10:29)
明治HD-4日ぶり反発 コロナワクチンの小児向け第3相試験開始(10:30)
東京電力HD-大幅高 柏崎刈羽の運転禁止解除議論 規制委 テロ対策など確認=日経(10:34)
学情-反発 11月の「Re就活」月間応募数31%増(10:42)
マルハニチロ-反発 家庭用冷凍食品を値上げ 24年2月から(10:54)
すかいらーくHD-続伸 11月既存店売上高14%増 全店は12%増(10:55)
窪田製薬-急騰 インド企業と遠隔眼科医療用網膜モニタリング機器を共同開発へ(11:09)
コメ兵HD-反発 11月度の売上高32%増 前月は36%増(11:10)
バルクHD-急騰 丸紅および台湾IT大手システックスとOTセキュリティ事業で協業へ(11:20)
リネットジャパン-4日続落 パナソニックと連携しサーキュラーエコノミーに向けた取り組みを開始(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...