2023年12月1日金曜日

12月1日(金)午後

◇来週の予定を情報コーナーにアップしました。
 ★(情報コーナー)来週の予定 12月4日~8日
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は小反落、方向感欠く展開 半導体株安が重し
 ☆(N)
東証前引け 反落 半導体関連の下げ目立つ
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続落 米長期金利の低下一服で
 ☆(証)[前引け] 日経平均は小幅安もみ合い。商社が上昇
<ニュース等>
 ☆(R)財新の中国製造業PMI、11月は50.7 3カ月ぶり高水準 (11:47)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 33,505.93円 19.04円高 TOPIX 2,386.04 +11.11
      日経平均先物 33,520円
      スタンダードTOP20 1,100.63 +0.30 グロース250 704.60 -12.05

12:45 日経平均 33,458.34円 28.55円安 TOPIX 2,383.15 +8.22
      日経平均先物 33,450円
      出来高 7億3136万株  売買代金 1兆9208億円
      値上がり 850  値下がり 752  変わらず 56

13:00 日経平均 33,503.94円 17.05円高 TOPIX 2,386.36 +11.43
      日経平均先物 33,510円
      スタンダードTOP20 1,100.43 +0.10 グロース250 703.19 -13.46

14:00 日経平均 33,485.06円 1.83円安 TOPIX 2,384.15 +9.22
      日経平均先物 33,480円
      スタンダードTOP20 1,100.31 -0.02 グロース250 703.34 -13.31

☆(NHK)ことしの新語・流行語大賞 「アレ(A.R.E.)」が年間大賞に (14:07)

14:30 日経平均 33,473.82円 13.07円安 TOPIX 2,382.94 +8.01
      日経平均先物 33,470円
      出来高 9億7673万株  売買代金 2兆5355億円
      値上がり 749  値下がり 845  変わらず 64

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アマダが5%高 JPモルガンが判断を最上位に(12:30)
はてなが上場来安値 8~10月期は営業赤字(12:55)
東証後場寄り 方向感欠く レーザーテクは一段高(13:07)
岩崎通が反発 あいHDと資本業務提携(13:14)
JTが高値更新 新NISAまで1カ月、資金流入期待で先回り買い(13:36)
フリーなど新興主力株が軟調 戻り待ちの売り優勢(14:00)
トヨタが後場一段高 円安進行、SMBC日興は目標3300円に上げ(14:05)
東証14時 膠着 パウエル氏発言控え様子見強まる(14:09)
三井住友FGが4日ぶり反発 みずほ証が目標株価8550円に(14:21)
東洋合成が10%高 出遅れ物色、野村は判断上げ(14:36)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャスター-続落 「Global Engineer Marketplace」β版の提供を開始(12:31)
TOPPAN-続伸 在日カナダ大使館CTAとデジタル技術のR&Dに関する連携開始(12:39)
U&C-続落 11月度の既存店売上高12%増(12:40)
東和フードサービス-反落 11月既存店売上高12%増 全社は15%増(12:48)
日本板硝子-もみ合い 米国で太陽電池パネル用ガラス生産設備を新設へ(12:53)
モイ-反発 「ツイキャス」プレミア配信 累計チケット流通総額が100億円突破(13:12)
ミガロHD-後場上げ幅拡大 三菱地所の「ロジクロス座間」向けに「FreeiD」が採用(13:13)
JAL-小動き 2月19日より自社貨物専用機の運航を開始(13:14)
東光高岳-続伸 オリックス系の淀川変圧器と協業 EV用急速充電器レンタルサービス開始(13:26)
カバー-底堅い ホロライブのクリスマスARライブ実施へ(13:36)
マネックスG-続伸 「オカネコ」運営の400Fと提携開始(13:57)
出光興産-続伸 HIFと合成メタノールに関する共同検討開始(14:12)
横河電機-続伸 コスモ石油と製油所デジタル化に関する検討開始(14:32)
ベストワン-続伸 11月予約受注額は3億8787万9000円 月間で過去最高(14:38)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...