2023年12月28日木曜日

12月28日(木)午前

(東京)日の出 6:49    日の入 16:35
(8時半) 今朝は、昨夜23時半までかかって、慌てて作成した急ごしらえ年賀状を、今朝、郵便局まで出しに行ってきたため、書込みが遅れている。ニュースチェックなどはまったくできていない。まあ、年末なので、すでに重要指標等は終わっているので、特にニュースはないだろうが・・・。おなかが空いた
◇(TMW)NYマーケットコール、堀古英司氏、機関投資家が買い遅れていて、金利が下がると、買わざるを得ない状況なので上がる。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆11月の鉱工業生産速報値(8:50)
 ☆11月の商業動態統計(8:50)
 ☆11月の自動車輸出実績(13:00)
<海外>
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
 ☆11月の米仮契約住宅販売指数(290:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=小幅反落、円高が重し レンジ内で小動きに
     予想レンジは3万3400円─3万3700円
 ☆(野)今日の株式 反落か 円高が重荷、高値警戒感強く
 ☆(T)軟調か 米長期金利が低下して円高が進行
 ☆(み)28日の株式相場見通し=売り優勢か、欧米株高も円高が重荷
 ☆(WA)28日の東京株式市場見通し=反落後はもみ合いか
     予想レンジ:3万3300円-3万3700円
 ☆(FISCO)強もみ合い、25日線上向き転換で強気地合いに
     [予想レンジ]上限33850円-下限33500円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】四国化HD【売りトップ】JT[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】パ・システム【売りトップ】KTK[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング JT、三菱UFJ、トレンド [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング レーザーテク、三井住友FG、パナHD[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】保険業【下落トップ】海運業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】メック【売りトップ】JT [08:53]
◇海外市場
 ★(データコーナー)『米市場 12月27日(水)終値』
 ☆(R)米国株式市場=小幅続伸、ダウ最高値更新 材料難で方向感欠く
 ☆(N)NYダウ最高値、111ドル高 24年早期の利下げ期待強く
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、自動車・部品株が買われる
 ☆(N)ロンドン株27日 続伸 3カ月ぶり高値 英アストラゼネカに買い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、テクノロジー株や不動産株買われる
 ☆(N)ドイツ株27日 続伸 バイエルが上昇
今朝のニュース  経済ニュースがない・・・
 ☆
 ☆(R)イスラエル、ガザ中部やヨルダン川西岸攻撃 パレスチナ数十人死亡 (9:19)
 ☆(R)ロシア最高裁が独立系候補の訴え棄却、大統領選出馬認められず (8:46)
 ☆(R)ミシガン州最高裁、トランプ氏の出馬資格剥奪請求を棄却 (7:45)
 ☆(N)(観測)ハイデ日高の3〜11月、営業益35億円前後 コロナ前超え (2:00)
◇為替
 昨日 15時  :1$=142.57円、1€=157.44、1£=181.51円
 今朝 7時10分:1$=141.65円、1€=157.28円、1£=181.21円
    8時  :1$=141.59円、1€=157.24円、1£=181.24円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月27日(木)
 ☆(現物昼間) 日経平均 33,681.24円 TOPIX 2,365.40 グロース250先物 691.58
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 33,450円 TOPIX先物 2,350.0 グロース250先物 688
 ☆CME日経平均先物 円建 33,450円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
 ☆(N)鉱工業生産、11月は0.9%下落 3カ月ぶりマイナス (8:55)
  (R)鉱工業生産、11月は前月比0.9%低下 3カ月ぶりマイナス (9:04)
 ☆11月の商業動態統計
  (R)小売業販売額、11月は前年比+5.3% 自動車など増加=経産省 (9:08)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 33,450円
8:45  大証日経平均先物 33,430 TOPIX先物 2,350.5 グロース250先物 687
寄り付き  日経平均 33,477.47円 206.77円安 TOPIX 2,353.25 -12.15
      日経平均先物 33,410円
      スタンダードTOP20 1,104.34 -0.64 グロース250 690.61 -0.97

9:15  日経平均 33,477.16円 204.08円高 TOPIX 2,356.91 -8.46
      日経平均先物 33,440円
      出来高 1億8224万株  売買代金 4,536億円
      値上がり 597  値下がり 958  変わらず 82
      スタンダードTOP20 1,104.33 -0.65 グロース250 686.32 -5.26

10:00 日経平均 33,510.60円 170.64円安 TOPIX 2,360.57 -4.83
      日経平均先物 33,480円
      出来高 3億3582万株  売買代金 9,363億円
      値上がり 834  値下がり 742  変わらず 62
      スタンダードTOP20 1,105.64 +0.66 グロース250 696.30 +4.72

11:00 日経平均 33,490.95円 190.29円安 TOPIX 2,357.18 -8.22
      日経平均先物 33,460円
      スタンダードTOP20 1,105.49 +0.51 グロース250 698.96 +7.38

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反落か 円高が重荷、高値警戒感強く(715)
SGX日経平均先物寄り付き、200円安の3万3450円(8:20)
日経平均先物、反落し3万3430円で始まる(8:50)
トヨタが安い 円相場、141円台に上昇(9:01)
DCMが売り気配 今期の純利益上振れ(9:01)
日経平均、反落で始まる 円高進行が重荷(9:04)
東証寄り付き 反落、下げ幅200円超 円高進行で、配当落ちも重荷(9:27)
DCMが反落、5%安 今期上方修正も出尽くし(9:38)
トヨタが反落 円安の収益押し上げ期待が後退(9:38)
三菱UFJが小反落 米長期金利が5カ月ぶり低水準(8:47)
ヘリオスが買い先行後下落 新薬開発で提携発表も(9:58)
JTがさえない 配当権利落ち、下値では買い(10:04)
東証10時 下げ渋り 押し目買い意欲は強く(10:18)
海運株に売り目立つ 川崎汽は5%安、運賃上昇の思惑後退(10:24)
ハイデ日高が一時5%強上昇 「3~11月の営業益23倍」報道を好感(10:36)
グッドスピーが反落 有報提出延期の見通し(10:58)
DICが大幅高 オアシスが6.90%保有(11:13)
FフォースGが急落 子会社ののれんを減損処理(11:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヘリオス-買い気配 ノーベルファーマとARDS治療薬の日本における開発販売で提携へ(9:00)
ハイデイ日高-買い気配 3-11月単独営業益23倍へ コロナ前超える=日経(9:01)
DCM-売り気配 通期最終益を上方修正 営業利益を下方修正(9:01)
川崎汽船-売り気配 海運大手マースク、スエズ運河経由の船舶数十隻を運航へと伝わる(9:01)
ハローズ-買い気配 3Q累計営業益18%増 期末配当を増額修正(9:01)
ACSL-買い気配 台湾Xiangqi Technologyと販売店契約を締結(9:02)
地域新聞社-買い気配 1Q営業黒字転換 上期計画上回る(9:02)
瑞光-買い気配 3Q累計経常益61%増 通期計画上回る 原価率が改善(9:02)
フィードフォース-売り気配 立会外買い付けで39万株・3億円を上限に自社株買い 割合1.5%(9:04)
フィードフォース-売り気配 上期営業益61%増 通期見通しは据え置き(9:04)
セプテーニHD-3日続伸 オアシスマネジメントが大株主に浮上 保有割合は9.90%(9:09)
K&Oエナジー-続伸 ヨウ素増産 新興国でX線向け需要増=日経(9:12)
TAKARA&C-新高値 上期営業益14%増 ディスクロージャー関連事業が堅調(9:15)
インターアクション-急騰 大口受注を獲得 受注金額16億円(9:19)
BTM-一時ストップ高 伊予銀行とビジネスマッチング契約締結(9:25)
まぐまぐ-ストップ高買い気配 著名投資家ジム・ロジャーズ氏の有料メルマガ配信へ(9:32)
DIC-急騰 オアシスマネジメントが大株主に浮上 保有割合は6.90%(9:38)
INPEX-下落 配当落ちで売り優勢 原油先物価格の下落も重荷(9:38)
トレンドマイクロ-急落 配当権利落ちで売り 配当目標は1株738円(9:49)
ミズホメディー-大幅安 12月権利落ち銘柄が安い 日本和装など基準値下回る(10:13)
リッジアイ-3日続伸 衛星画像解析に必要な前処理技術に関する特許取得(10:19)
麻生フオームクリート-ストップ高買い気配 28日より増し担保金徴収措置を解除(10:19)
ニーズウェル-急騰 大手電機メーカーより電子帳簿保存法対応とDX化を受注(10:20)
ユーグレナ-大幅続伸 シナネンおよび平野石油と協業 バイオ燃料の普及めざす(10:27)
アスクル-3日ぶり反落 12月の単体売上高1.4%増 前月比では伸び率低下(10:41)
ヒュウガプラ-3日続伸 MedicalMindを子会社化(10:48)
日産証券G-3日続伸 貸借銘柄に選定 28日売買分から実施(10:52)
三井海洋開発-5日続伸 Woodside社向けFPSOの工事が完了(11:02)
オンコセラピー-上昇 がん治療用抗体医薬「OTSA101」第1相臨床試験の患者登録終了(11:07)
トヨタ自動車-4日ぶり反落 ダイハツから要請あれば資金的な支援へと伝わる(11:10)
オプトエレクトロニクス-新安値 今期営業赤字2.0億円見込む 前期は4.6億円の赤字(11:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...