(東京)日の出 6:41 日の入 16:28
7:50 大寝坊。体調は寝たことで祖sこそ今宵が、咳が残っている。コンピュータの調子がすこぶる悪いので、書込みがかなり遅れています。急いで書きもみます。
8:30 まだ書き込みが終わらない・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆11月の企業物価指数(8:50)
☆5年物国債の入札(10:30)
☆東証グロース上場=ブルーイノベーション、アウトルックコンサルティング
<海外>
☆11月の英失業率
☆2月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測調査
☆11月の米消費者物価指数(CPI、22:30)
☆11月の米財政収支(13日4:00)
☆米30年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=買い先行、米CPIにらみ取引一巡後は様子見か
予想レンジは3万2700円─3万3100円
☆(野)今日の株式 続伸か、米株高支え 上値は重い
☆(野)今日の株式 続伸か、米株高支え 上値は重い
☆(T)堅調か 米国株は強く為替は円安気味に推移
☆(み)12日の株式相場見通し=続伸、米株上昇と円安好感も上値限定的か
☆(WA)12日の東京株式市場見通し=続伸後もしっかりか
予想レンジ:3万2700円-3万3100円
☆(FISCO)上昇、終値25日線越えを注視
[予想レンジ]上限33250円-下限32950円
★(FISCO)33000円や25日線水準での底堅い値動きを見極め
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アウトソシン【売りトップ】霞ヶ関C[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】山岡家【売りトップ】山善 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ファストリ、霞ヶ関C、SBG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング アウトソシン、ゼンショHD、東エレク[08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】建設業【下落トップ】倉庫・運輸[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アウトソシン【売りトップ】霞ヶ関C[08:53]
◇海外市場
★(N)1分で読める海外市場(11日)NYダウ、1年11カ月ぶり高値 (7:10更新)
★(データコーナー)『米市場 12月11日(月)終値』
☆(R)米国株式市場=続伸、今年の最高値更新 FOMCなど控え上げ幅限定
☆(N)NYダウ157ドル高、年初来高値更新 FOMC控え様子見も
☆(R)ロンドン株式市場=反落、資源株に売り
☆(N)ロンドン株11日 反落 鉱業株に売り 下値は限定
☆(R)欧州株式市場=続伸、主要中銀の金融政策会合控え
☆(N)NYダウ157ドル高、年初来高値更新 FOMC控え様子見も
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)12月11日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(N)米車労組、ホンダ・VW・現代自動車を「組合潰し」で告発 (9:57)
(R)米自動車労組、ホンダ・VW・現代自の不当労働行為認定申し立て (8:19)
☆(N)Microsoft、AI活用巡り労組と合意 雇用への影響考慮 (7:42)
☆(R)米経済動向と景況感、コロナ禍以降に明確なズレ=シカゴ地区連銀調査 (7:56)
☆(N)米消費者、予想物価上昇率3.4% 2年7カ月ぶり低水準 (7:57)
(R)米消費者の短期インフレ期待約2年ぶり低水準=NY連銀11月調査 (2:53)
☆(R)世界のGDP、経済分断化で最大7%減少する可能性=IMF (4:52)
☆(N)米軍提供の白リン弾使用か イスラエル軍、レバノンで (4:05)
☆(N)米国民55%がイスラエル支持 米紙調査、党派別で差 (3:56)
☆(NHK)政治資金問題 自民 岸田派でもパーティーめぐり収入過少記載か (5:19)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』12月12日(火)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=145.56円、1€=156.74円、1£=182.56円
今朝 7時10分:1$=146.08円、1€=157.19円、1£=183.45円
8時 :1$=146.13円、1€=157.31円、1£=183.47円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月11日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 32,791.80円 TOPIX 2,358.55 グロース250先物 677.24
☆(先物夜間) 日経平均先物 33,050円 TOPIX先物 2,371.0 グロース250先物 675
☆CME日経平均先物 円建 33,045円
◇今朝の発表
☆(N)11月の企業物価0.3%上昇 2カ月連続1%割れ (8:54)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 33,025円
8:45 大証日経平均先物 33,050円 TOPIX先物 2,370.5 グロース250先物 676
寄り付き 日経平均 33,107.65円 315.85円高 TOPIX 2,371.45 +12.90
日経平均先物 33,060円
スタンダードTOP20 1,098.35 +5.62 グロース250 680.70 +3.46
9:15 日経平均 32,075.03円 283.23円高 TOPIX 2,365.07 +6.52
日経平均先物 33,000円
出来高 2億4775万株 売買代金 5,777億円
値上がり 925 値下がり 647 変わらず 82
スタンダードTOP20 1,096.66 +3.93 グロース250 673.39 -3.85
10:00 日経平均 33,037.27円 245.47円高 TOPIX 2,366.95 +8.40
日経平均先物 32,960円
出来高 4億8640万株 売買代金 1兆1422億円
値上がり 878 値下がり 706 変わらず 75
スタンダードTOP20 1,099.65 +6.92 グロース250 669.34 -7.90
11:00 日経平均 32,975.91円 184.11円高 TOPIX 2,363.71 +5.16
日経平均先物 32,890円
スタンダードTOP20 1,097.32 +4.59 グロース250 664.92 -12.32
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸か、米株高支え 上値は重い(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、280円高の3万3025円(8:30)
・日経平均先物、続伸し3万3050円で始まる(8:50)
・インフロニアが高い 「日本風力開発を買収、2000億円で」(9:00)
・東エレクが買い気配 米SOXが年初来高値(9:01)
・三菱UFJが安い 日銀の早期の政策修正観測が後退(9:01)
・ブルーイノベが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
・アウトルックが売り気配で始まる きょうグロース上場(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 米株高値更新で買い先行(9:03)
・アウトルックの初値1656円 公開価格を8.00%下回る、きょうグロース上場(9:15)
・東証寄り付き 続伸 米株高が支え、半導体関連が高い(9:16)
・三菱UFJなど銀行株が安い 日銀の早期政策修正の観測後退(9:31)
・東エレクが続伸 米SOXが大幅高で最高値接近(9:41)
・インフロニアが続伸 日本風力開発の買収報道、再エネ拡大に期待(9:42)
・ブルーイノベの初値2023円 公開価格を27.71%上回る、きょうグロース上場(9:48)
・東証10時 上げ幅縮小 国内政治の不透明感が重荷(10:07)
・GENDAが続伸 一時8.88%高 増収増益決算を好感(10:15)
・機械商社の山善が急落 国内銀5行が売り出し(10:15)
・アウトソシンが20%強高 米ベインのTOB価格に迫る(10:41)
・シーイーシーが急落 今期上方修正も「物足りない」の声(10:56)
・良品計画が6%高 11月の海外売上高の伸び好感(11:05)
・任天堂が続伸 よみうりランドでポケモンのテーマパーク開業(11:12)
・GAテクノが反落 材料出尽くしで売り(11:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・山善-売り気配 583万5800株を売り出し みずほ銀行らが放出(9:00)
・寿屋-買い気配 テレビ朝日が筆頭株主に 資本業務提携(9:00)
・マミヤOP-売り気配 新株予約権で23億円調達 医療モール開発資金などに充当(9:00)
・ディスコ-買い気配 半導体の切断10倍速く EV向け 量産化に前進=日経(9:01)
・小僧寿し-大幅高 新たな株主優待制度を制定 100株保有で500円相当の優待券を贈呈(9:01)
・シーイーシー-売り気配 通期営業益を上方修正 コンセンサス下回る 3Q累計は51%増(9:01)
・任天堂-続伸 よみうりランドに「ポケパーク」 読売新聞東京本社など3社共同事業=読売(9:02)
・学情-売り気配 今期営業益6%増見込む コンセンサス下回る(9:02)
・GAテクノロジーズ-買い気配 今期最終益67%増見込む 前期は2.6倍(9:03)
・ギグワークス-買い気配 今期営業益85%増見込む 前期は計画上振れ黒字(9:03)
・ダイダン-売り気配 株式の売り出しを発表 三菱UFJ銀行やみずほ銀行などが放出(9:03)
・丸千代山岡家-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は4.1倍(9:03)
・パンパシHD-底堅い 11月度の既存店売上高9%増(9:03)
・物語コーポレーション-急騰 11月度既存店売上高12%増 全店は19%増(9:04)
・ザインエレクトロニクス-買い気配 THine製品搭載使い捨て4K内視鏡が米国FDAクリアランス取得(9:04)
・インフロニアHD-続伸 日本風力開発を買収 2000億円で=日経(9:04)
・タマホーム-続伸 11月度の受注実績12%増 建売が30%増(9:05)
・MonotaRO-もみ合い 11月度の売上高11%増(9:07)
・三菱UFJ-5日ぶり反落 マイナス金利解除、日銀は今月急ぐ必要ほとんどない認識と伝わる(9:14)
・三菱UFJ-5日ぶり反落 マイナス金利解除、日銀は今月急ぐ必要ほとんどない認識と伝わる
・ファーマフーズ-反落 1Q営業黒字転換 売上高は5%減(9:16)
・グローセル-大幅高 南青山不動産が大株主に浮上 保有割合は5.92%(9:20)
・MHグループ-ストップ高買い気配 再生医療ヘアケア製品の監修として参画(9:21)
・ステラファーマ-急騰 三菱ケミカルらとBNCT用製剤の実用化に向け共同研究へ(9:34)
・GENDA-急騰 3Q累計営業益20%増 進捗は83%(9:37)
・シンワワイズ-大幅高 子会社で新たな事業を開始(9:49)
・萩原工業-急落 今期営業益11%増見込む コンセンサス下回る(9:50)
・ブイテクノロジー-急騰 業界最高速の結晶欠陥検査装置を出荷開始(10:04)
・マックス-続伸 立会外買付で50万株・約15億円を上限に自社株買い(10:05)
・HPCシステムズ-続伸 産学連携で新たなマテリアルズ・インフォマティクス手法の開発に成功(10:09)
・テックポイント-続伸 中国Auto AIが同社製の映像受信用半導体を採用(10:10)
・きずなHD-反落 11月葬儀売上高17%増 10月は29%増(10:21)
・UNIVA-7日ぶり反発 クチコミ文章自動生成ツールをリリース(10:28)
・フーバーブレイン-急騰 サイバージムジャパンと提携 「ImmuniWeb」取り扱い開始へ(10:30)
・フィット-急落 上期営業益34%減 人材投資など響く(10:38)
・ベガコーポ-続落 11月度LOWYA事業売上高6%減 10月は0.4%増(10:49)
・クラダシ-続落 「えらんでKuradashi」を正式リリース(10:57)
・トーホー-急落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし 3Q累計は2.8倍(10:58)
・サイバーセキュリティクラウド-6日続落 アイスタイルとサイバーセキュリティで戦略的パートナーシップを締結(11:07)
・大日本印刷-続伸 3ナノ対応 先端半導体の回路原版=日経(11:10)
・ANYCOLOR-大幅安 2023年のスパチャ総額が減少傾向と伝わる(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。