2019年7月16日火曜日

7月16日(火)午前

======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------
<国内>  ☆日銀金融政策決定会合議事録公表(2009年1~6月分)  ☆MMT(現代貨幣理論)国際シンポジウム <海外>  ☆4~6月期のニュージーランド消費者物価指数(CPI)  ☆豪中銀が金融政策会合議事要旨を公表(10:30)  ☆タイ市場が休場  ☆3~5月の英失業率  ☆5月のユーロ圏貿易収支(18:00)  ☆7月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(18:00)  ☆6月の米小売売上高(21:30)  ☆6月の米輸出入物価指数  ☆6月の米鉱工業生産指数・設備稼働率(22:15)  ☆5月の米企業在庫(23:00)  ☆5月の対米証券投資(17日5:00) ======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
基本は様子見、米国株しっかりなら底堅い=今週の東京株式市場
 ★(R)今日の株式見通し=上値重い、円高と中国GDP成長率の鈍化を懸念
 ★(R)
〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株が売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=軟調か 米国株は強いが円高進行が逆風
◇為替
 先週(金)15時:1$=108.32円、1€=122.12円、
終値(土):1$=107.88円、1€=121.59円
 15日(月)7時:1$=107.86円、1€=121.58円、18時:1$=107.89円、1€=121.63円
 今朝7時 :1$=107.87円、1€=121,47円 8時:1$=107.86円、1€=121.47円
◇今朝の発表
 ☆実体経済へ「負の連鎖深刻」 日銀09年1~6月議事録 (8:51)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------
8:30  SGX日経平均先物  21,595円
8:45  大証日経平均先物  21,580

寄り付き  日経平均 21,644.38円 41.52円安 TOPIX 1,571.94 -4.37
      日経平均先物 21,610円
      JPX400  13,986.39 -38.97 東証2部指数 6,651.17 -28.91
      日経JQ平均  3,452.70 +2.75 マザーズ指数 893.09 -4.21

9:15  日経平均 21,630.61円 55.29円安 TOPIX 1,573.28 -3.03
      日経平均先物 21,600円
      出来高 1億7225万株  売買代金 2,806億円
      値上り銘柄 898  値下がり銘柄 1,077  変わらず 159

◇(MP)日経平均、下げ幅拡大、100円を超える下げになっている
◇(MP)売買代金トップがトヨタ、1.5%の上昇、一方日本郵政が今日も下落上場来安値
  7月13日(土)の日経朝刊一面、速報では12日(金)18時の【イブニングスクープ】の記事
  ☆(N)中国、ハイブリッド車優遇に転換 トヨタなどに追い風 【イブニングスクープ】 
 によってトヨタが買われている

10:00 日経平均 21,586.90円 99.00円安 TOPIX 1,569.66 -6.65
      日経平均先物 21,560円
      出来高 3億5525万株  売買代金 5,490億円
      値上り銘柄 673  値下がり銘柄 1,359  変わらず 114

◇(MP)そうせい、ロッシュGのジェネンティック社と提携、このニュース(10時の開示)が出た後、10:14にストップ高まで買われ、現在も14%を超える上昇

11:00 日経平均 21,533.89円 152.01円安 TOPIX 1,567.05 -9.26
      日経平均先物 21,5円
      JPX400  13,939.16 -86.20 東証2部指数 6,612.45 -67.63
      日経JQ平均  3,444.28 -5.67 マザーズ指数 903.55 +6.25


◇(MP)全市場の売買代金、そうせいがトップに躍り出ている。

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR15日 高安まちまち、武田が高い オリックスは小幅安(5:12)
今週の株式 上値重い展開か 国内材料乏しく、薄商い続く公算(7:48)
今日の株式 底堅い展開か、円高や中国GDPの低調さ重荷 米株高は支え(7:03)
SGX日経平均先物寄り付き、20円安の2万1595円(8:30)
日経平均先物、反落して始まる 中国GDP減速で(8:53)
安川電が小安い 中国成長率6.2%、92年以降で最低(9:00)
野村が小高い ノムラ・セキュリティーズ、SECと利益返済などで合意(9:01)
かんぽ生命が安い 8月まで保険営業自粛(9:01)
東宝が高い 今期上方修正、「キングダム」や「コナン」貢献(9:01)
リミックスが売り気配 仮想通貨流出額を修正、海外で流出も(9:01)
村田製が小動き 「世界最小のスマホ通信部品を開発、量産」(9:01)
日経平均、反落で始まる 円高進行が重荷(9:06)
東証寄り付き 反落 円高進行が重荷 機械は支え(9:20)
日本郵政が上場来安値 かんぽ営業自粛、「改革に時間なら低迷続く」の声(9:41)
オークマが反発 中国の投資回復に期待、GDP減速には反応薄(9:48)
東宝が反発 今期上方修正、新海監督「天気の子」に期待感(10:00)
MTG(M)が上場来安値 今期、一転し大幅最終赤字 不適切会計・販売不振で(10:06)
東証10時 下げ幅100円超に 短期筋が利益確定売り(10:19)
ヤマトHDが年初来安値 「4~6月期営業赤字」報道を嫌気(10:22)
リミックスがストップ安で売り気配 仮想通貨不正流出、今後の事業に懸念も(10:30)
コーナンが大幅高 3~5月期は純利益50%増、「関西で地震修繕需要は続く」の声(10:51)
トヨタが続伸 「中国、ハイブリッド車優遇」を材料視(11:07)
パソナGが7%高 今期の2桁増益と増配見通しを好感 福利厚生代行けん引(11:16)
そーせい(M)が一時ストップ高 ロシュ傘下企業と提携、一時金受領を好感(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...