午前中、身体を冷やしてしまったのか、おなかを壊し、トイレとお友達になってしまった。今は、落ち着いたが、前場の書込み、おかしなところがないか心配です。一応、打ち込んだ後チェックはしているのですが・・・
さて、前場、ハイテクが軒並み安いのだが、さくらインターネットが、先日、政府のクラウドご用達に選ばれ、さらに昨日、岸田総理がエヌビデアCEOとの会談で半導体の供給増を要請したことを受けて、大活況。新高値追い。その他エヌビデオ関連が軒並み買われている。
昨日から、SQがらみのデリバティブ取引に翻弄されている東京市場だが、なんとなく、午後は巻き返しの動きが出てきそうな?いや、してくれたらいいなーと、希望的観測
ちなみに、12時から、Vtuber『Ciちゃん』が昼の歌枠。1時半ごろまで、書込みがおろそかになりそう。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は続落、米ハイテク株安を嫌気し一時500円安
☆(N)日経平均続落、下げ幅一時500円超 半導体売られる
☆(N)日経平均続落、下げ幅一時500円超 半導体売られる
☆(N)新興株前引け グロース250が反落、米ハイテク株安が重荷
☆(証)[前引け] 一時504円安。半導体関連が売られ、宮越HDが大幅安。さくらインターネットは急騰し、化粧品関連は高い
★(FISCO)日経平均は大幅続落、11月14日ぶりに節目の33000円を下回る
<ニュース等>
☆(R)米エヌビディア、日本に開発拠点設置の意向=西村経産相 (12:14)
☆(R)財新・中国サービスPMI、11月は51.5に上昇 新規受注上向く (11:09)
☆(R)東京コアCPI、11月は伸び鈍化 「宿泊料なければ2%割れ」との声 (10:04)
☆(N)都区部物価(CPI)、11月2.3%上昇 伸び16カ月ぶり低水準 (8:35,、再掲)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 33,786.91円 444.36円安 TOPIX 2,344.50 -18.15
日経平均先物 33,790円
スタンダードTOP20 1,091.70 -5.59 グロース250 696.09 -17.31
>突然、トイレからの呼び出し・・・。スピーカーを肩掛けに切り替えトイレに
>『Ciちゃん』、2時間歌うつもりと宣言・・・
12:45 日経平均 32,780.00円 451.27円安 TOPIX 2,343.68 ー18.97
日経平均先物 32,780円
出来高 7億2090万株 売買代金 2兆9372億円
値上がり 395 値下がり 1,214 変わらず 50
13:00 日経平均 33,831.66円 399.61円安 TOPIX 2,345.96 -16.69
日経平均先物 33,830円
スタンダードTOP20 1,090.48 -6.81 グロース250 697.00 -16.40
◇さくらインターネットが、12:47からストップ高張り付き
14:00 日経平均 33,844.37円 386.90円安 TOPIX 2,347.79 -14.86
日経平均先物 33,840円
スタンダードTOP20 1,091.46 -5.83 グロース250 697.53 -15.87
14:30 日経平均 32,850.63円 380.64円安 TOPIX 2,348.51 ー14.14
日経平均先物 32,850円
出来高 9億5831万株 売買代金 2兆6171億円
値上がり 434 値下がり 1,182 変わらず 43
◇さくらインターネット、14:30過ぎてから急落、行ってこいになる
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・わらべ日洋が上場来高値 大和が調査開始「海外事業の成長見込む」(12:30)
・グッドコムAがストップ安 23年10月期、一転減益に(12:47)
・東証後場寄り 前場終値近辺で小動き 先物に散発的な売り(12:53)
・UACJが9年ぶり高値 野村が判断上げ「採算改善を確認」(13:06)
・M&A関連が高い 中小企業買収の税負担軽減の報道で(13:10)
・アスマークが4%安 上場2日目、見切り売り続く(13:20)
・フリーなど新興主力に売り 地合い悪化で利益確定売り(14:00)
・東証14時 やや下げ渋り 米経済指標など見極め(14:08)
・東宝が続伸 ゴジラ映画が米国で好スタート(14:18)
・ジーデップなどに買い 「エヌビディア、日本に開発拠点」と伝わる(14:20)
・I・PEXが一時8%安 いちよしがレーティング下げ(14:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・レナサイエンス-後場プラス転換 PAI-1阻害薬の新規用途特許を登録(12:30)
・フュージョン-大幅高 株主優待制度を導入(12:31)
・ADEKA-後場下げ幅縮小 世界最軽量の蓄電池 重さ3分の1でドローンに=日経(12:37)
・i-plug-4日続落 11月受注高は早期定額型12%増 成功報酬型33%減(12:45)
・CYBERDYNE-小動き 内閣府の関連プログラムに採択(13:03)
・TOPPAN-4日続伸 JOLED能美事業所を取得 次世代半導体パッケージのライン構築(13:03)
・タカキュー-小動き 11月既存店売上高0.4%増 全店は14.2%減(13:14)
・三井E&S-反発 「ドローンスナップ」対応機種としてソニー製「Airpeak S1」との連携を確認(13:21)
・フタバ産業-続落 バイオマス燃料の農業用CO2装置 26年にも発売へ=日経(13:23)
・じもとHD-続落 SBIを引受先とする増資を臨時株主総会で承認=日経(13:27)
・象印マホービン-5日続落 韓国支店を開設 韓国売り上げ2027年度に20億円目指す(13:39)
・カワサキ-後場プラス転換 定款を一部変更 再生可能エネルギー発電事業を追加(13:41)
・フライングガーデン-4日ぶり反落 11月既存店売上高7%増 全店は7%増(13:54)
・サン電子-底堅い 東京スカイツリーの鉄骨表面温度測定に同社製センサーが採用(14:08)
・キユーピー-3日ぶり反発 安川電機と惣菜用ふた閉めロボットを開発(14:12)
・ミズノ-3日ぶり反発 野球専用人工芝「MS CRAFT BASEBALL TURF」が台北ドームで採用(14:28)
・大東建託-4日続伸 11月度の建設事業受注高98%増(14:27)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。