2023年12月19日火曜日

12月19日(火)午後

◇日銀金融政策決定会合結果
 ☆(N)日銀、マイナス金利解除見送り 大規模緩和を継続 (11:50)
  (R)日銀、金融緩和の現状維持決定 マイナス金利解除せず (12:19)
 ★(日銀)当面の金融政策について ⇒ k231219a.pdf (boj.or.jp)
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は小反発、日銀会合の結果待ちで一進一退
 ☆(N)
東証前引け 小反発 米株高で 日銀会合には警戒
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反発、米ハイテク株高支え エスネットが新規上場
 ☆(証)[前引け] もみ合い。半導体関連は堅調。富士ソフトが高い。日本製鉄と子会社は下落
<ニュース等>
 ☆(N)損保4社に立ち入り 公取委、企業保険でカルテル疑い (11:00)
 ☆(N)安倍派と二階派を家宅捜索 パーティー収入不記載の疑い (10:02)
  (R)東京地検特捜部、安倍派・二階派事務所に家宅捜索=報道 (10:17)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12:00  日経平均先物 33,080円
      1$=143.66円、1€=156.89円、1£=181.81円
寄り付き  日経平均 33,105.20円 346.22円高 TOPIX 2,330.18 +13.32
      日経平均先物 33,060円
      スタンダードTOP20 1,093.30 +1.32 グロース250 681.99 +9.11

12:45 日経平均 33,166.28円 407.30円高 TOPIX 2,334.14 +17.28
      日経平均先物 33,090円
      出来高 8億503万株  売買代金 1兆9957億円
      値上がり 1,231  値下がり 352  変わらず 78

13:00 日経平均 33,098.49円 339.51円高 TOPIX 2,325.84 +8.98
      日経平均先物 33,020円
      スタンダードTOP20 1,092.66 +0.68 グロース250 681.76 +8.88

14:00 日経平均 33,093.27円 334.29円高 TOPIX 2,325.12 +8.26
      日経平均先物 33,000円
      スタンダードTOP20 1,093.36 +1.38 グロース250 680.01 +7.13

14:30 日経平均 3,3092.51円 333.53円高 TOPIX 2,323.22 +6.36
      日経平均先物 3,3010円
      出来高 11億4228万株  売買代金 2兆8056億円
      値上がり 954  値下がり 659  変わらず 48

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キッセイが反発 大和が調査開始「複数の新薬成長で利益回復が継続」(12:35)
RJが一段高 今期業績予想を上方修正(12:43)
東証後場寄り 急伸し3万3100円台 日銀緩和維持で買い戻し(12:51)
雨風太陽が一時ストップ高 個人の買い集める(13:06)
三菱UFJが2%安 銀行株に売り、日銀緩和維持で(13:09)
トヨタが上昇に転じる 日銀緩和維持で円急落(13:17)
東証14時 上値重い 25日移動平均が上値抵抗(14:09)
日ハムが年初来高値 構造改革期待、野村が目標6000円に上げ(14:13)
川崎汽が5%高 連日で1000億円超の商い プライムの売買代金2位(14:32)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三井不動産-後場買い気配 日銀、12月会合で政策現状維持 懸念後退で不動産株に買い(12:31)
トヨタ-後場プラス転換 日銀が政策現状維持 ドル円143円台に(12:32)
三菱UFJ-後場下げ幅拡大 日銀会合は現状維持も織り込み済み(12:33)
ウチヤマHD-後場買い気配 株主優待制度を変更 お米券からポイントに(12:34)
松屋R&D-後場プラス転換 新たに門型プログラム式電子ミシンを開発(12:37)
Birdman-後場買い気配 ウニョク氏プロデューサーのK-POPボーイズグループ結成(12:39)
ニトリHD-後場一時マイナス転換 日銀現状維持で為替は円安へ 円高メリット銘柄に売り(12:46)
アイロムグループ-後場上げ幅拡大 Roslin Techとライセンス契約 一時金など受領(12:47)
東京エレクトロン-新高値 日銀が政策現状維持 リスクオンでハイテク株に買い(12:48)
AViC-続伸 中国で合弁会社設立へ 中国市場向けマーケティングなど支援(13:03)
ショーケース-ストップ高 ソフトバンク系のSB C&Sと売買契約を締結(13:18)
日本テレホン-大幅高 ZOAとスマホ・タブレット買い取りサービスで連携開始(13:19)
LIXIL-もみ合い 11月度のグループ連結売上高2%減(13:23)
シモジマ-3日続伸 使用済みストレッチフィルムの水平リサイクルを開始(13:33)
インテリックス-続伸 東京都住宅政策本部「東京リノベーションモデルハウス事業」運営事業者に選定(12:40)
PBシステムズ-続伸 与那原大綱曳資料館に360度のシアターを導入(13:53)
ブルーイノベーション-5日ぶり反発 スマート林業導入支援サービスを提供開始(14:05)
・ ホシザキ-後場プラス転換 通期営業益と期末配当を上方修正 積極的な拡販などが寄与(14:08)
INFORICH-大幅高 東京ドームシティなどに「ChargeSPOT」設置(14:21)
ISID-7日続伸 マイクロソフトのAI関連認定を取得(14:25)
プログリット-3日続伸 スピーキング力向上に特化したWebアプリ「スピフル」を提供開始(14:32)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...