2020年1月21日火曜日

1月21日(火)午前

 米が休日で、米中問題も解決は先送りも一段落、欧州も大きな動きがなく、ダボス会議中。アジアは春節前(台湾は今日から)で動きがなさそう。日本は決算前で、会社のニュースがほとんどない状態。日銀会合で何か出るとも思えない。今日は閑散小動きになりそうだ、
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆日銀金融政策決定会合の結果公表
 ☆1月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」(日銀)
 ☆12月と19年の食品スーパー売上高(13:00)
 ☆黒田東彦日銀総裁が記者会見(15:30)
<海外>
 ☆世界経済フォーラム年次会合(ダボス会議、24日まで)  ☆台湾市場が休場  ☆1月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(19:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=もみあい、材料乏しい中で2万4000円台固め
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、前田道路が差し引き約60万株の買い優勢
 ★(Tr)東京市場=日銀会合にらみも小動きか
◇為替
 昨日15時:1$=110.18円、1€=122.27円
 今朝7時10分:1$=110.15円、1€=122.22円 8時:1$=110.16円、1€=122.25円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  24,025円
8:45  大証日経平均先物  24,030

寄り付き  日経平均 24,072.81円 10.70円安 TOPIX 1,743.78 -0.38
      日経平均先物 24,040円
      JPX400  15,611.28
 -7.82 東証2部指数 7,401.13 -12.33
      日経JQ平均  3,941.47 +3.08 マザーズ指数 886.66 +1.40


9:15  日経平均 24,053.42円 30.09円安 TOPIX 1,743.25 ー0.91
      日経平均先物 24,020円
      出来高 1億6957万株  売買代金 1,983億円
      値上がり 1,148  値下がり 784  変わらず 709

◇(MP)東芝機械、旧村上ファンド系のTOB発表を受け、マイナスでスタート後プラスに転じ、一転下落、TOB価格を割っている。寄り付きから乱高下
◇(MP)前田道路、親会社前田建設からTOBを受けて、ストップ高で寄り付き、高値圏推移


10:00 日経平均 24,064.07円 19.44円安 TOPIX 1,743.27 ー0.89
      日経平均先物 24,030円
      出来高 2億6576万株  売買代金 3,922億円
      値上がり 1,261  値下がり 756  変わらず 132

◇(MP)前田道路、ソフトバンクに続いて売買代金第2位、再びストップ高
◇(MP)新型コロナウイルス関連が活況も、空港ビルディング、HISなどが売られている
※10時10分ごろから10分の間に、日経平均、TOPIX、マザーズ、JQなどが一斉に大きく下落、マザーズJQもマイナスに転じる。日経平均で、薬170・80円下落。


11:00 日経平均 23,884.41円 199.10円安 TOPIX 1,734.26 -9.90
      日経平均先物 23,860円
      JPX400  15,514.12
 -104.98 東証2部指数 7,344.64 -68.82
      日経JQ平均  3,935.87 -3.52 マザーズ指数 882.02 -3.24

※11時ちょっと前から全市場持ち直している。特に新興市場の戻りが大きい

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日の株式 小動き 世界経済見通し下振れ、円安は支え(6:58)
SGX日経平均先物寄り付き、40円安の2万4025円(8:30)
日経平均先物、反落で始まる IMFの世界経済見通し下方修正を嫌気(8:52)
ラオックスが買い気配 社長「今期は3期ぶり黒字」見通し(9:01)
ディスコが高い 「19年4~12月期、営業益1割増」(9:01)
アゼアスが買い気配 新型肺炎、「人から人に感染」と伝わる(9:01)
KDDIが安い 「5G基地局、ソフトバンクと連携拡大」も(9:01)
日産自が小動き 「EVで自治体との連携拡大」(9:02)
オリンパスが安い 中国・深センの現地法人売却を中止(9:02)
日経平均、小反落で始まる 利益確定売り先行(9:07)
東証寄り付き 小反落、米休場で手控え 東エレク安い(9:20)
東芝機が売り気配 旧村上ファンド系のTOB発表で(9:20)
シルバライフ(M)が続伸 東証1部への市場変更で思惑(9:26)
前田道が一時ストップ高 前田建のTOB発表でさや寄せの買い(9:52)
東芝機が一時11%安 旧村上ファンド系TOB、「成立に不透明感」の声(10:02)
東証10時 下げ渋る 決算に様子見ムード(10:05)
ディスコが軟調 「4~12月期、営業益1割増」も期待に届かず(10:20)
日経平均、下げ幅一時200円超に拡大 海外短期筋の先物売りで(10:29)
資生堂が続落 新型肺炎「人同士で感染」、インバウンド懸念続く(10:30)
トヨタが堅調 「中国が新エネ車補助金延長」などで(10:42)
レントラックス(M)が反落 売上高、6カ月連続の前年割れを嫌気(10:55)
日電硝が反落 前期、一転最終赤字・増配見送りを嫌気(10:57)
ラオックスが大幅反発、一時21%高 社長「20年12月期、3期ぶり黒字」報道で収益期待(11:14)
トランザス(M)が1年4カ月ぶり高値 シンガポール企業に電子看板2000台納入(11:16)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アゼアスや川本産業-買い先行 中国の新型肺炎「人から人に感染確認」報道で思惑(9:00)
ディスコ-続伸 3Q累計営業益250億円 従来予想1割上回る 日経報道(9:01)
日本電気硝子-3日ぶり反落 前期営業益を下方修正 薄型ディスプレイ用ガラス出荷想定下回る(9:01)
鳥居薬品-買い気配 19.12期通期営業益を上方修正 アレルゲン免疫療法薬の販売好調(9:01)
シルバーライフ-買い気配 1月27日付けで東証1部に市場変更(9:01)
トレードワークス-売り気配 前期営業益を下方修正 減収や派遣コストの大幅な増加響く(9:01)
ラオックス-買い気配 羅社長が今期は「3年ぶりの黒字」 日経報道(9:02)
Welby-反落 前期営業益を下方修正 開発案件期ずれ響く(9:02)
トランザス-買い気配 センサー連動型サイネージ2000枚をシンガポール企業に納品(9:03)
ラクス-続伸 12月度37%増収 楽楽精算53%増(9:03)
シンシア-買い気配 19.12期通期営業益を上方修正 2円増配(9:04)
LTS-買い気配 20.12期営業益3割増 事務自動化サービス伸びる 日経報道(9:04)
オリンパス-続落 中国子会社の譲渡を中止(9:05)
放電精密加工研究所-反落 通期個別営業赤字3.7億円見込む 新規アイテム立ち上げ費用が増加(9:05)
ACCESS-続伸 投資有価証券の一部を売却し投資有価証券売却益発生(9:05)
マーチャント-3日続伸 アビスジャパンと資本業務提携 環境関連事業への取り組み開始(9:06)
丸三証券-大幅に3日続伸 20.3期3Q累計の決算速報値 最終益は30%増(9:07)
アサヒ衛陶-8日ぶりに大幅反落 今期営業黒字転換見込む 前期営業赤字2.8憶円で着地(9:08)
アクロディア-急騰 カンボジア子会社直営のビンゴカジノが仮オープン(9:08)
サカタインクス-3日続伸 ドイツの印刷用インキ製造販売会社A.M.Ramp&Coを買収(9:09)
東芝機械-売り気配 旧村上ファンド系が敵対的TOB 1株3456円(9:18)
東芝-続落 量子暗号技術使った通信サービス開始 日経報道(9:24)
Mipoxなどー光ファイバー関連が高い 5G全国整備へ新制度 光回線維持で負担金 日経報道(9:38)
中央化学-大幅高 中国脱プラへ規制強化 日経報道(9:38)
JDI-小動き 東大と1枚のシート型イメージセンサーで指紋・静脈・脈波の同時計測成功(9:41)
エアーテックやEAJ-急騰 新型肺炎「人から人に感染確認」報道で思惑(9:53)
中央化学-大幅高 中国脱プラへ規制強化 日経報道(9:58)
オンコセラピー-急騰 がん治療用抗体医薬OTSA101の第1相臨床試験で第1例目の投与開始(10:05)
サニックス-大幅高 東京都が家庭向け蓄電池設置で補助 日経報道(10:07)
カオナビ-3日続伸 「カオナビ」が人事・配置クラウド分野の出荷社数で3年連続シェアNo.1(10:17)
3Dマトリックス-大幅高 ハイツ・キャピタルが大幅買い増しで思惑(10:26)
キヤノンMJ-5日続伸 クラウドプラットフォーム「WebPerformer Cloud」販売開始(10:40)
HISなど-旅行関連が大幅安 新型肺炎拡大による旅行控える動き懸念か(10:57)
バンクオブイノベーション-急騰 「ミトラスフィア」タイ向け配信などで独占ライセンス契約(11:12)
ファンケル-続落 美肌タンパクを迅速に測定できる方法の開発に成功(11:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...