◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2019/07/78.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反落 米中株安を嫌気 下げ幅一時200円超
★(R)前場の日経平均は反落、米利下げ期待後退で売り 需給懸念も
======================================================================
◆後場
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 21,534.92円 211.46円安 TOPIX 1,580.25 -12.33
日経平均先物 21,490円
JPX400 14,049.47 -111.98 東証2部指数 6,695.42 -22.42
日経JQ平均 3,453.30 -1.28 マザーズ指数 918.36 -7.57
◇(MP)日経兵器、下げ幅を少し拡大し、今日の安値で始まっている
◇(MP)鈴木キャスター、米雇用統計が良かったというのが、今日の下落の原因で脛(利下げ期待が遠のく)
◇(MP)個別になってきていますが、今まで買われてきた企業が売られている。それも極端な値動きが目立つ。
12:45 日経平均 21,543.71円 202.67円安 TOPIX 1,582.40 -10.18
日経平均先物 21,510円
出来高 5億8750万株 売買代金 8,539億円
値上り銘柄 559 値下がり銘柄 1,482 変わらず 106◇(MP)鈴木キャスター、米雇用統計が良かったというのが、今日の下落の原因で脛(利下げ期待が遠のく)
◇(MP)個別になってきていますが、今まで買われてきた企業が売られている。それも極端な値動きが目立つ。
12:45 日経平均 21,543.71円 202.67円安 TOPIX 1,582.40 -10.18
日経平均先物 21,510円
出来高 5億8750万株 売買代金 8,539億円
13:00 日経平均 21,540.82円 205.56円安 TOPIX 1,581.68 -10.90
日経平均先物 21,510円
JPX400 14,061.99 -99.46 東証2部指数 6,698.71 -19.13
日経JQ平均 3,455.07 -0.49 マザーズ指数 918.89 -7.04
>ちょっと暇だったので、8月のIPO銘柄について、メインに書き込みました。興味があるならご覧ください
14:00 日経平均 21,527.15円 219.23円安 TOPIX 1,5780.28 -12.30
日経平均先物 21,4円
JPX400 14,049.91 -111.54 東証2部指数 6,692.20 -25.64
日経JQ平均 3,455.72 -1.14 マザーズ指数 918.91 -7.02
◇(MP)6月街角景気、現状判断DI、0.1pt低下の44.0、2カ月連続悪化、先行き判断DIは、5カ月ぶりの改善、0.2ptの改善で、45.8。
14:30 日経平均 21,521.96円 224.42円安 TOPIX 1,579.02 -13.56
日経平均先物 21,480円
◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・いすゞが安い クレディ・スイスが判断下げ、「タイの需要に懸念材料」(12:30)
・コニカミノルが小高い みずほ証「中立」で調査開始(12:31)
・東証後場寄り 一段安 上海株安を嫌気、医薬品安い(10:32)
・サンエーが続伸 3~5月期は減益も高進捗を評価(13:10)
・スズキが反落 インドが予算案公表、「自動車向け刺激策なし」の声(13:25)
・コメ兵が後場上げ幅拡大、6月売上高の伸びを好感(13:41)
・レントラクス(M)が反発 シンガポール企業への出資で買い優勢(13:52)
・東証14時 下げ幅拡大 アジア株安を嫌気、街角景気「やや弱い」の声(14:22)
・ルネサスが2カ月半ぶり高値、TOPIX浮動株比率変更で資金流入期待(14:35)
・メディア工房(M)が大幅安 占い苦戦で個人の失望売り(14:37)
・大日本住友が大幅安 「米大統領が薬価下げ制度考案中」報道を嫌気(14:46)
・フィード(M)が一時ストップ高 短期志向の個人の買い集中(14:55)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。