2019年7月18日木曜日

7月18日(金)午前

======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------
<国内>  ☆6月の貿易統計(8:50)  ☆7月の主要銀行貸出動向アンケート調査(8:50)  ☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)  ☆6月と1~6月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(13:00) <海外>  ☆6月の豪雇用統計(10:30)  ☆韓国中銀の金融通貨委員会の結果発表  ☆インドネシア中銀が政策金利を発表  ☆6月の英小売売上高(17:30)  ☆南アフリカ中銀が政策金利を発表  ☆米新規失業保険申請件数(週間、21:30)  ☆7月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)  ☆6月の米景気先行指標総合指数(23:00) ======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
今日の株式見通し=続落、米国株安・円高を嫌気 米中貿易摩擦への懸念も
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株はおおむね売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=軟調か 米国では企業決算への警戒が強まる

 ☆(R)武田薬、西欧向け医薬品群の売却手続きに着手=関係筋 (8:07)
 ☆(R)G7財務相会議、リブラに懸念 最低法人税率で合意模索 (8:22)
◇為替
 昨日15時:1$=108.21円、1€=121.37円
 今朝7時:1$=107.90円、1€=121.15円 8時:1$=107.95円、1€=121.20円

◇6月の貿易収支、5895億円の黒字
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------
8:30  SGX日経平均先物  21,275円
8:45  大証日経平均先物  21,280
寄り付き  日経平均 21,336.80円 132.38円安 TOPIX 1,557.65 -9.76
      日経平均先物 21,300円
      JPX400  13,859.74 -85.33 東証2部指数 6,597.23 -10.10
      日経JQ平均  3,443.66 -1.40 マザーズ指数 896.76 -6.87

◇(MP)キャノン売り気配、三井住友が下落、自動車3社も安い。
◇(MP)キャノン9:03に寄り付き、3%の下落、NOKも9:03まで売り気配だった。現在4%の下落
◇(MP)今朝発表された貿易収支、5895億円の黒字だった
  ☆(N)6月の貿易収支、2カ月ぶり黒字 輸出は6.7%減 (8:57)

9:15  日経平均 21,303.45円 165.73円安 TOPIX 1,555.72 -11.69
      日経平均先物 21,270円
      出来高 1億5676万株  売買代金 2,570億円
      値上り銘柄 387  値下がり銘柄 1,623  変わらず 130
◇(MP)AGC、日経の報道に対し、自社で発表したものではない。現在精査中。一方、上昇銘柄に曙ブレーキがあるが、日経速報で『曙ブレーキ、再生ファンドから出資受け入れで最終調整』ンお報道に、26%の上昇、曙ブレーキは、自社で発表したものではないが、おおむね報道通りで、本日、決定予定と発表。その後も上昇し40%を超える上昇
◇(MP)日経平均下げ幅拡大、下げ幅200円を超えた

10:00 日経平均 21,248.27円 220.91円安 TOPIX 1,549.18 -18.23
      日経平均先物 21,210円
      出来高 320.06万株  売買代金 5,226億円
      値上り銘柄 239  値下がり銘柄 1,835  変わらず 70

◇(MP)韓国の中央銀行が利下げ、3年ぶり
◇日経平均一時300円安、9:50ごろから円高が進行
◇(MP)日経平均は、21,200円を割り込んでいる。円は、10:11に107.61円まで上昇した

10:30 日経平均 21,206.93円 262.25円安  TOPIX 1,546.59 -20.82
      日経平均先物 21,170円

◇(MP)マニュアル作成のグレイステクノロジーが、日経報道で上昇、6.5%高



11:00 日経平均 21,163.46円 305.72円安 TOPIX 1,544.11 -23.30
      日経平均先物 21,130円
      JPX400  13,737.79 -207.28 東証2部指数 6,553.13 -54.20
      日経JQ平均  3,438.55 -6.51 マザーズ指数 888.84 -54.20



◇日経平均、さらに下落、今日の安値更新中。日経平均、TOPIX共に、7月1日に明けた窓を完全に埋めて、さらに下落中

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR17日 高安まちまち キヤノンが下落(5:32)
今日の株式 小幅安 決算待ちで様子見 米景気懸念は重荷(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、150円安の2万1275円(8:30)
日経平均先物、140円安で始まる 米株安や円高を嫌気(8:49)
キヤノンが売り気配 今期営業4割減益に下方修正へ(9:00)
NOKが売り気配 純利益下方修正、車やスマホ向け不振(9:01)
AGCが安い 1~6月期営業益2割減、車ガラス低迷(9:01)
グレイスが買い気配 「4~6月期営業益5倍、受注好調」(9:01)
アスクルが売り気配 ヤフー、提携解消拒否(9:01)
リンクユー(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
日経平均、続落して始まる 米株安や円高が重荷(9:03)
東証寄り付き 続落、米株安や円高嫌気 景気敏感株に売り(9:24)
ブレーキが32%高 「再生ファンドから出資受け入れ」を材料視(9:27)
UACJが反落 米アルコア決算受け連想売り(9:35)
キヤノンが3%安 今期営業4割減益 1カ月半ぶり安値(9:39)
アクリート(M)が続落 4~6月期のSMS配信8.3%減(9:52)
東証10時 軟調、決算控え持ち高調整売り(10:09)
コーセーが反発 6月訪日客増を好感(10:14)
日本郵政、時価総額5兆円割れ 上場来安値を連日更新(10:30)
ユニゾHDが軟調 TOB取り下げリスクを引き続き意識(10:45)
ジャストプラ(JQ)が大幅高 スマホ決済システム、イオンスタイルに導入(10:46)
NOKが大幅安 主力事業低迷で下方修正(11:11)
グレイスが8%高 4~6月営業益5倍(11:26)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...