2023年12月6日水曜日

12月6日(水)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反発、500円超高 押し目買い意欲が旺盛
 ☆(N)
東証前引け 大幅反発 日米の長期金利低下でグロース株に買い
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 金利低下が支え
 ☆(証)[前引け] 563円高。米国で利下げ観測再燃。コア銘柄とTOPPANや東電が高い
<ニュース等>
 ☆(N)オーストラリア7〜9月GDP、0.2%増 中国景気が影響 (13:44)
 ☆(R)ハリウッド俳優組合、新協約を承認 スト正式終結 (13:41)
 ☆(N)G7首脳、6日夜テレビ会議 ウクライナ情勢など協議へ (11:55)
  (R)G7首脳テレビ会議を6日夜開催、ゼレンスキー大統領も参加=松野官房長官 (11:46)
 ☆(N)第一三共、ノバルティスとの訴訟で和解 264億円を受領 (11:07)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 33,364.61円 588.79円高 TOPIX 2,379.81 +37.12
      日経平均先物 33,360円
      スタンダードTOP20 1,103.03 +15.46 グロース250 696.92 +3.13

12:45 日経平均 33,361.22円 585.40円高 TOPIX 3,279.32 +36.63
      日経平均先物 33,370円
      出来高 7億5725万株  売買代金 1兆9299億円
      値上がり 1,473  値下がり 157  変わらず 30

13:00 日経平均 33,354.01円 578.19円高 TOPIX 2,380.16 +37.47
      日経平均先物 33,360円
      スタンダードTOP20 1,101.33 +13.76 グロース250 696.96 +3.17

14:00 日経平均 33,385.21円 309.39円高 TOPIX 2,383.05 +40.36
      日経平均先物 33,390円
      スタンダードTOP20 1,103.89 +16.32 グロース250 696.21 +2.42

14:30 日経平均 33,423.09円 647.27円高 TOPIX 2,386.41 +43.72
      日経平均先物 33,420円
      出来高 10億5303万株  売買代金 2兆6127億円
      値上がり 1,550  値下がり 92  変わらず 18

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三井海洋が反発 SMBC日興が目標株価2500円に引き上げ(12:30)
セリアが3日続伸 11月既存店が4カ月ぶり増加(12:41)
三井金が反発 野村が目標株価を25%引き上げ(12:47)
東証後場寄り 上げ幅一時600円超 米株先物高も支え(12:49)
三井住友FGが前日終値近辺でもみ合い 日米の金利低下は重荷(13:15)
コメ兵HDが後場一段高 11月は31.7%増収(13:32)
QPS研究所の初値860円 公開価格の2.2倍、きょうグロース上場(13:52)
マルハニチロが年初来高値 冷凍食品を2~8%値上げ(14:10)
東証14時 600円高の高値圏で推移 レーザーテクが上げ幅拡大(14:16)
きょう上場のQPS研究所がストップ安 見切り売り(14:28)
ジーエヌアイが乱高下 今期純利益を大幅上方修正(14:55)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KLab-底堅い 「PUI PUI モルカー」新作ゲームの予約注文と事前登録開始(12:31)
アルファポリス-4日ぶり反発 TVアニメ「月が導く異世界道中 第二幕」2024年1月放送開始(12:35)
ダイワ通信-4日ぶり反落 遠藤照明の新たな照明制御システムに同社製品が採用(12:48)
ジンズHD-大幅続落 11月度の国内既存店売上高2%増 前月比10ポイント低下(12:54)
ジモティー-底堅い 群馬県桐生市とリユースに関する協定締結(13:06)
東邦HD-3日ぶり反発 本社を東京ミッドタウン八重洲に移転(13:09)
サンリオ-反発 サンリオベビーをギフト向けブランドとして展開開始(13:21)
エクサウィザーズ-反発 画像認識AIを活用した自動車の外装検品自動化システムを開発(13:28)
IHI-8日ぶり反発 グリーンアンモニア製造・販売事業の検討を前進させる実現可能性調査を開始(13:33)
プロパティテクノロジーズ-反発 山陰合同銀行が「KAITRY finance」を導入(13:42)
ビジョン-反発 新千歳空港にSIMカード自動販売機を追加設置(14:05)
ジーエヌアイ-急落 通期最終益を上方修正も織り込み済み(14:18)
JIA-3日ぶり反発 同社実証事業がNEDOの公募事業に採択(14:28 )

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...