(東京)日の出 6:41 日の入 16:28
昨夜、端役床に就いたおかげで、体調はまあまあ良いが・・・
NY市場、CPIも無事通過し、連日の上昇、4指数(ダウ・S&P、ナスダック、SOX)とも4連騰で、堅調。日本株は・・・と見ると、昨日のデータのコンピュータの記録がされていなかった。あわてて、ブログからコピー。さらに確認作業。朝忙しくしてまった。この後、洗濯物を干さないといけない。なかなか、食事は、場中になりそうだ。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆12月の日銀全国企業短期経済観測調査(短観、8:50)
☆11月の投信概況(15:00)
<海外>
☆10月のユーロ圏鉱工業生産
☆11月の米卸売物価指数(PPI、22:30)
☆米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表(14日4:00)
☆パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の記者会見(14日4:30)
☆ブラジル中銀が政策金利を発表
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=小動き、米FOMC控え手掛けにくさも
予想レンジは3万2700円─3万3000円
☆(野)今日の株式 米株高受け続伸 FOMC控え様子見も
☆(野)今日の株式 米株高受け続伸 FOMC控え様子見も
☆(T)FOMCを前に小動きか 米国株は上昇
予想レンジ:3万2600円-3万3100円
☆(FISCO)堅調、25日線前後で上値重く[予想レンジ]
上限33100円-下限32700円
★(FISCO)FOMC通過後の年末高を意識した押し目狙い
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ギグワークス【売りトップ】オリンパス[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】博展【売りトップ】リッジアイ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、JSR、ソニーG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 東エレク、ギグワークス、ACCESS[08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】不動産業【下落トップ】繊維製品[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】リクルート【売りトップ】QPS研究所[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ173ドル高 インフレ鈍化好感、ハイテク上昇
☆(R)ロンドン株式市場=横ばい、建設・資材株の下落が重し
☆(N)ロンドン株12日 小幅続落 通信のBTグループやボーダフォンに売り
☆(R)欧州株式市場=反落、米CPI発表受け
☆(N)ドイツ株12日 小幅反落 持ち高調整や利益確定の売り
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)12月12日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(N)NY原油、68ドル台に下落 半年ぶりの低水準 (5:59)
☆(N)米大統領「イスラエル支持失う」 無差別爆撃で政権批判 (6:21)
☆(R)米財政赤字、11月は3140億ドルで過去最大 利払い費急増響く (7:34)
☆(N)米消費者物価(CPI)、11月3.1%上昇 市場予想通り鈍化 (22:36、12日)
(N)米CPI、サービス分野で粘着インフレ 金利一時上昇 (5:42)
(R)米11月CPI3.1%上昇、伸び鈍化 家賃上昇で前月比は0.1%上昇 (3:26)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』12月13日(水)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=145.37円、1€=156.56円、1£=182.81円
今朝7時10分:1$=145.43円、1€=156.99円、1£=182.84円
8時 :1$=145.41円、1€=156.99円、1£=182.72円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月12日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 32,843.70円 TOPIX 2,352.16 グロース250先物 663.43
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,860円 TOPIX先物 2,356.5 グロース250先物 656
☆CME日経平均先物 円建 32,865円
◇今朝の発表
☆(N)大企業製造業の景況感、3期連続で改善 12月日銀短観 (8:51)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,920円
8:45 大証日経平均先物 32,910円 TOPIX先物 2,360.5 グロース250先物 658
寄り付き 日経平均 32,973.47円 129.77円高 TOPIX 2,358.37 +5.21
日経平均先物 32,890円
スタンダードTOP20 1,095.49 +1.65 グロース250 665.62 +2.19
◇(MP)今日のMC岡崎さん、今年間違えた原因は、米QTを忘れていたこと。この先利下げを行うには、まずQTを終わらせること。QTをしながら利下げは矛盾する。QTが終了した時点で利下げ議論が始まる。
9:15 日経平均 32,984.12円 140.42円高 TOPIX 2,356.68 +3.52
日経平均先物 32,890円
出来高 2億1935万株 売買代金 5,337億円
値上がり 906 値下がり 637 変わらず 114
スタンダードTOP20 1,096.82 +2.98 グロース250 666.46 +3.03
◇(MP)岡崎さん、今日の日銀短観、良かった。今の日本、悪いことがない。良いことばかりだ多、株が上昇するわけでもない。悪い材料がないだけで、株を押し上げるものはない。
10:00 日経平均 33,070.88円 227.18円高 TOPIX 2,360.89 +7.73
日経平均先物 32,980円
出来高 4億2954万株 売買代金 1兆1092億円
値上がり 924 値下がり 660 変わらず 74
スタンダードTOP20 1,096.40 +2.56 グロース250 667.87 +4.44
11:00 日経平均 32,005.74円 162.04円高 TOPIX 2,354.83 +1.67
日経平均先物 32,920円
スタンダードTOP20 1,092.95 -0.89 グロース250 664.46 +1.03
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 米株高受け続伸 FOMC控え様子見も(7:09)
・SGX日経平均先物寄り付き、220円高の3万2920円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万2910円で始まる(8:52)
・日銀短観、大企業・製造業DIプラス12 3四半期連続で改善(8:55)
・伊藤忠が小高い 「大ガスと世界最大級の水素生産に最大4割出資」報道(9:01)
・日産自が高い ルノーが株式売却、1200億円の自社株買い(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 米株高で(9:04)
・東証寄り付き 続伸 米株高が支え、半導体関連に買い(9:23)
・コナカが続落 今期最終黒字が縮小 サマンサJPが業績低迷(9:31)
・日産自がもみ合い ルノーの売却株取得「想定された内容」との声(9:48)
・大ガスが年初来高値 「伊藤忠と世界最大級の水素生産に最大4割出資」と伝わる(9:55)
・ハークスレイがストップ高気配 今期業績予想を上方修正(9:58)
・ウシオ電が15.16%高 米AMATと露光装置の開発で提携(10:19)
・東証10時 一時260円高 短観改善で買い(10:34)
・フジHDが9.63%高 英「物言う株主」が5%超保有 テレビ局株に買い波及(10:48)
・リッジアイが急落 8~10月期の低い進捗を嫌気(10:51)
・ACCESSがストップ高気配 NTTが株12%取得(10:54)
・くすりの窓口が反発 子会社の外来受診支援アプリが東大病院で導入(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ウシオ電機-買い気配 米アプライドマテリアルズと業務提携(9:00)
・ピエトロ-3日ぶり反落 公募・売り出しを実施 古賀新工場の新設資金に充当(9:00)
・博展-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当を増額修正(9:01)
・くら寿司-売り気配 株主優待制度を変更 電子チケットの加算分を廃止へ(9:01)
・くら寿司-売り気配 今期営業益2%減見込む 前期は黒字転換(9:01)
・伊藤忠商事-もみ合い 大阪ガスと水素の年3000トン生産参画 世界大手に出資=日経(9:01)
・新光電気工業-3日続伸 JICが1株5920円でTOB 上場廃止へ 富士通が売却(9:02)
・フジHD-買い気配 ニッポンアクティブバリューファンドが大株主に浮上 割合5.04%(9:02)
・ACCESS-買い気配 NTTと資本業務提携(9:03)
・リッジアイ-売り気配 1Q最終益305万円 前年同期は3849万円(9:03)
・ハークスレイ-買い気配 通期営業益を上方修正 全セグメントの業績順調(9:03)
・GFA-3日続落 CBおよび新株予約権で29.2億円調達 借入金返済資金などに充当(9:04)
・日産自動車-もみ合い 立会外買い付けで自己株2万1100万株取得へ 割合5.03%(9:05)
・SDSHD-4日ぶり反発 新株予約権で4.4億円調達 M&A資金などに充当(9:06)
・クイック-買い気配 期末配当を増額修正 配当性向を50%に引き上げ(9:09)
・モダリス-急騰 JCRファーマと共同研究契約を締結(9:12)
・シャノン-急落 今期営業黒字転換見込む 前期は計画下振れ(9:23)
・YKT-大幅高 期末配当を増額修正 創業100周年記念配当を実施(9:32)
・JMHD-新高値 1Q営業益37%増 既存店が順調(9:33)
・SBIHD-3日ぶり反落 証券監視委がSBI証券に処分勧告へ IPOめぐる株価操作で=日経(9:37)
・エーザイ-プラス転換 認知症薬「レカネマブ」 保険適用、年298万円見込=日経(9:37)
・マーキュリアHD-急落 通期最終益を下方修正 一部案件の売却に遅れ(9:52)
・TBSHD-急騰 英投資会社がフジHD株を5%取得 放送持株会社に思惑買いか(9:53)
・日東製網-急落 上期経常益2.5倍も材料出尽くし(10:02)
・ニーズウェル-急騰 北海道新聞社から経費精算システム導入に向けた支援サービスを受注(10:04)
・牧野フライス-3日続伸 山梨に工作機械の新工場 210億円投資=日経(10:05)
・キーウェアソリューションズ-小動き 東北大学が推進する「業務のDX推進プロジェクト4.0」へ参画(10:12)
・ポールトゥウィン-新安値 通期営業益を下方修正 3Q累計は66%減(10:17)
・ドリームインキュベータ-急騰 未定だった今期末配当予想は128円(10:35)
・ベネフィットワン-反発 エムスリーがTOB期間延長(10:37)
・ブルーイノベーション-大幅高 大和のレポートを好感か 24.12期営業黒字化見込む(10:39)
・インフロニア-急落 日本風力開発を2000億円超で買収 買収価格に割高感(10:48)
・大江戸温泉R-急騰 アパホールディングスとスポンサーサポート契約を締結(10:57)
・マイクロ波化学-急騰 ラボスケールでマイクロ波を用いた鉄鉱石の還元に成功(11:06)
・ネットプロHD-6日ぶり反発 ジャパネットたかた通販サイトがNP後払い導入(11:13)
・日産証券G-小動き 金融商品仲介業者の徳島インベストメントを子会社化(11:18)
・BBDイニシアティブ-急騰 BtoB事業者向けAIを活用したBDR支援事業を開始(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。