2023年12月22日金曜日

12月22日(金)午前

(東京)日の出 6:47    日の入 16:32
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆11月の全国CPI(8:30)
 ☆日銀金融政策決定会合の議事要旨(1030~31日開催分、8:50)
 ☆国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果(9月末、8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆11月の食品スーパー売上高(13:00)
 ☆11月の全国スーパー売上高(14:00)
 ☆東証スタンダード上場=早稲田学習研究会
 ☆東証グロース上場=ヒューマンテクノロジーズ
<海外>
 ☆11月の英小売売上高(16:00)
 ☆11月の米個人所得・個人消費支出(PCE22:30)
 ☆11月の米耐久財受注額(22:30)
 ☆12月の米消費者態度指数(ミシガン大学調べ、確報値、230:00)
 ☆11月の米新築住宅販売件数(230:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=買い先行、下落の反動で 半導体関連株しっかりか
 ☆(野)今日の株式 米株高で反発か SOX急伸で半導体株に買い
 ☆(T)堅調か 米国株は半導体株が強く大幅上昇
 ☆(WA)22日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
     予想レンジ:3万3000円-3万3400円
 ☆(FISCO)堅調、終値25日線上方への復帰を注視
     [予想レンジ]上限33400円-下限33000円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】スズキ【売りトップ】インテージH[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】アクモス [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ディスコ、トヨタ、アステラス [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 川崎汽、日経レバ、JT [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】水産・農林業【下落トップ】不動産業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】スズキ【売りトップ】アシックス[08:53]
◇海外市場
 ★(データコーナー)『米市場 12月21日(木)終値』
 ☆(R)米国株式市場=反発、金融緩和巡る楽観再燃 半導体株が高い
 ☆(N)NYダウ反発、322ドル高 半導体関連株に買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、世界的な株価上昇一服で
 ☆(N)ロンドン株21日 反落 エネルギーや消費関連に売り
 ☆(R)欧州株式市場=3日ぶり反落、自動車など安い
 ☆(N)ドイツ株21日 続落 自動車や消費関連に売り
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(N)ナイキ純利益19%増 9〜11月、ブラックフライデー好調 (7:57)
 ☆(R)米GDP、第3四半期確報値は+4.9% 改定値から下方改定 (1:33)
 ☆(N)米失業保険申請、予想下回る20万件 労働市場なお強く (0:11)
  (R)米新規失業保険申請20.5万件と小幅増、経済の基調的な力強さ示唆 (0:59)
 ☆(N)米政府、中国製EVに関税上げ検討 米紙報道 (3:23)
 ☆(R)メキシコCPI、12月前半4.46%上昇 予想上回る (3:26)
 ☆(R)さらに2社が紅海の航行回避、フーシ派の攻撃続き (7:55)
 ☆(N)紅海襲撃、世界の輸送能力2割減も インフレ再燃の恐れ (4:27)
 ☆(N)アンゴラ、OPECからの脱退を表明 原油減産に反発か (1:20)
  (R)アンゴラ、OPEC脱退 「自国の利益にならず」と石油相 (0:38)
 ☆(R)ロシア、侵攻開始以降ウクライナに7400発のミサイル 1600発迎撃 (5:15)
 ☆(R)ガザ全住民が危機的な飢餓に直面=IPC報告書 (3:32)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』12月22日(金)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
 昨日 15時  :1$=142.95円、1€=156.57、1£=180.80円
 今朝 7時10分:1$=142.18円、1€=156.48円、1£=180.24円
    8時  :1$=142.18円、1€=156.49円、1£=180.23円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月21日(木)
 ☆(現物昼間) 日経平均 33,140.47円 TOPIX 2,325.98 グロース250先物 680.12
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 33,250円 TOPIX先物 2,334.0 グロース250先物 681
 ☆CME日経平均先物 円建 33,250円
◇今朝の発表
 (N)消費者物価(CPI)11月2.5%上昇、伸び率2カ月ぶり縮小 (8:32)
  (R)全国コアCPI、11月は+2.5% 昨年7月以来の低い伸び率 (8:51)
 ☆日銀金融政策決定会合の議事要旨(1030~31日開催分)
 ☆国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果(9月末)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 33,235円
8:45  大証日経平均先物 33,200 TOPIX先物 2,328.5 グロース250先物 683
寄り付き  日経平均 33,257.95円 117.48円高 TOPIX 2,331.17 +5.19
      日経平均先物 33,180円
      スタンダードTOP20 1,098.65 +2.58 グロース250 683.67 +3.55

9:15  日経平均 33,321.49円 181.02円高 TOPIX 2,343.91 +17.93
      日経平均先物 33,230円
      出来高 2億1508万株  売買代金 5,194億円
      値上がり 1,532  値下がり 95  変わらず 32
      スタンダードTOP20 1,101.99 +5.92 グロース250 686.43 +6.31

10:00 日経平均 33,246.44円 105.97円高 TOPIX 2,338.52 +12.54
      日経平均先物 33,160円
      出来高 3億9555万株  売買代金 1兆608億円
      値上がり 1,354  値下がり 259  変わらず 46
      スタンダードTOP20 1,100.88 +4.81 グロース250 683.46 +3.34

◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
 ★(情報コーナー)来週の予定 12月25日~31日

11:00 日経平均 33,215.61円 75.14円高 TOPIX 2,336.43 +10.45
      日経平均先物 33,120円
      スタンダードTOP20 1,100.70 +4.63 グロース250 683.54 +3.42

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 米株高で反発か SOX急伸で半導体株に買い(6:53)
SGX日経平均先物寄り付き、85円高の3万3235円(8:30)
日経平均先物、反発し3万3200円で始まる(8:52)
東エレクが高い 米SOXが大幅上昇(9:01)
ベネ・ワンが買い気配 第一生命HDがTOB価格2123円に(9:01)
ヒューマンTが売り気配で始まる きょうグロース上場(9:02)
早稲田学習研が買い気配で始まる きょうスタンダード上場(9:02)
ホンダが小動き 米国で260万台リコール(9:02)
日経平均、反発で始まる 半導体関連株に買い(9:03)
ューマンTの初値1194円 公開価格を2.45%下回る、きょうグロース上場(9:08)
東証寄り付き 反発で始まる 米SOX上昇で半導体関連など高い(9:19)
早稲田学習研の初値1118円 公開価格を15.25%上回る、きょうスタンダード上場(9:32)
デンソーが小安い ホンダが米国でリコール、ポンプ不具合で(9:35)
東エレクが一時2%高 米半導体株高で、買い一巡後は伸び悩み(9:40)
道路関連事業のスバルが反発 1株を5株に分割(9:46)
ベネ・ワンが6%強上昇 第一生命HDが1株2123円でTOB(9:46)
トヨタが続落 「傘下ダイハツが423社の部品会社に補償」と報道(10:15)
東証10時 やや上げ幅縮小 円高進行を警戒(10:15)
山パンが急伸 今期上方修正、SMBC日興は目標株価引き上げ(10:21)
サイボウズが大幅安 来期増益予想も「物足りない」の声(10:35)
マクビープラが反発 自社株買いを好感(10:47)
ペプドリが一時11%高 がん治療薬で新興と提携(10:55)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山崎製パン-買い気配 通期最終益を上方修正 負ののれん発生益など寄与(9:00)
ベネフィットワン-買い気配 第一生命がTOB価格更新 1800円→2123円に(9:00)
・Welby-買い気配 日本生命と業務提携 子会社が日本生命を割当先として第三者割当増資(9:00)
パソナG-買い気配 第一生命HDがベネフィットワンTOB価格を2123円に(9:00)
日機装-買い気配 通期経常益を上方修正 期末配当を増額修正(9:01)
小田急電鉄-買い気配 600万株・150億円を上限に自社株買い 割合1.64%(9:01)
アサカ理研-買い気配 トヨタ系電池会社とリチウムイオン二次電池のリサイクル技術を共同開発へ(9:01)
サイボウズ-売り気配 来期営業益13%増見込む クラウド契約増加、積極投資の予定(9:02)
TPP-買い気配 株主優待制度を一部拡充(9:02)
ビーアンドピー-買い気配 新中計策定 26.10期営業益7.5億円めざす(9:02)
クレオ-買い気配 期末配当予想を増額 記念配実施へ(9:03)
アエリア-変わらずを挟んで3日続伸 未定だった期末配当は5円(9:03)
AIメカテック-買い気配 海外の大手半導体関連メーカーから大口受注 約28億円(9:03)
アクモス-買い気配 プライムシステムデザインを子会社化へ(9:03)
アクモス-買い気配 配当性向50%以上に引き上げ 年間配当予想も増額(9:03)
水道機工-買い気配 通期営業益を上方修正 下期工事出来高の増加など寄与(9:04)
藤田観光-急騰 通期営業益を上方修正 宿泊部門が想定以上で推移(9:04)
スバル興業-3日ぶり反発 1株を5株に分割 基準日は24年1月31日(9:05)
ペプチドリーム-急騰 がん治療薬で新興と提携 製剤・配送で協力=日経(9:09)
JMDC-反発 Zeneと健康保険組合加入者の行動変容促進に向け協業(9:12)
コラボス-急騰 独自開発AIエンジンを搭載したマーケティングシステム提供開始(9:15)
ウェッジHD-大幅高 未定だった今期営業益は2.8倍見込む(9:16)
東海東京-反発 藤井竜王・名人と広告出演契約を締結(9:23)
小糸製作所-反発 米国上場企業の子会社化に向けた交渉開始(9:35)
ユークス-もみ合い 「DCデュアルフォース」サービス終了へ(9:36)
JET-新高値 サムスンが横浜に拠点開設 取引拡大を期待か(9:44)
HOUSEI-ストップ高買い気配 中国子会社が金融システム事業を譲り受け(9:45)
アシックス-大幅安 米ナイキが時間外で10%安 中国向け懸念で連想売り(9:52)
キャピタルアセット-7日ぶり反発 生成AIを活用した投資提案アプリ「W2C」の提供開始(9:56)
大光-急落 上期営業益3.5倍 計画並み着地で材料出尽くし(9:57)
三菱UFJ-反発 金融緩和解除「1月にも」 同社社長は最短を見込む=朝日(10:07)
ベイシス-大幅高 東京ガスが都市ガススマートメーターを供給エリア全域に導入で思惑(10:21)
イーディーピー-3日ぶり反発 ダイヤモンド応用製品の子会社設立(10:22)
ランドビジネス-反発 婦人服のフランドルを子会社化(10:31)
共同PR-3日ぶり反発 期末配当予想を増額 9円→10円(10:44)
小田原エンジニアリング-急騰 期末配当予想を増額 40円→45円(10:52)
ソシオネクスト-続落 キャピタル・リサーチが保有株を一部売却 保有割合は7.20%→4.82%(10:53)
QPS研究所-急騰 衛星データを活用したサービス開発に向けて東京海上日動と協業開始(11:12)
サンフロンティア不動産-大幅反発 ベトナムのドンア大学と基本合意 教育・就労機会提供で(11:13)
くすりの窓口-急騰 Googleが提供する「ヘルスコネクト」との連携機能を提供開始(11:20)
インフォマート-3日ぶり反発 俺のイタリアンなどがBtoBプラットフォーム導入(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...