2019年7月30日火曜日

7月30日(火)午前 歯医者のため10時までの書き込みになります。m(_ _)m

本日、歯医者のため前場は10時過ぎまでの書き込みになります。また、予約時間が少しずれたため、後場の書き込みもできないかもしれません。m(_ _)m
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------
<国内>  ☆6月と4~6月期の失業率(8:30)  ☆6月の有効求人倍率(8:30)  ☆6月の鉱工業生産指数速報値(8:50)  ☆日銀金融政策決定会合の結果公表  ☆7月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」  ☆黒田日銀総裁が記者会見(15:30)  ☆4~6月期決算=ヤクルト、味の素、ニチレイ、ZOZO、野村不HD、三菱ケミHD、積水化、アステラス、OLC、コニカミノル、ガイシ、NTN、三菱電、エプソン、ソニー、アルプスアル、川重、日野自、HOYA、任天堂、H2Oリテイ、SBI、岡三、丸三、水戸、いちよし、日本取引所、沢田HD、極東証券、藍沢、JR東日本、JR西日本、JR東海、ANAHD、三井住友トラ、三井住友FG ・1~6月期決算=ヒューリック、AGC <海外>
 ☆6月の豪住宅着工許可件数(10:30)  ☆米中の閣僚級貿易協議(上海、31日まで)  ☆6月の米個人所得・個人消費支出(PCE、21:30)  ☆5月のS&Pコアロジック・ケース・シラー米住宅価格指数(22:00)  ☆7月の米消費者信頼感指数(23:00)  ☆6月の米仮契約住宅販売指数(23:00)  ☆米連邦公開市場委員会(FOMC、31日まで) ======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
今日の株式見通し=底堅い、円安が下支え 日銀会合の結果発表前後は注意
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株はおおむね売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=もみ合いか FOMCや米中協議を前に様子見
◇為替
 昨日15時:1$=108.6
1円、1€=120.85円
 今朝7時:1$=108.81円、1€=121.27円 8時:1$=108.82円、1€=121.30円
◇今朝の発表
 ☆(N)6月の有効求人倍率、1.61倍に低下 (8:30)
 ☆(N)
6月の完全失業率2.3% 前月比0.1ポイント低下 (8:33)
 ☆(R)6月完全失業率、2.3%に改善 有効求人倍率1.61倍で前月から低下 (8:44)
 ☆(N6月の鉱工業生産、3.6%低下 7月予測は2.7%上昇 (8:53)
 ☆(R)6月鉱工業生産速報は前月比-3.6%、予想を下回る (8:59)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------
8:30  SGX日経平均先物  21,660円
8:45  大証日経平均先物  21,660

寄り付き  日経平均 21,681.82円 65.02円高 TOPIX 1,572.69 +4.12
      日経平均先物 21,650円
      JPX400  
13,978.06 +37.32 東証2部指数 6,684.61 +8.00
      日経JQ平均  3,478.25 +1.08 マザーズ指数 900.08 +0.93

◇(MP)今日、日本は、円安・株高で推移している

9:15  日経平均 21,735.07円 118.27円高 TOPIX 1,575.69 +7.12
      日経平均先物 21,7円
      出来高 1億6363万株  売買代金 2,802億円
      値上り銘柄 1,410  値下がり銘柄 560  変わらず 167

10:00 日経平均 21,756.05円 139.25円高 TOPIX 1,576.29 +7.72

      日経平均先物 21,730円
      出来高 3億2002万株  売買代金 5,709億円
      値上り銘柄 1,309  値下がり銘柄 688  変わらず 146

※出かけますので、ここまでの書き込みになります。m(_ _)m
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR29日、ほぼ全面安 オリックスと野村が下落(5:20)
今日の株式 FOMC控え様子見 日銀会合後の円高に要注意(6:58)
SGX日経平均先物寄り付き、85円高の2万1660円(830)
日経平均先物、90円高で始まる 円安進行を好感(8:49)
コマツが安い 4~6月期は純利益25%減(9:01)
かんぽ生命が安い 日本郵政の4月の株売却時に「苦情把握」(9:01)
スクリンが売り気配 今期純利益6%減に下方修正(9:01)
ソフトバンクGが売り気配 インドネシアに2100億円投資も(9:01)
ユニゾHDが安い 東京・銀座など3物件の資産を譲渡(9:02)
日経平均、反発して始まる 円安が追い風(9:04)
東証寄り付き 反発、円安で一時150円高 日銀会合前に思惑(9:26)
ALBERT(M)に売り買い交錯 「営業益3倍」、通期下振れ懸念も(9:59)
スクリンが6%高 半導体製造装置の受注回復期待(10:06)
東証10時 高値圏で推移 東エレクが年初来高値更新(10:10)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...