昼ニュースを観ていいて、今日が冬至だと気が付いた。最近、ボケっとしていて、季節に疎くなっていた。今日が、最も昼が短い日。明日から、昼が数十秒から1分くらいずつ長くなっていく。とはいえ、寒さはこれから、あとで南瓜でも買ってこよう。
◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
★(情報コーナー)来週の予定 12月25日~31日
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は反発、前日の下落の反動で買い優勢
☆(N)東証前引け 日経平均は反発、米株高で買い先行も伸び悩む
☆(N)東証前引け 日経平均は反発、米株高で買い先行も伸び悩む
☆(N)新興株前引け グロース250が反発 早稲田学習研とヒューマンTが初値
☆(証)[前引け] 週末要因で伸び悩んだ。海運と銀行は高いが、サイボウズとアシックスは下落
★(FISCO)日経平均は小幅反発、米国株反発を好感も買一巡後は売買手控え
<ニュース等>
☆(N)10月の電子部品出荷額12カ月連続減 過去最長に並ぶ (11:20)
☆(N)保険証廃止は24年12月2日 政府決定、1年の経過措置 (11:04)
☆(R)日銀10月会合は政府申し出で一時中断、YCC撤廃準備でないとの声も─議事要旨 (10:01)
☆(N)物価上昇2%台で定着視野に サービス価格が底上げ 全国CPI (11:07)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 33,240.82円 100.35円高 TOPIX 2,338.16 +12.18
日経平均先物 33,160円
スタンダードTOP20 1,101.49 +5.42 グロース250 683.52 +3.40
12:45 日経平均 33,198.32円 57.85円高 TOPIX 2,336.36 +10.38
日経平均先物 33,100円
出来高 6億9483万株 売買代金 1兆8913億円
値上がり 1,275 値下がり 339 変わらず 45
13:00 日経平均 33,208.47円 68.00円高 TOPIX 2,337.53 +11.55
日経平均先物 33,110円
スタンダードTOP20 1,100.73 +4.66 グロース250 679.81 -0.31
14:00 日経平均 33,177.48円 37.01円高 TOPIX 2,333.73 +7.75
日経平均先物 33,090円
スタンダードTOP20 1,099.24 +3.17 グロース250 677.68 -2.44
14:30 日経平均 33,197.59円 57.12円高 TOPIX 2,336.98 +11.00
日経平均先物 33,110円
出来高 9億4926万株 売買代金 2兆5694億円
値上がり 1,220 値下がり 381 変わらず 58
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・小田急が続伸 自社株買いと子会社の株式売却を発表(12:30)
・三菱UFJなど銀行株が高い 国内長期金利が上昇(12:55)
・AIメカが一時ストップ高 大口受注を好感(12:57)
・東証後場寄り 小高い水準で推移 上海株高などは支え(13:02)
・ネクソンが急落 中国当局がオンラインゲームの管理強化へ(13:35)
・大光が反落 通期予想据え置きを嫌気か(13:51)
・九州FGが急伸 大和「半導体の要衝・熊本の波及効果大きい」と高評価(14:05)
・東証14時 前日終値近辺まで伸び悩む 海外勢はクリスマス休暇入り(14:11)
・アシックスが急落 米ナイキの売上高予想引き下げで連想売り(14:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ビーマップ-急騰 エンターテイメント事業部準備室を設置(12:31)
・ステラファーマ-後場プラス転換 SPM-011がオーファンドラッグ指定(12:33)
・プレステージ-3日ぶり反発 メキシコで邦人向けクリニック開院(12:41)
・ネクソン-後場急落 中国がオンラインゲームに対する管理強化と伝わる(12:57)
・ジェイエスコムHD-大幅高 「東京リベンジャーズ Last Mission」が事前登録開始(13:02)
・ベルシステム24-3日ぶり反発 「在宅業務コンサルティング」サービス提供開始(13:17)
・JALCO-続落 通期最終益を上方修正も材料出尽くし(13:20)
・JAL-後場マイナス転換 同社グループ会社が不適切整備 国交省が業務改善勧告へと伝わる(13:27)
・サンケン電気-もみ合い 産業機器向けパワーモジュール3製品の量産開始(13:45)
・ロート製薬-3日ぶり反発 独自素材のミルクペプチド、成長期の骨成長など効果(13:58)
・東京ガス-5日続落 米国で系統用蓄電池事業を取得(14:10)
・三菱ケミカルG-後場急落 ギルソン社長が退任へ 後任は筑本学氏(14:29)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。