◇今日の主な予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内> ☆6月の建機出荷額(12:00) ☆6月の自動車輸出実績(13:00) ☆6月の住宅着工(14:00) ☆7月の消費動向調査(14:00) ☆7月の為替介入実績(19:00) ☆4~6月期決算=清水建、日ハム、三越伊勢丹、住友化、宇部興、武田、エーザイ、第一三共、フジHD、TOTO、住友電、LIXILグ、オークマ、豊田織、住友重、ジェイテクト、NEC、パナソニック、TDK、デンソー、村田製、三井E&S、アイシン、リコー、豊田通商、三井物、新生銀、三菱UFJ、りそなHD、みずほFG、大和証券G、野村、東海東京、丸八証券、インヴァスト、日通、ヤマトHD、日本郵船、商船三井、川崎汽、SGHD、JAL、東電HD、中部電、Jパワー 1~6月期決算=JT、花王 <海外> ☆7月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)、7月の中国非製造業PMI(10:00) ☆4~6月期の豪消費者物価指数(CPI、10:30) ☆7月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、18:00) ☆4~6月期のユーロ圏国内総生産(GDP、速報値、18:00) ☆7月のADP全米雇用リポート(21:15) ☆4~6月期の米雇用コスト指数(21:30) ☆7月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、22:45) ☆米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30) ☆米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(1日3:00) ☆パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が会見(1日3:30) ☆ブラジル中銀が政策金利を発表======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=反落、FOMCの結果待ち 決算受け個別物色
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
★(Tr)東京市場=軟調か 米中関係悪化を警戒
☆(R)BRIEF-サムスン電子、第2四半期営業利益は6.6兆ウォン (8:48)
◇為替
昨日15時:1$=108.62円、1€=120.92円
今朝7時:1$=108.57円、1€=121.12円 8時:1$=108.59円、1€=121.17円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 21,490円
8:45 大証日経平均先物 21,490円
寄り付き 日経平均 21,526.38円 182.93円安 TOPIX 1,562.96 -12.62
日経平均先物 21,500円
JPX400 13,889.94 -112.07 東証2部指数 6,688.60 +2.52
日経JQ平均 3,471.50 +0.42 マザーズ指数 900.57 +2.71
9:15 日経平均 21,570.55円 138.76円安 TOPIX 1,566.68 -8.90
日経平均先物 21,540円出来高 1億9041万株 売買代金 3,434億円
値上り銘柄 486 値下がり銘柄 1,489 変わらず 129
10:00 日経平均 21,556.14円 153.17円安 TOPIX 1,567.71 -7.78
日経平均先物 21,530円
出来高 3億4794万株 売買代金 6,921億円
値上り銘柄 593 値下がり銘柄 1,433 変わらず 107
◇(MP)ニュース
☆(R)BRIEF-7月の中国製造業PMIは49.7=国家統計局 (10:03)
☆(R)BRIEF-7月の中国非製造業PMIは53.7=国家統計局 (10:08)☆(N)日立、英国の高速鉄道 532億円で受注 (11:18)
☆(N)NEC、ドコモに「5G」の無線アンテナの納入を開始 (9:29)
11:00 日経平均 21,490.94円 218.37円安 TOPIX 1,564.11 -11.47
日経平均先物 21,470円
JPX400 13,902.35 -99.66 東証2部指数 6,706.64 +20.56
日経JQ平均 3,474.00 +2.92 マザーズ指数 899.91 -3.37
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR30日 売り優勢、オリックス下落 ソニー大幅高(5:12)
・今日の株式 反落か、米中協議の難航警戒 FOMC控え様子見姿勢強く(6:53)
・SGX日経平均先物寄り付き、165円安の2万1490円(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 米中協議の先行き不透明感で(8:50)
・アンリツが買い気配 4~6月期は営業利益65%増、5G需要高まる(9:00)
・ソニーが買い気配 営業益18%増で最高益、半導体けん引(9:00)
・かんぽ生命が小安い 「不適切契約18万件 金融庁、立ち入り検査へ」(9:01)
・任天堂が売り気配 4~6月純利益46%減、為替差損など響く(9:01)
・村田製が売り気配 米アップル、スマホ販売減続く(9:01)
・ツクルバ(M)の初値2050円 公開価格と同じ(9:03)
・日経平均、反落で始まる 米株安が重荷(9:06)
・東証寄り付き 反落、米株安を嫌気 アンリツが大幅高(9:19)
・アンリツが一時7%高 4~6月 5G需要追い風に大幅増益(9:37)
・ソニーが9カ月ぶり高値 4~6月期は営業益18%増、減収下の増益評価(9:51)
・東エレクが小動き 米AMDの売上高見通し低調も影響限定(9:56)
・メルカリ(M)が続伸 J1鹿島の経営権取得、顧客層拡大に期待(9:57)
・東証10時 軟調、運用会社の売り観測(10:20)
・ZOZOが13%高 出店数増加に転じ買い戻し(10:36)
・任天堂が1カ月ぶり安値 4~6月期減益で、「一時的事象」との見方も(10:42)
・セプテニHD(JQ)が急伸 今期、一転赤字予想も 主力事業堅調で買い(10:58)
・コニカミノルが値下がり率首位 業績悪化警戒し売り膨らむ(10:59)
・千代建が10%安 8月1日付で東証2部に指定替え(11:17)
・ポーラHDが年初来安値 中国EC法影響で業績下方修正(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。