◇今日の主な予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆6月の商業動態統計(8:50)
☆日銀金融政策決定会合(30日まで)
<4~6月期決算>
☆引け前 松井(8628)、塩野義(4507)、東ガス(9531) ☆引け後 コマツ(6301)、日精工(6471)、日立(6501)、ファナック(6954)、今村証券(7175)、オリックス(8591)、スクリン(7735)、東洋(8614)、大ガス(9532)
<1~6月期決算> ☆日電硝(5214)
======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)パウエルFRB議長の会見次第で大荒れの展開も=今週の米株市場
★(R)今日の株式見通し=一進一退、米国株高は安心材料 個別銘柄に物色
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株はおおむね売り買い拮抗
★(Tr)東京市場=堅調か 米国株は上昇 GDPや企業決算を好感
◇為替
昨日15時:1$=108.63円、1€=121.08円 終値(土):1$=108.65円、1€=120.90円
今朝7時:1$=108.65円、1€=120.90円 8時:1$=108.65円、1€=120.94円
◇朝の情報
☆<朝の講義:by源太>今週は当たればでかいが、外れたら相当きつい相場になります。それは市場自身が一目均衡表の週足を超えて来たら、「強気相場入り」がお盆休みで品薄状況時に、上値引っ張って来ますし、出損ねた時は、日韓問題や米仏問題、ホルムズ海峡などの問題に、米国株の業績に対してのばらつきが休憩に見えますが、根本的にはFOMCの材料出尽くしという事だってあります。
☆(N)松井の4~6月期、税引き益53%減 売買低迷で手数料収入が減少 (8:45)
☆(N)6月の小売販売額、0.5%増 (8:57)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 21,630円
8:45 大証日経平均先物 21,610円
寄り付き 日経平均 21,627.55円 30.60円安 TOPIX 1,569.59 -1.93
日経平均先物 21,620円
JPX400 13,948.82 -23.32 東証2部指数 6,708.52 +10.48
日経JQ平均 3,475.14 +4.05 マザーズ指数 898.82 +2.74
◇(MP)今日の予定、8:50に発表された商業動態統計、小売り売上高、前年比0.5%増加の11兆8220億円。また今日から、日銀金融政策決定会合が開かれる
9:15 日経平均 21,640.02円 18.13円安 TOPIX 1,570.10 -1.42日経平均先物 21,600円
出来高 1億4825万株 売買代金 2,649億円
値上り銘柄 1,102 値下がり銘柄 873 変わらず 138
◇(MP)為替が8時100以降円高方向に動き始め、日経平均下げ幅拡大、100円安
10:00 日経平均 21,527.15円 131.00円安 TOPIX 1,563.56 -7.96
日経平均先物 21,490円
出来高 2億6612万株 売買代金 4,566億円
値上り銘柄 892 値下がり銘柄 1,116 変わらず 127
10:30 日経平均 21,558.45円 99.70円安 TOPIX 1,565.96 -5.56
日経平均先物 21,530円
11:00 日経平均 21,572.83円 85.32円安 TOPIX 1,566.50 -4.93
日経平均先物 21,540円
JPX400 13,920.50 -51.64 東証2部指数 6,688.23 -9:81
日経JQ平均 3,478.12 +7.03 マザーズ指数 900.02 +3.94
◇(MP)気象庁は、先ほど、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表
☆(N)関東梅雨明け、昨年より1カ月遅く 東京は真夏日に (11:04)
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 上値重い 米利下げは支援材料、低調な決算に警戒(7:44)
・今日の株式 小幅高か、米ナスダック最高値で 決算本格化で個別物色活発に(6:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、35円高の2万1630円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 米ナスダック最高値で(8:52)
・東エレクが安い 4~6月期純利益43%減、顧客の投資抑制響く(9:00)
・キーエンスが売り気配 4~6月、9年ぶりに最終減益 センサー低迷(9:00)
・郵船が高い 「海運3社の業績回復、4~6月期」(9:01)
・花王が小動き 「1~6月の営業益、2%減 爆買い一服」(9:01)
・三井不が高い 「東京・内幸町で五輪後最大級の再開発」(9:01)
・みずほFGが小動き 「ソフトバンクG2号ファンドに最大500億円出資」(9:01)
・NTTドコモが安い 4~6月期純利益、12%減(9:02)
・ブシロード(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・日経平均、続落で始まる 「米大統領選まで米中協議の妥結困難」との報道嫌気(9:07)
・キーエンスが5%安 4~6月最終減益、市場予想届かず嫌気 (9:20)
・東証寄り付き 小幅安、東エレクなどの決算発表銘柄に売り(9:32)
・ブシロード(M)の初値2204円 公開価格を17%上回る(9:38)
・日経平均、下げ幅100円超す 円高進行を嫌気(9:50)
・ソフトバンクGが7日続伸 スプリント合併承認を好感 2カ月半ぶり高値(9:59)
・東エレクが続落 4~6月期減益、「メモリーの底入れ見えず」の声(10:02)
・東証10時 下げ幅拡大、円高進行で短期筋が先物売り(10:17)
・邦チタが14%安 スマホ材料苦戦で通期下方修正(10:23)
・環境管理(JQ)が一時20%高 前期純利益を上方修正、アスベスト調査など利益率向上(10:26)
・PCAがストップ高 4~6月大幅増益を好感、「個人が物色」の声(10:30)
・日東電が一時6%高 市場予想上回る4~6月期純利益を好感(10:43)
・アマノが上場来高値 4~6月大幅増益、「働き方改革」が追い風(10:57)
・静岡銀が7%安 4~6月期大幅減益「与信費用、想定以上の増加」の声(11:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。