2023年12月7日木曜日

12月7日(木)午前

(東京)日の出 6:37    日の入 16:28
8時  今朝、コンピュータの調子が悪く、立ち上がるのですが、どうしてもセキュリティソフトで、インターネット関連の問題が、解決できず、接続なしで何とか問題をクリアーしました。書き込みが遅れて入り、必死で書き込んでいます。
 今日PCが不安定な状態になったら、即、ノートパソ君に切り替えて書き込みます。
 ふー、朝から血圧が高い中、PCトラブルに見舞われ、花譜のラジオ、きのーのVのアーカイブを聴く暇がない。場中、ゆっくり聴こう
8時半少し前  突然ブラックアウト、ノートパソコンに切り替えました。非常に打ちにくく、書き込み内容を少しかっとして、進めます m(_ _)m
8時40分 ノートパソコンのアップデートが始まってしまった。とりあえず、本体が復旧できたので、不安定ながら、そちらで対応しています。
 こんな状況のため、今日の書込みは、上手くできるかわかりません m(_ _)m
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆11月上中旬の貿易統計(財務省、8:50)
 ☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆30年物利付国債の入札(10:30)
 ☆10月の景気動向指数速報値(内閣府、14:00)
 ☆消費活動指数(日銀、14:00ごろ)
 ☆2~10月期決算=積ハウス
<海外>
 ☆11月の中国貿易統計
 ☆7~9月期のユーロ圏GDP改定値(19:00)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
 ☆10月の米卸売在庫・売上高(80:00)
 ☆10月の米消費者信用残高(85:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=弱含み、米株安の流れ引き継ぐ 大幅高の反動売りも
     予想レンジは3万3000円─3万3400円
 ☆(野)今日の株式 米株安で反落か SQ算出前に荒い値動きも
 ☆(T)軟調か 米国株は3指数がそろって下落
 ☆(み)7日の株式相場見通し=軟調展開、米株の後半失速受け売り優勢に
 ☆(WA)7日の東京株式市場見通し=反落後はもみ合いか
     予想レンジ:3万3000円-3万3500円
 ☆(FISCO)下落、パラボリ陰転中で上値重い
     [予想レンジ]上限33400円-下限32900円
◇寄り前板状況 (おさぼり)
◇海外市場
 ★(データコーナー)『米市場 12月6日(水)終値』
 ☆(R)米国株式市場=下落、雇用指標見極め エネルギー・大型株が安い
 ☆(N)NYダウ続落、70ドル安 AppleやAmazonに売り
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、米国株につれ高
 ☆(N)ドイツ株6日 続伸 最高値を連日で更新 自動車株に買い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、DAX指数は過去最高値
 ☆(N)ロンドン株6日 反発 資源株に買い 英BATは8%安
今朝のニュース(手抜き中)
 ☆
 ☆(N)NY原油、70ドル割れ 需要減で半年ぶり安値 (5:47)
 ☆(N)米銀融資が急減速 マイナス転換目前、経済の軟着陸に影 (5:39)
 ☆(N)生成AI、音声・画像・文字で学習 Googleが新基盤提供 (0:00)
 ☆(R)米ADP民間雇用、11月は10.3万人増 予想下回る (0:45)
 ☆(N)11月米雇用、10万人増で予想下回る 民間調査 (1:58)
 ☆(N)欧州国債概況6日 独10年債利回り低下 2.2%台前半、英長期金利は4%割れ (4:05)
 ☆(N)カナダ中銀、5%に金利据え置き 景気急減速で (1:26)
 ☆(N)11月メキシコ自動車生産、18%増 19カ月連続プラス (2:03)
 ☆(N)イタリア、「一帯一路」から離脱を通知 中国に痛手 (0:41)
◇為替
 昨日 15時  :1$=147.17円、1€=158.96、1£=185.60円
 今朝 7時10分:1$=147.15円、1€=158.48円、1£=184.86円
    8時  :1$=147.20円、1€=158.52円、1£=184.92円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月6日(水)
 ☆(現物昼間) 日経平均 33,445.90円 TOPIX 2,387.20 グロース250先物 698.49
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 33,160円 TOPIX先物 2,374.5 グロース250先物 690
 ☆CME日経平均先物 円建 33,160円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
 ☆11月上中旬の貿易統計
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 33,180円
8:45  大証日経平均先物 33,170 TOPIX先物 2,373.0 グロース250先物 691
やっと、落ち着いた。まだ食事もしていないが、このまま書込みを続けます
寄り付き  日経平均 33,165.72円 280.18円安 TOPIX 2,369.61 -17.59
      日経平均先物 33,140円
      スタンダードTOP20 1,098.13 -6.48 グロース250 693.98 -4.51

9:15  日経平均 33,089.99円 355.91円安 TOPIX 2,368.90 -18.30
      日経平均先物 33,090円
      出来高 2億3805万株  売買代金 5,547億円
      値上がり 288  値下がり 1,313  変わらず 54
      スタンダードTOP20 1,102.07 -2.54 グロース250 693.20 -5.29

10:00 日経平均 33,095.83円 350.07円安 TOPIX 2,367.10 -20.10
      日経平均先物 33,100円
      出来高 4億5191万株  売買代金 1兆1145億円
      値上がり 216  値下がり 1,408  変わらず 35
      スタンダードTOP20 1,098.87 -5.74 グロース250 683.92 -14.57

◇やっと、一息入れ、朝食。『花譜』の「ぱんぽあかカフぃR」を聴いている。朝食後に薬が飲める。ふー

11:00 日経平均 33,899.42円 546.48円安 TOPIX 2,359.51 -27.69
      日経平均先物 32,890円
      スタンダードTOP20 1,095.84 -8.77 グロース250 662.85 -15.64

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 米株安で反落か SQ算出前に荒い値動きも(6:49)
SGX日経平均先物寄り付き、235円安の3万3180円(8:30)
日経平均先物、反落し3万3170円で始まる 米株安で売り先行(8:48)
楽天グループが安い 楽天銀株を追加売却(9:00)
INPEXが安い NY原油が半年ぶり安値(9:01)
SOMPOが小動き 米パランティア株の売却益計上(9:02)
日経平均、反落で始まる 米株安で、下げ幅300円超える(9:04)
東証寄り付き 反落で始まる、下げ幅一時300円超 米ハイテク株安で(9:22)
SOMPOが上場来高値 米解析大手の株売却、追加還元にも期待(9:28)
ハーモニックが反落 大株主のトヨタが全保有株を売却(9:34)
楽天グループが反落 楽天銀株売却も買い目立たず、楽天銀は大幅安(9:40)
日清食HDが連日で上場来高値更新 1株を3株に分割(9:46)
INPEXが3%安 原油先物が下落、需給の緩み懸念(9:52)
楽天地がストップ高気配 東宝が1株6720円でTOB(10:04)
東証10時 やや下げ幅拡大、相場過熱への警戒も重荷(10:07)
オーエスがストップ高気配 阪急阪神が1株5000円でTOB(10:31)
アインHDが9%高 今期は一転増益に、調剤好調(10:39)
日経平均、一時3万3000円割れ 短期筋の売りか(10:43)
サッポロHDが連日で年初来高値 3Dが買い増し(10:46)
WASHハウが乱高下 「トコジラミ」で連日急騰、過熱感で売り(10:54)
スノーピークが続落 米キャピタルの株売却嫌気(11:16)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オーエス-買い気配 阪急阪神が1株5000円でTOB 上場廃止へ(9:00)
東京楽天地-買い気配 東宝が1株6720でTOB 上場廃止へ(9:00)
・ハーモニック-売り気配 437万9400株の海外売り出し トヨタが放出(9:00)
楽天銀行-売り気配 2550万株の海外売り出し 楽天グループが放出(9:01)
アインHD-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は計画上回る(9:01)
ファンペップ-買い気配 阪大と認知症ワクチン共同研究=日経(9:01)
リスクモンスター-買い気配 21万株・1億円を上限に自社株買い 割合は2.78%(9:01)
オキサイド-買い気配 ドイツ公的研究機関と共同研究開発契約を締結(9:01)
エスプール-買い気配 光通信が大株主に浮上 割合5.31%(9:02)
日清食品HD-5日続伸 12月31日を基準日に1株を3株に分割 株主優待を拡充(9:02)
・SOMPO-続伸 通期最終益を上方修正 保有株1銘柄を売却(9:03)
マクドナルド-反落 11月の既存店売上高3%増 全店は5%増(9:03)
クレディセゾン-反落 外国人向け家賃保証 留学生40万人時代見据え=日経(9:04)
オークネット-反落 通期営業益を上方修正 期末増配も発表(9:04)
ハウテレビジョン-続落 3Q累計営業益11%増 前四半期比では減益(9:06)
Link-U-もみ合い 未上場会社1社の株式売却 2Qに特別利益計上(9:08)
そーせいグループ-反落 提携先が新たなムスカリン作動薬候補2品目の第1相臨床試験を開始(9:21)
enish-急騰 第16回新株予約権の行使完了(9:27)
日本エンタープライズ-大幅高 動画作成プラットフォーム「Vyond」国内販売開始8(9:30)
東京機械製作所-ストップ高買い気配 アジアインベストメントに対する訴訟(第一審)で勝訴(9:39)
サンテック-急騰 PBR向上にかかる施策を発表(9:42)
ヘッドウォータース-急騰 「産業用メタバース活用支援ソリューション」がNVIDIA Omniverseなどに対応(9:48)
WASHハウス-売り気配 きょうは制限値幅拡大 33%高まで買われ手じまい(9:50)
メニコン-大幅高 中国で近視矯正レンズに需要 海外成長けん引=日経(9:51)
カネ美食品-続伸 11月度の売上高8%増(10:05)
ソニーG-3日ぶり反落 短期借入金が半年で3倍 PS5の在庫積み増し=日経(10:06)
モルフォ-下げ幅縮小 AIによる画像鮮鋭化技術を提供開始(10:12)
あさくま-9日続伸 11月度の既存店売上高21%増(10:17)
INPEX-反落 WTI原油先物が5日続落 70ドル割れ(10:26)
ラウンドワン-3日続落 11月の既存店売上高5%増 米国は1%増(10:29)
ジャムコ-急騰 北東アジア 2042年までに1350機新造 ボーイングが予測=日経(10:35)
青山商事-下げ幅縮小 11月度の既存店売上高5%増(10:36)
日清食品HD-5日続伸 子会社ブラジル日清が新工場建設へ(10:48)
電算システムHD-続伸 Cameyoと日本国内企業へVirtual App Deliveryサービスを提供開始(10:51)
アシロ-底堅い 11月度 リーガルメディア事業の掲載顧客数26%増(11:00)
モンスターラボ-上げ幅拡大 生成AI活用したレガシーシステムを刷新する新サービス提供開始(11:04)
ネクストジェン-7日ぶり反発 MVNO業界のDX推進に向けMATRIXX社との連携を強化(11:08)
日本郵船-反落 三井物産とアンモニア輸送に関わる定期用船契約を締結(11:17)
スマートバリュー-5日ぶり反落 オンライン行政プラットフォーム「GaaS」100契約を突破(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...