2019年7月10日水曜日

7月10日(水)午前

======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------
<国内>  ☆6月の企業物価指数(8:50) <海外>  ☆6月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)  ☆6月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)  ☆パウエルFRB議長が米議会下院で証言(23:00)  ☆米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30)  ☆米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(6月18~19日開催分、11日3:00) ======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
今日の株式見通し=イベント控え一進一退、上海株にらみ
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はほぼ売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=
もみ合いか 米国株は議会証言前に様子見姿勢が強まる
 ☆(R)米、対中関税第1弾の一部適用除外 医療・電子機器など (7:20)
 ☆(N)はやぶさ2、降下開始 11日小惑星に再着陸へ (8:16)
◇為替
 昨日15時:1$=108.76円、1€=121.61円
 今朝7時:1$=108.84円、1€=121.99円 8時:1$=108.88円、1€=122.01円
◇今朝の発表

 (N)6月の企業物価指数、前年比0.1%下落 前月比は0.5%下落 (8:53)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------
8:30  SGX日経平均先物  21,505円
8:45  大証日経平均先物  21,490

寄り付き  日経平均 21,499.46円 65.69円安 TOPIX 1,568.03 -6.96
      日経平均先物 21,500円
      JPX400  13,955.33 +58.78 東証2部指数 6,719.78 +37.58
      日経JQ平均  3,454.37 +3.53 マザーズ指数 909.73 -2.04


9:15  日経平均 21,526.22円 38.93円安 TOPIX 1,566.16 -8.73
      日経平均先物 21,500円
      出来高 1億8263万株  売買代金 2,917億円
      値上り銘柄 414  値下がり銘柄 1,591  変わらず 126

◇(MP)日経平均、切り返して来た

10:00 日経平均 21,564.72円 0.43円高 TOPIX 1,569.50 -5.39
      日経平均先物 21,540円
      出来高 326.49万株  売買代金 5,244
      値上り銘柄 665  値下がり銘柄 1,374  変わらず 105

11:00 日経平均 21,541.94円 23.21円安 TOPIX 1,567.42 -7.47
      日経平均先物 21,510円
      JPX400  13,944.28 -69.83 東証2部指数 6,698.46 +16.26
      日経JQ平均  3,452.88 +2.04 マザーズ指数 917.88 +6.11


◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR9日、売り優勢 LINEが2%近く下落(5:15)
今日の株式 一進一退か FRB議長証言控え様子見、投信の売り圧力に警戒(6:49)
SGX日経平均先物寄り付き、5円高の2万1505円(8:30)
日経平均先物、続落して始まる ダウ下落を嫌気(8:52)
サンリオが安い 欧州委、7.5億円制裁金科す(9:00)
コンコルディが高い 「横浜銀と千葉銀が包括提携」(9:01)
・かんぽ生命が安い 二重徴収、「保険業法抵触の恐れ」(9:01)
吉野家HDが買い気配 3~5月「超特盛」で最終黒字転換(9:01)
ファナックが安い 6月工作機械受注、1000億円割れ(9:01)
OSGが買い気配 12~5月純利益が14%増、日米で需要好調(9:02)
日経平均、反落で始まる 米ダウ平均が下落、機械が安い(9:06)
東証寄り付き 反落 受注低迷で設備投資関連に売り(9:23)
吉野家HDが一時8%高 3~5月期、最終黒字「通期上振れ」の声も(9:42)
オークマなど安い 受注低迷「設備投資関連に下げ余地」の声(9:54)
シリコンスタ(M)が続伸 12~5月期は最終黒字転換、受託開発が好調(10:03)
コンコルディと千葉銀が高い 包括提携、業務効率化に期待(10:04)
東証10時 上げに転じる 円安基調で心理改善(10:14)
精工技研(JQ)が一時15%高 5Gアンテナ電波計測用のセンサー開発(10:14)
竹内製作所が急落 3~5月期21%減益、採算悪化に警戒(10:29)
サンリオが反落 欧州委が課徴金、海外事業の影響懸念(11:02)
ハーモニック(JQ)が続落 工作機械受注1000億円割れ、需要回復遅れ懸念(11:08)
パルHDが1年9カ月ぶり高値 3~5月期、54%増益を好感(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...