======================================================================
◇今日の主な予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内> ☆党首討論会(日本記者クラブ主催) ☆7月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50) <海外> ☆6月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45) ☆5月の豪貿易収支(10:30) ☆5月の豪住宅着工許可件数(10:30) ☆スウェーデン中銀が政策金利を発表 ☆ポーランド中銀が政策金利を発表 ☆6月のオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)全米雇用リポート(21:15) ☆米新規失業保険申請件数(週間、21:30) ☆5月の米貿易収支(21:30) ☆5月の米製造業受注(23:00) ☆6月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数(23:00) ☆米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30) ☆米国は独立記念日の前日で株式、債券市場が短縮取引======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=一進一退、円高を嫌気 材料ある個別株は物色
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテは買い優勢
★(Tr)東京市場=もみ合いか 米国株は連日の上昇も円高が重しに
◇為替
昨日15時:1$=108.35円、1€=122.33円
今朝7時:1$=107.89円、1€=121.80円 8時:1$=107.85円、1€=121.76円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 21,675円
8:45 大証日経平均先物 21,640円
寄り付き 日経平均 21,684.07円 70.20円安 TOPIX 1,582.81 -7.03
日経平均先物 21,660円
JPX400 14,083.92 -65.19 東証2部指数 6,724.39 +7.44
日経JQ平均 3,443.73 -1.81 マザーズ指数 924.13 +2.61
9:15 日経平均 21,696.12円 48.15円安 TOPIX 1,581.17 -8.67
日経平均先物 21,650円出来高 1億7266万株 売買代金 3,034億円
値上り銘柄 797 値下がり銘柄 1,173 変わらず 148
10:00 日経平均 21,627.16円 127.11円安 TOPIX 1,575.93 -13.91
日経平均先物 21,590円
出来高 3億960万株 売買代金 5,864億円
値上り銘柄 726 値下がり銘柄 1,313 変わらず 109
◇(MP)九州で1時間に800mを超える大雨、鹿児島市全域57万所帯59万人に避難指示が出されている
10:30 日経平均 21,627.89円 126.38円安 TOPIX 1,575.62 -14.22
日経平均先物 21,590円
◇(R)BRIEF-6月の中国サービス部門PMIは52.0、前月は52.7=財新 (10:50)
11:00 日経平均 21,615.96円 138.31円安 TOPIX 1,575.50 -14.34
日経平均先物 21,580円
JPX400 14,010.66 -138.45 東証2部指数 6,699.07 -17.88
日経JQ平均 3,436.89 -8.65 マザーズ指数 912.27 -9.25
◇(MP)日経が伝えているニュース:中国インターネット検索最大手、百度(バイドゥ)は、自動運転の開発連合「アポロ計画」にトヨタ自動車が参加したと明らかにした。トヨタのノウハウを取り込みたい百度側と、中国政府の後押しで自動運転車を開発する百度と組むことで中国市場での足場を固めたいトヨタの思惑が一致した。
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR2日 高安まちまち LINEやトヨタが高い、野村は下落(5:13)
・今日の株式 底堅い 円高進行が重荷、欧米株高は支え(6:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、60円安の2万1675円(8:30)
・日経平均先物、続落で始まる 円高進行で売り(8:48)
・ファストリが買い気配 6月売上高27%増、6年ぶりの伸び(9:00)
・ソニーが高い 「大和と投資ファンド立ち上げ」(9:01)
・京セラが安い 子会社が豪ITを買収(9:01)
・野村総研が高い 「4~6月期営業益17%増」と伝わる(9:01)
・三菱マが安い 今期104億円の特損計上、公取委から意見聴取通知書(9:02)
・LINEが小安い 「LINEモバイルに消費者庁が措置命令」(9:02)
・日経平均、反落で始まる 円高が重荷、下げ幅一時100円超(9:06)
・東証寄り付き 反落、自動車や半導体に売り ファストリ高は支え(9:20)
・野村総研が反発 「4~6月期営業益17%増」報道、市場予想上回る(9:40)
・ファストリが4%高 大幅増収を好感、「空売り勢の買い戻し」の声も(9:50)
・放電精密(JQ)が14%安 原価上昇で業績予想下方修正(9:59)
・東証10時 下げ幅再び100円超、安川電が5%安(10:13)
・JXTGが続落 原油安で在庫評価損益の悪化懸念(10:49)
・三菱マが反落 特損計上も「今期業績精査中」で警戒売り(10:54)
・ソニーが堅調 新興企業対象の投資ファンド組成を好感(11:12)
・カルナバイオ(JQ)に売買交錯 契約金からみて割安との見方も(11:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。