◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2019/07/712.html
◆日経平均SQ推計値 21,742.57円
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 小幅続伸 米ダウ最高値が支え 安川電は大幅安
★(R)前場の日経平均は小幅続伸、ファーストリテが買われる
======================================================================◇来週の予定後場
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆15日(月) ・海の日、東京市場は休場
・6月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)、4~6月期の中国国内総生産(GDP、11:00)、6月の中国工業生産高(11:00)、5月の中国小売売上高(11:00)、1~6月の中国固定資産投資(11:00)、1~6月の中国不動産開発投資(11:00) ・7月のニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30) ☆16日(火) ・閣議、7月のQUICK月次調査<外為>(8:00)、MMT(現代貨幣理論)国際シンポジウム ・4~6月期のニュージーランド消費者物価指数(CPI)、豪中銀が金融政策会合議事要旨を公表(10:30)、タイ市場が休場 ・3~5月の英失業率、5月のユーロ圏貿易収支(18:00)、7月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(18:00)、6月の米小売売上高(21;30)、6月の米輸出入物価指数、6月の米鉱工業生産指数・設備稼働率(22:15)、5月の米企業在庫(23:00)、5月の対米証券投資(17日5:00) ☆17日(水) ・7月のQUICK短観(8:30)、20年物利付国債の入札(10:30)、6月の訪日外国人客数(16・00)
・主要7カ国(G7)財務相・中銀総裁会議(~18日、フランス・シャンティイで)、6月の米住宅着工件数(21:30)、6月の英消費者物価指数(CPI、17:30)、米地区連銀経済報告(ベージュブック)(18日3:00) ☆18日(木) ・6月の貿易統計(8:50)、7月の主要銀行貸出動向アンケート調査(8:50)、1年物国庫短期証券の入札(10:20)、6月と1~6月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(13:00) ・6月の豪雇用統計(10:30)、インドネシア中銀が政策金利を発表、韓国中銀の金融通貨委員会の結果発表 ・南アフリカ中銀が政策金利を発表
・6月の英小売売上高(17:30)、7月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)、6月の米景気先行指標総合指数(23:00)
☆19日(金)
・6月の全国消費者物価指数(CPI、8:30)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
・7月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ)(23:00)、黒田東彦・日銀総裁、ローゼングレン・ボストン連銀総裁が討議に参加(NY、20日5:30)
☆20日(土)
・なし
☆21日(日)
・参院選投開票
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕======================================================================
◆後場
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 21,670.06円 26.53円高 TOPIX 1,577.24 -1.39
日経平均先物 21,650円
JPX400 14,029.42 -11.78 東証2部指数 6,681.89 -20.47
日経JQ平均 3,456.72 +6.19 マザーズ指数 901.53 -15.81
12:45 日経平均 21,670.39円 26.86円高 TOPIX 1,576.44 -2.19
日経平均先物 21,640円
出来高 6億346万株 売買代金 1兆428億円
値上り銘柄 840 値下がり銘柄 1,197 変わらず 107
13:00 日経平均 21,658.34円 14.81円高 TOPIX 1,575.87 -2.76日経平均先物 21,640円
出来高 6億346万株 売買代金 1兆428億円
値上り銘柄 840 値下がり銘柄 1,197 変わらず 107
日経平均先物 21,630円
JPX400 14,018.37 -22.83 東証2部指数 6,677.34 -25.02
日経JQ平均 3,453.82 - マザーズ指数 897.55 -19.79
◇(N)ビットポイントジャパン、仮想通貨の全サービスを停止 (12:59)
◇(N)リミックス子会社ビットポイントジャパン、仮想通貨35億円が不正流出 (13:49)
14:00 日経平均 21,680.77円 37.24円高 TOPIX 1,575.93 -2.70
日経平均先物 21,6円
JPX400 14,019.85 -21.35 東証2部指数 6,670.93 -31.43
日経JQ平均 3,452.17 +1.64 マザーズ指数 897.45 -19.89
◇(MP)3連休を控えた日本、午後の日経平均の値幅は30円
14:30 日経平均 21,676.39円 32.86円高 TOPIX 1,575.71 -2.92
日経平均先物 21,640円
◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・丹青社が高い 三菱UFJモルガン目標株価上げ「収益拡大が継続」(12:31)
・東証後場寄り、小動き 上海株高は支え(12:53)
・リミックスが一時ストップ安 子会社が仮想通貨サービス停止(13:07)
・ハーモニックが安い 安川電急落、「機関投資家が一緒に売り」の声(13:27)
・日本郵政、上場来安値に接近 かんぽ不適切販売で(13:55)
・東証14時 膠着、3連休前に売買手控え(14:05)
・チムスピ(M)がストップ安 9~5月期増益も利益進捗率低調、クラウド勤怠管理(14:18)
・ゴルフシャフト(JQ)のグラファイトが後場一段高 「米国向け自社ブランドの販売堅調」(14:56)
・日経平均大引け 小幅続伸 米ダウ最高値が支え 商い閑散(15:00)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。