2020年1月31日金曜日

1月31日(金)午後

◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
 ⇒  https://omedetaikojoho.blogspot.com/2020/01/237.html
◇将棋コーナーで、藤井聡太七段の棋王戦、棋譜速報をしています、
 ★棋王戦 藤井聡太七段vs今泉健司四段 棋譜速報
  ⇒  https://omedetaikoshougi.blogspot.com/2020/01/2020131.html
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/01/131.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 大幅反発、好決算銘柄に買い 先物の買い戻し進む
★(R)前場の日経平均は急反発、新型肺炎に収束期待で買い戻し
★(R)日経平均は一時400円超す上げ:識者はこうみる (11:59)
★(R)株式こうみる:WHO宣言で新型肺炎に早期収束の期待=野村証 澤田氏 (11:59)
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 23,235.34円 257.593円高 TOPIX 1,688.34 +13.57
      日経平均先物 23,210円
      JPX400  15,127.13
 +122.48 東証2部指数 7,083.23 +26.96
      日経JQ平均  3,797.10 +23.17 マザーズ指数 822.62 +10.85


12:45 日経平均 23,244.52円 266.77円高 TOPIX 1,689.45 +14.68
      日経平均先物 23,220円
      出来高 7億7224万株  売買代金 1兆3811億円
      値上がり 1,701  値下がり 392  変わらず 64


13:00 日経平均 23,213.53円 235.78円高 TOPIX 1,687.10 +12.33
      日経平均先物 23,190円
      JPX400  15,1116.24
 +11.59 東証2部指数 7,066.74 +10.47
      日経JQ平均  3,793.75 +19.82 マザーズ指数 821.64 +9.87


◇(MP)マツキヨとココカラファインが経営統合、売買停止
   ☆(N)マツキヨとココカラ、21年10月経営統合へ (12:56)

14:00 日経平均 23,262.03円 284.28円高 TOPIX 1,689.63 +14.86
      日経平均先物 23,240円
      JPX400  15,141.82
 +137.17 東証2部指数 7,084.52 +28.25
      日経JQ平均  3,793.53 +19.60 マザーズ指数 823.43 +11.66

14:30 日経平均 23,243.13円 265.38円高 TOPIX 1,68.33 +13.56
      日経平均先物 23,220円
      出来高 10億190万株  売買代金 1兆8424億円
      値上がり 1,683  値下がり 417  変わらず 58

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
川崎汽が小幅高 今期予想、営業黒字幅を減額修正(12:32)
小野薬が下げ渋る 今期純利益、7%増に上方修正(12:32)
東証後場寄り やや伸び悩み 決算発表のピーク控え(12:49)
コナミHDが1年3カ月ぶり安値 業績下方修正「全体的に弱い」(12:53)
イマジニア(JQ)が急伸 スマホゲーム「メダロットS」好調で見直し買い(13:09)
日本M&Aが一時ストップ安 10~12月営業減益で売り、M&Aキャピもストップ安(13:09)
阿波銀が急伸 「野村証券と業務提携」報道で(13:25)
ココカラFが午後一段高 マツキヨHDとの統合報道で 両銘柄は売停(13:31)
東洋水が後場一段高 10~12月、純利益24%増を評価(13:54)
ハーモニック(JQ)が上値重い 新型肺炎、設備投資低迷を警戒(13:56)
東証14時 膠着 決算発表の日ハムが大幅高(14:08)
川本産業が一時ストップ高 新型肺炎、WHOの緊急事態宣言で(14:29)
ココカラFがしっかり マツキヨHDとの経営統合「本日公表予定」(14:42)
ラック(JQ)が反発 防衛関連企業へのサイバー攻撃で思惑(14:52)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
IRジャパン-後場買い気配 上限5万5000株・3億円の自己株取得へ 割合は0.31%(12:30)
IRジャパン-後場買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は2倍で着地(12:30)
デンソー-3日ぶり反落 通期営業益を下方修正 3Q累計は33%減で着地(12:31)
豊田自動織機-後場下げ幅拡大 通期営業益を下方修正 3Q累計は3%増で着地(12:31)
アステラス製薬-後場上げ幅縮小 3Q累計営業益14%増 がん治療剤など好調(12:31)
小野薬品工業-下げ幅氏縮小 通期純利益を上方修正 3Q累計は20%増(12:36)
エーザイ-後場上げ幅拡大 通期純利益を上方修正 3Q累計は83%増(12:41)
東洋水産-後場急騰 3Q累計営業益11%増 即席めん事業が国内、海外ともに好調(12:49)
アイシン精機-9日ぶり反発 3Q累計営業益52%減も通期計画を超過(13:10)
東海東京-7日ぶり反発 3Q累計純利益85%増 十六TT証券の持分変動損益が寄与(13:16)
第一三共-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 3Q累計は60%増で着地(13:19)
日本通運-後場急落 通期営業益を下方修正 貨物需要の減少が影響(13:25)
合同製鉄-後場急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は81%増で着地(13:43)
日本M&Aセンター-ストップ安後に切り返す 保守的な会社予想を嫌気も業績は好調(13:46)
ジェイテクト-後場上げ幅縮小 3Q累計営業益40%減 売価水準の低下や研究開発費の増加響く(13:48)
日本ハム-後場急騰 3Q累計営業益11%増 シャウエッセンなど伸長で粗利益率改善(13:51)
清水建設-後場マイナス転換 3Q累計営業益24%増も材料出尽くし(13:52)
東京鉄鋼-後場上げ幅拡大 3Q累計営業益36.9億円 製品価格と鉄スクラップ価格の値差が改善(14:06)
LIXILG-後場急落 3Q累計営業利益19%増も伸び鈍化を懸念(14:11)
明治海運-後場急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は12%増で着地(14:18)
マツモトキヨシとココカラF-売買停止 2021年10月に経営統合へ 日経報道(14:19)
豊田合成-後場上げ幅拡大 3Q累計営業益71%減も悪材料出尽くし(14:26)
ヤクルト本社-後場下げ幅拡大 3Q累計営業益2%増も売上高の減少を嫌気(14:30)

1月31日(金)午前

 今日は1月最終商い日。米市場は3日続伸、新型コロナウイルスの人人感染が米国内で起きていても、遠い国の他人事のような反応。まそれに引き換え、日本は、自国で発生したような反応、過剰と思えるほど。やはり、1月は何かが起こる。そのアノマリーが強化されてしまった。
 今日の日本市場、反発が期待できるが、昨日、決算、発表で下方修正が相次いだが、先行き見通しが立たないので、予想を取り消した企業も出てきており、上昇の期待はできない。新型コロナウイルス問題が落ち着くまでは、一進一退の動きになり、落ち着きを見せたら、一気に反転と言う感じになると見ている向きが多い。さて、どうなりますか・・・
◇ 本日、藤井聡太七段の棋王戦があり、abema配信があります。棋譜速報をしたいと思いますが、この後準備をする予定でいます。
 ★棋王戦 藤井聡太七段vs今泉健司四段 棋譜速報
  ⇒  https://omedetaikoshougi.blogspot.com/2020/01/2020131.html
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>  ☆12月と19年の有効求人倍率(8:30)  ☆12月と10~12月期、19年の完全失業率(8:30)  ☆1月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)  ☆12月の鉱工業生産指数速報値(8:50)  ☆12月の商業動態統計(8:50)  ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)  ☆12月の自動車輸出実績(13:00)  ☆12月と19年の住宅着工(14:00)  ☆1月の為替介入実績(19:00)  ☆4~12月期決算=清水建、ヤクルト、日ハム、味の素、ZOZO、三越伊勢丹、住友化、アステラス、エーザイ、小野薬、第一三共、TOTO、ガイシ、LIXILグ、オークマ、豊田織、コマツ、住友重、ジェイテクト、日立、エプソン、TDK、キーエンス、デンソー、三菱自、アイシン、豊田通商、りそなHD、みずほFG、SBI、大和証券G、東海東京、マネックスG、インヴァスト、JR西日本、日通、日本郵船、商船三井、川崎汽、SGHD、JAL、KDDI、中部電、関西電、Jパワー <海外>
 ☆中国が休場  ☆1月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)  ☆1月の中国非製造業PMI(10:00)  ☆10~12月期のユーロ圏域内総生産(GDP、速報値、19:00)  ☆1月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値  ☆10~12月期の仏国内総生産(GDP)速報値  ☆英国の欧州連合(EU)離脱期限  ☆12月の米個人所得・個人消費支出(PCE、22:30)  ☆10~12月期の米雇用コスト指数(22:30)  ☆1月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、23:45)  ☆1月の米消費者態度指数(ミシガン大学調べ、確報値、2月1日0:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=小反発、新型肺炎への懸念で上値は重い
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、パナソニックが買い優勢
 ★(Tr)東京市場=堅調か 米国株は売り先行も切り返しプラス転換
◇為替
 昨日15時:1$=108.92円、1€=119.92円
 今朝7時10分:1$=108.91円、1€=120.16円 8時:1$=108.93円、1€=120.18円
◇今朝の発表

 ☆鉱工業生産速報値+1.3、予想が0.7
 ☆(N)19年12月の完全失業率2.2% 前月比横ばい (8:40)
 ☆(N)19年12月の有効求人倍率、前月比横ばいの1.57倍 (8:30)
 ☆(N)1月の都区部消費者物価、0.7%上昇 市場予想は0.8%上昇 (8:40)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  23,150円
8:45  大証日経平均先物  23,140

寄り付き  日経平均 23,148.92円 171.17円高 TOPIX 1,684.52 +9.75
      日経平均先物 23,130円
      JPX400  15,093.37
 +88.72 東証2部指数 7,051.24 -5.03
      日経JQ平均  3,781.08 +7.15 マザーズ指数 815.79 +4.02


9:15  日経平均 23,174.08円 196.33円高 TOPIX 1,686.56 +11.79
      日経平均先物 23,150円
      出来高 2億2102万株  売買代金 3,314億円
      値上がり 1,647  値下がり 398  変わらず 93

10:00 日経平均 23,354.15円 376.40円高 TOPIX 1,694.88 +20.11
      日経平均先物 23,340円
      出来高 4億1696万株  売買代金 7,275億円
      値上がり 1,769  値下がり 316  変わらず 68 

◇ロイター速報
 ☆BRIEF-1月の中国製造業PMIは50.0=国家統計局(予想:50.0、前月:50.2) (10:04)
 ☆BRIEF-1月の中国非製造業PMIは54.1=国家統計局(前月:53.5) (10:09)

11:00 日経平均 23,190.56円 212.81円高 TOPIX 1,686.38 +11.61
      日経平均先物 23,170円
      JPX400  15,108.23
 +103.58 東証2部指数 7,061.50 +5.23
      日経JQ平均  3,791.14 +17.21 マザーズ指数 817.65 +5.88

◇(MP)11:20、デンソー、決算が出て、下げに転じた。業績予想下方修正。減益率拡大。予想はされていたが、厳しい状況。

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日経平均先物、夜間取引で上昇 110円高の2万3080円で終了(5:34)
・日本株ADR30日、高安まちまち 野村が大幅高、キヤノンは下落(6:42)
今日の株式 大幅安の反動で買い先行 新型肺炎「緊急事態宣言」が上値抑える(6:58)
SGX日経平均先物寄り付き、205円高の2万3150円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 米株高支えに買い戻し(8:51)
アンリツが買い気配 今期純利益23%増に上方修正(9:01)
東エレクが買い気配 10~12月、最終1%増益 5Gがけん引(9:01)
任天堂が売り気配 今期純利益8%増に上方修正、増配も(9:01)
ヤマトHDが買い気配 4~12月期、純利益27%減(9:01)
野村が上昇 4~12月期は2514億円の最終黒字に転換(9:02)
OLCが高い 4年ぶり値上げやTDS拡張エリア開業延期も(9:02)
日経平均、反発で始まる 米株高支え、堅調決算の銘柄に買い(9:03)
東証寄り付き 反発、上げ幅220円超 東エレクなど上昇(9:28)
ATAO(M)が大幅続落 純利益予想を下方修正、増税後の販売低迷(9:43)
任天堂が3カ月ぶり安値 今期計画が市場予想に届かず(9:53)
アンリツが大幅高 「5G」開発需要が従来計画上回る(10:02)
東証10時 上げ幅が400円超 海外勢が先物買い戻し(10:06)
東エレクが反発 ロジック半導体の売り上げ増を好感(10:22)
NF回路(JQ)が一時11%安 4~12月期業績、低進捗で個人が売り(10:33)
富士通が18年ぶり高値 上方修正も「依然保守的」(10:55)
OLCが反発 「値上げで収益効果大きい」(11:00)
ヤマトHDが続伸 自社株買いと消却を評価(11:07)
デンソーが一時下げ幅拡大 今期純利益12%減に下方修正(11:27)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
任天堂-売り気配 通期営業益を上方修正も市場コンセンサス下回る(9:00)
富士通-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は83%増で着地(9:01)
富士通-買い気配 上限550万株・500億円の自己株取得へ 割合は2.71%(9:01)
ヤマトHD-買い気配 通期営業益を下方修正も自社株買いを好感(9:02)
ヤマトHD-買い気配 上限3500万株・500億円の自己株取得へ 消却も発表(9:02)
豆蔵HD-買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は1885円(9:03)
野村総合研究所-3日ぶり反発 通期営業益を上方修正 3Q累計は21%増で着地(9:04)
大日本住友製薬-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は74%増で着地(9:04)
東京エレクトロン-急騰 通期営業益29%減 期末配当を3円増額(9:04)
東京エレクトロン-急騰 800万株の自社株を消却 割合は4.84%(9:04)
きんでん-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は23%増で着地(9:05)
きんでん-買い気配 上限1200万株・200億円の自己株取得へ 消却も発表(9:05)
JR東日本-続落 通期営業益を下方修正 3Q累計は3%減で着地(9:05)
NTTドコモ-5日ぶり反発 3Q累計純利益11%減 通期進ちょくは94%(9:06)
ユーグレナ-買い気配 バイオ燃料製造実証プラント導入技術が国際規格ASTMの新規格取得(9:07)
ランシステム-売り気配 株主優待制度を廃止 20.6期の配当は5円増額(9:08)
オリエンタルランド-3日ぶり反発 3Q累計営業益5%減も通期進ちょくは93%(9:09)
オリエンタルランド-3日ぶり反発 三井不動産の保有分を一部買付け 150万株・207億円分(9:09)
日立金属-大幅高 3Q累計営業赤字347億円 3Q(10-12月)が黒字を回復(9:11)
日本M&Aセンター-売り気配 3Q累計営業益19%増も材料出尽くし(9:14)
富士電機-7日ぶりに大幅反発 3Q累計営業益31%減も子会社架空取引で不正証拠なかったことを好感(9:15)
JR東海-反発 3Q累計営業益2%増 ビジネス・観光ともに利用が堅調(9:15)
野村HD-大幅高 3Q累計最終益2515億円で黒字転換 米中合意で取引が活発(9:15)
東京電力HD-3日ぶりに大幅反発 3Q累計最終益4.3倍 持分変動利益の計上が寄与(9:17)
三井住友-反発 3Q累計純利益4%減 与信費用が増加(9:19)
ショクブン-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は営業黒字転換(9:19)
M&Aキャピタル-売り気配 1Q営業益94%減 大型案件の成約件数減少響く(9:20)
京セラ-続落 通期営業益を下方修正 3Q累計は57%増で着地(9:20)
スタジオアタオ-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は43%減で着地(9:20)
アイネス-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は84%増で着地(9:21)
ブロードメディア-大幅高 3Q累計営業益12.1倍 「技術」「コンテンツ」が好調に推移(9:21)
Jストリーム-買い気配 3Q累計営業益86%増 システム開発の大口受注獲得が寄与(9:22)
アコム-大幅安 3Q累計営業益2%増 営業貸付金利息の増加が寄与(9:22)
中外製薬-急騰 今期コア営業益22%増見込む 前期は73%増で着地(9:22)
東証寄り付き 反発、上げ幅220円超 東エレクなど上昇(9:27)
三越伊勢丹-続落 3Q累計営業益2割減 増税後の反動減 日経報道(9:28)
アルプスアルパイン-急落 通期純利益を下方修正  災害による特損など計上(9:29)
イマジニア-急騰 「メダロットS」がセールスランキング5位に(9:29)
住友ゴム-反発 通期営業益を下方修正 北米事業の減損182億円も悪材料出尽くし(9:32)
東亞合成-反発 通期営業益を下方修正 240万株30億円の自社株買いも発表(9:33)
ユーグレナ-急騰 バイオ燃料製造実証プラント導入技術が国際規格ASTMの新規格取得(9:33)
マキタ-急騰 3Q累計営業益15%減も良好な進ちょくを好感(9:46)
キッツ-一時ストップ高 3Q累計営業益48%減も業績には底入れ感(9:47)
タケエイ-大幅安 3Q累計営業益55%増も通期進ちょくの遅れを懸念(9:56)
コナミHD-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は39%減で着地(9:57)
豆蔵HD-ストップ高買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は1885円(10:00)
新光電気工業-急騰 3Q累計営業益99%減も3Q(10-12月)は好調(10:07)
アプラス-大幅安 投資用マンションの審査書類改ざん問題で調査状況を発表(10:19)
アプラス-大幅安 3Q累計営業益6%減 営業費用の増加が影響(10:19)
第一工業製薬-大幅高 通期営業益を下方修正も光硬化樹脂用材料の増産対応を好感(10:28)
任天堂-大幅安 「Nintendo Switch」好調で上方修正も市場の期待高く売りで反応(10:29)
日清製粉G-大幅高 3Q累計営業益5%増 トオカツフーズ連結効果が寄与(10:51)
ウエストHD-急騰 60万株・10億円の自社株買い 株式分割も発表(11:04)
菱電商事-急騰 株主優待導入 クオカード2000円~5000円分を贈呈(11:04)
イトーヨーギョー-急騰 3Q累計営業益6500万円 公共事業案件増で黒字転換(11:12)
NEC-5日ぶり反発 社内サーバへの不正アクセスも情報流出などの被害は確認されず(11:18)
FRONTEO-3日ぶり反発 サイバー攻撃による情報漏洩の調査でスプラウトと連携(11:21)

2020年1月30日木曜日

1月30日(木)午後

 饗場、10時半ごろから始まった厚労省生記者会見と時を同じくして、東証が全体が下落し始めた。この会見の内容が市場に与える影響が大きいと思って、ずっと見ている
 会見は、同じような質問が飛び交うが、厚労省の課長は、良くしっかりと答えている。先日来、会見を見ているが、この人、受け答えから、ものすごく頭が良いんだろうなと思っていたが、それに加え、記者の質問に、我慢強く答えていて、えらいなーと感じている。
 12時近いのに、まだ会見を行っている。12時になりabemaがニュースになったので、ニコ生に切り替えた。
 やっとワクチン開発の質問が出た。abema緊急チャンネルが始まったので、またabemaに戻る。スマホなど使い、マルチ情報取得状態。
 12:21、会見終了
 昼の源太さん、新型肺炎に関して、政府のお金で帰ってきて、検査拒否がいたと、信じられないですよね。外国人は、このことを聞いて、これは日本で流行るなと受け取る。当然売ってきますよね。後場は追証売りも重なるでしょうから・・・この2人、ある意味、犯罪者に近いですよね、と厳しい批判
 場が始まる、トイレにも行けなiい・・・
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/01/130.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 反落 365円安、企業決算に警戒感 肺炎拡大も重荷
☆(朝日)日本の援助、「いいね」中国で15万超 新型肺炎めぐり (12:06)
☆(NHK)新型のコロナウイルス、先月半ば「いいね」ヒトからヒトへの感染 研究グループ (12:35)
☆(毎日)武漢チャーター機「1人8万円」に賛否 茂木外相「これまでも本人負担」 (11:55 )
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 23,016.50円 362.90円安 TOPIX 1,674.81 -25.14
      日経平均先物 23,000円
      JPX400  15,004.28
 -223.44 東証2部指数 7,070.40 -119.20
      日経JQ平均  3,792.62 -58.03 マザーズ指数 808.46 -29.31


12:45 日経平均 22,979.28円 400.12円安 TOPIX 1,672.68 ー27.27
      日経平均先物 22,900円
      出来高 7億464万株  売買代金 1兆2201億円
      値上がり 213  値下がり 1,891  変わらず 51

フー、やっとトイレに行ける・・・

13:00 日経平均 22,940.90円 438.50円安 TOPIX 1,669.65 -30.30
      日経平均先物 22,910円
      JPX400  14,961.71 -266.01 東証2部指数 7,046.98 -142.62
      日経JQ平均  3,780.39 -70.26 マザーズ指数 806.97 -30.80


◇後場、下に窓を開けて始まり、その後も、じりじりと下げている
◇(MP)雲宮さん、バークレイズの売りが目立つ。量としては4位とそれほど多くはないのですが、バークレイズはリスクパリティで有名なので、それほど手口として目立たないのだが、自動的に売っていることから先行き下落が示唆される

13:30 日経平均 22,964.71円 414.69円安 TOPIX 1,671.79 ー28.16
      日経平均先物 22,930円
      出来高 8億5866万株  売買代金 1兆5082億円
      値上がり 199  値下がり 1,915  変わらず 41
      13時過ぎから下げ止まってきている

14:00 日経平均 22,958.13円 421.27円安 TOPIX 1,672.60 -27.35
      日経平均先物 23,930円
      JPX400  14,985.63
 -242.09 東証2部指数 7,055.40 -134.20
      日経JQ平均  3,777.54 -73.11 マザーズ指数 813.57 -24.20

14:30 日経平均 22,932.09円 447.31円安 TOPIX 1,671.43 ー28.52
      日経平均先物 22,900円
      出来高 10億1669万株  売買代金 1兆8096億円
      値上がり 187  値下がり 1,929  変わらず 39

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コーテクHDが安い 野村が目標株価上げ モバイルゲームの成長を織り込み(12:31)
ライフコーポが高い 岡三が投資判断上げ、21年2月期の増益確度高い(12:31)
商船三井が安い 海運市況の悪化止まらず(12:54)
東証後場寄り 一時470円安 今年の安値下回る、「機関投資家が売り」(13:08)
リプロセル(JQ)が後場一段安 iPS製造受託も全体軟調で()
H2Oリテイが昨年来安値 業績下振れ、「構造問題取り組み必要」の声(13:52)
ユニチカが一時ストップ高 マスク素材の受注増で期待、個人が物色(13:58)
東証14時 一時2カ月ぶり安値、JALが昨年来安値 「企業決算に警戒感」(14:10)
AGCが一時9%安 傘下企業が品質不正、発表後は下げ渋り(14:26)
そーせい(JQ)が8カ月ぶり安値 海外勢の売り(14:50)
エステーが上げに転じる 今期純利益予想を上方修正(14:53)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
トーメンデバイス-後場買い気配 3Q累計営業益29%増 NAND FLASH製品の販売好調(12:30)
ヒューリック-後場プラス転換 今期営業益13%増 前期配当を1円増額修正(12:31)
大東建託-反落 3Q累計営業益16%減 完成工事高減少による固定費率の相対的な上昇響く(12:31)
インフォコム-後場買い気配 3Q累計営業益53%増 期末配当を2円増額修正(12:31)
日本ゼオン-後場下げ幅拡大 通期営業益を下方修正 3Q累計は20%減で着地(12:40)
日本エアーテック-ストップ高 感染対策でクリーンルーム需要増えるとの思惑(12:49)
アドバンテスト-大幅安 上方修正も出尽くし感強まる 半導体関連は軒並み安(13:06)
広栄化学-後場プラス転換 通期営業益の上方修正と増配を発表 3Q累計は12%増で着地(13:07)
サイボウズ-反落 12月次売上高18%増 営業損益は4.8億円の赤字(13:28)
エステー-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 3Q累計は29%増で着地(13:35)
積水化学-反落 3Q累計営業益2%減 海外市況の低迷で高機能プラ事業が苦戦(13:35)
四国電力-上げ幅拡大 3Q累計営業益2倍 卸販売電力量が大幅に増加(13:44)
AGC-大幅安 品質に関わる不適切な行為が判明(13:57)
ステラケミファ-大幅安 韓国向け液体フッ化水素の輸出急増も半導体株に連れ安(14:11)
ハードオフ-後場急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は16%減で着地(14:23)
大豊工業-後場下げ幅拡大 通期営業益を下方修正 3Q累計は43%減で着地(14:26)
アステラス製薬-続伸 「エベレンゾ錠」保存期の慢性腎臓病に伴う貧血の適応追加で国内承認申請(14:39)

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...