2023年12月8日金曜日

12月8日(金)午前 MSQ日

(東京)日の出 6:37    日の入 16:28
 血圧が高く、少し体調が悪い、そんな中、急激な円高。寄りに寄ってMSQの日に。さらに洗濯をしないといけないことで、やっと書き込みが始まったところです。必死に追いつきます・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆10月の家計調査(総務省、8:30)
 ☆10月の毎月勤労統計(厚労省、8:30)
 ☆7~9月期GDP改定値(内閣府、8:50)
 ☆10月の国際収支(財務省、8:50)
 ☆対外・対内証券売買契約(11月分、財務省、8:50)
 ☆11月の貸出・預金動向(日銀、8:50)
 ☆株価指数先物・オプション12月物の特別清算指数(SQ)算出
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆10月の特定サービス産業動態統計(経産省、13:30)
 ☆11月の景気ウオッチャー調査(内閣府、14:00)
<海外>
 ☆フィリピン市場が休場
 ☆11月の米雇用統計(22:30)
 ☆12月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ90:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続落、急速な円高を嫌気 日銀に政策修正思惑
     予想レンジは3万2200円─3万2700円
 ☆(野)今日の株式 大幅続落か 円急騰で輸出関連中心に売り
 ☆(T)メジャーSQ通過後の方向に注目か
    予想レンジ:3万2200円-3万2500円
 ☆(FISCO)大幅安、5日線が25日線割れへ
    [予想レンジ]上限32600円-下限32000円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】楽天地【売りトップ】みずほFG[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ベネ・ワン【売りトップ】ナ・デックス[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 資生堂、JT、郵船 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 楽天地、ファストリ、東エレク [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】小売業【下落トップ】輸送用機器[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】楽天地【売りトップ】トヨタ [08:53]
◇海外市場
 ★(データコーナー)『米市場 12月7日(木)終値』
 ☆(R)米国株式市場=ナスダック主導で反発、AI巡る楽観で
 ☆(N)NYダウ4日ぶり反発、62ドル高 雇用の過熱緩和に期待
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、米国株につれ高
 ☆(N)ロンドン株7日 小幅反落 エネルギー株安が重荷
 ☆(R)欧州株式市場=反落、経済への懸念が重し
 ☆(N)ドイツ株7日 反落 自動車や小売り株に売り
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆(N)円一時1ドル141円台 荒い値動き、144円台に戻す (8:11)
 ☆(N)1〜11月の米人員削減、前年同期の2.2倍に 民間調査 (7:21)
 ☆(N)米国の失業保険、申請22万件 予想わずかに下回る (1:20)
 ☆(R)米新規失業保険申請、1000件増の22万件 労働市場の緩やかな失速示唆 (1:48)
 ☆(N)化石燃料の段階的廃止、COP28合意文書案に 閣僚会合 (0:30)
◇為替
 昨日 15時  :1$=146.54円、1€=157.70、1£=183.90円
 今朝 7時10分:1$=144.13円、1€=155.54円、1£=181.37円
    8時  :1$=144.18円、1€=155.64円、1£=181.60円
    8時30分:1$=144.09円、1€=155.40円、1£=181.29円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月7日(木)
 ☆(現物昼間) 日経平均 32,858.31円 TOPIX 2,359.91 グロース250先物 682.28
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 32,360円 TOPIX先物 2,334.0 グロース250先物 672
 ☆CME日経平均先物 円建 32,360円
◇今朝の発表
 ☆(N)10月の消費支出、実質2.5%減 8カ月連続マイナス (:43)
  (R)実質消費支出、10月は前年比2.5%減 季調済み前月比でも0.1%減 (8:46)
 ☆(N)10月の実質賃金2.3%減 19カ月連続でマイナス (8:38)
  (R)10月実質賃金2.3%減少、物価上昇で19カ月連続マイナス 残業減も響く=毎月勤労統計 (8:39)
 ☆(N)GDP、年率2.9%減に下方修正 7〜9月改定値 (8:58)
 ☆(N)10月の経常黒字2.5兆円、9カ月連続 資源高が一服 (9:09)
 ☆11月の貸出・預金動向
 ☆対外・対内証券売買契約(11月分)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 32,340円
今、洗濯物を干しが終わった。朝食は後回し
8:45  大証日経平均先物 32,470 TOPIX先物 2,339.5 グロース250先物 674
寄り付き  日経平均 32,600.47円 257.84円安 TOPIX 2,343.63 -16.28
      日経平均先物 32,420円
      スタンダードTOP20 1,092.81 -1.96 グロース250 676.12 -6.16

◆日経平均SQ推計値 32,639.57
(1132,454.88円  10月32,360.91円  9月 32,921.39円 8月 32,013.86)
 現在、幻のSQ

9:15  日経平均 32,538.79円 319.52円安 TOPIX 2,344.17 -15.74
      日経平均先物 32,450円
      出来高 4億9773万株  売買代金 1兆2445億円
      値上がり 608  値下がり 983  変わらず 66
      スタンダードTOP20 1,096.18 +1.41 グロース250 680.51 -1.77

10:00 日経平均 32,476.07円 382.24円安 TOPIX 2,341.00 -18.91
      日経平均先物 32,380円
      出来高 7億7412万株  売買代金 1兆9220億円
      値上がり 478  値下がり 1,127  変わらず 53
      スタンダードTOP20 1,091.13 -3.64 グロース250 680.03 -2.25

11:00 日経平均 32,313.63円 544.68円安 TOPIX 2,328.18 -31.73
      日経平均先物 32,230円
      スタンダードTOP20 1,086.20 -8.57 グロース250 677.66 -4.62

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 大幅続落か 円急騰で輸出関連中心に売り(7:09)
SGX日経平均先物寄り付き、485円安の3万2340円(8:30)
日経平均先物、大幅続落し3万2470円で始まる(8:49)
7~9月期の実質GDP改定値、年率2.9%減 速報値は2.1%減(8:50)
7~9月期の名目GDP改定値、年率0.0%減 速報値は0.2%減(8:50)
7~9月期の実質個人消費、前期比0.2%減 速報値は0.0%減(8:51)
7~9月期の実質住宅投資、前期比0.5%減 速報値は0.1%減(8:51)
7~9月期の実質設備投資、前期比0.4%減 速報値は0.6%減(8:51)
ベネ・ワンが買い気配 第一生命がTOB、エムスリーに対抗(9:01)
ロームが買い気配 「東芝とパワー半導体共同生産」報道(9:01)
トヨタが売り気配 円、一時141円台に急伸(9:02)
日経平均、続落で始まる 円高進行が重荷(9:04)
東証寄り付き 下げ幅300円強 円高進行、自動車株に売り目立つ(9:22)
ビジョナルが反発 14日に東証プライム移行で資金流入期待(9:34)
トヨタが4%近く下落 円相場急伸、自動車は全面安(9:35)
ロームが大幅反発 東芝とパワー半導体共同生産の報道(9:45)
ベネ・ワンが24%高 第一生命HDがTOB、買収合戦の思惑(9:58)
東証10時 下げ幅500円超える トヨタやSUBARUが一段安(10:13)
スカイマークが反発 原油安でコスト高緩和期待(10:30)
ニトリHDが逆行高 円高メリットで内需関連に買い(10:36)
積ハウスが続落 2~10月期は純利益5%減、国内戸建住宅が低迷(10:48)
エイケン工業が続伸 今期は大幅増益見通し(11:02)
三菱UFJなど銀行株が高い 日銀の早期政策修正観測で(11:08)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベネフィットワン-買い気配 第一生命が1株1800円で対抗TOB エムスリーの1600円を上回る(9:00)
パソナグループ-買い気配 第一生命によるベネフィットワンへの対抗TOBを好感(9:00)
ビジョナル-反発 東証プライムへの市場変更が承認 12月14日付(9:01)
串カツ田中-底堅い 11月度の既存店売上高11.7%増(9:01)
・ナ・デックス-売り気配 上期営業益65%減 通期進ちょく率25%(9:01)
トラースOP-売り気配 3Q累計営業赤字拡大 前期大型案件の反動など響く(9:01)
ローム-買い気配 東芝とパワー半導体を共同生産 経産省 1200億円補助=日経(9:01)
ローム-買い気配 東芝とパワー半導体を共同生産 経産省 1200億円補助=日経(9:01)
オリジナル設計-買い気配 株主優待制度を導入 「オリジナル設計プレミアム優待倶楽部」新設(9:01)
スバル興業-売り気配 通期営業益を上方修正 期末増配も発表(9:02)
積水ハウス-続落 3Q累計最終益5%減 受注高は2%増(9:04)
・中央経済社HD-買い気配 株主優待制度を導入へ 詳細は検討中(9:05)
ホットランド-反発 立会外で50万株・9億6300万円を上限に自社株買い 割合は2.31%(9:05)
ホットランド-反発 コシダカHDと資本業務提携(9:05)
りそな-急騰 植田日銀総裁発言受けてマイナス金利解除の観測強まる 金利上昇を好感(9:18)
トヨタ-大幅安 ドル円が一時141円台 自動車株に売り(9:18)
ニトリHD-大幅高 円高進行を好感 一時141円台に 神戸物産なども高い(9:27)
さくらインターネット-大幅安 8日より増し担保金徴収措置を実施(9:33)
ワッツ-急騰 11月度の既存店売上高3%増 全店は4%増(9:34)
三菱地所-大幅安 植田総裁の発言受け、年内のマイナス金利解除観測が強まる(9:34)
買取王国-もみ合い 11月既存店売上高12%増 全店は15%増(9:49)
藤田観光-5日続伸 A種優先株式を50株取得・消却へ(10:05)
ビューティガレージ-急落 上期営業益50%増 通期見通しは据え置き(10:21)
オートバックス-3日続伸 11月既存店売上高5%増 全店は5%増(10:22)
第一工業製薬-反発 東京大学と共同で結晶構造を維持したセルロースの熱可塑化および難燃化を実現(10:33)
アドベンチャー-急騰 急速に円高進む 海外旅行増加に期待か(10:34)
デンソー-大幅安 一時141円台に円高進行 同社想定為替レートは141円(10:42)
一家HD-反発 11月度の全店売上高14%増 店舗数は5店舗増(10:46]
エイケン工業-3日続伸 今期営業益2.2倍見込む 前期は66%減(11:06)
ラクーンHD-続落 生成AI特化ファンドなどに出資(11:10)
ニチレイ-急騰 アナリスト向けスモールミーティングを開催(11:14)
日本システム技術-反発 南都銀行が「預り管理システム」導入(11:16)
NTTデータイントラマート-続落 同社システムが「電子取引ソフト法的要件認証」を取得(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...