2020年1月8日水曜日

1月8日(水)午後

 気温が東京は4.5度。神奈川背も5.3度。最高気温が15度あたりに変更されている。ニュースでは、それにも達さないのではないかと言う見通し。雨はあと2時間くらいで上がるというが、外はしっかり降っている。
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/01/18.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 大幅反落 米イラン緊迫で 先物は急速に下げ渋る
★(R)前場の日経平均は大幅反落、461円安 中東情勢が緊迫化
◇昼休み中
 先物が一時180円安くらいまで戻った。12時15分現在23,240円、240円安。
 12:25現在CFDは23,288円。先物も23,260円
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 23,258.88円 316.84円安 TOPIX 1,703.65 -21.40
      日経平均先物 23,240円
      JPX400  15,223.78
 -188.74 東証2部指数 7,229.95 -109.79
      日経JQ平均  3,831.16 -41.56 マザーズ指数 873.08 -20.19


◇(MP)昼休み、中東でボーイングの飛行機が墜落という報道が入って、一瞬下落し手が、技術的問題と報道され、すぐに戻った。午前中、イランが、あくまでも生存のための攻撃で、戦争するつもりはないというコメントは発表され、市場は落ち着きを戻した格好
 ☆(N)180人搭乗のウクライナ航空機、イランで墜落 (12:57)

◇12:42 晴れてきて、日差しがまぶしい

12:45 日経平均 23,245.09円 330.63円安 TOPIX 1,702.53 ー22.52
      日経平均先物 23,200円
      出来高 9億1003万株  売買代金 1兆5172億円
      値上がり 173  値下がり 1,952  変わらず 36

◇(MP)
一部の報道で、イラクの攻撃で負傷者は20人超か ※22人と言う報道が昼休みにあった

13:00 日経平均 23,292.80円 282.92円安 TOPIX 1,706.39 -18.66
      日経平均先物 23,250円
      JPX400  15,274.44
 -165.08 東証2部指数 7,246.96 -92.78
      日経JQ平均  3,848.53 -14.19 マザーズ指数 880.11 -13.16


◇(MP)ソニー、富士通、NECが逆行高

14:00 日経平均 23,214.66円 361.06円安 TOPIX 1,701.97 -23.08
      日経平均先物 23,190円
      JPX400  15,208.97
 -203.55 東証2部指数 7,236.90 -102.84
      日経JQ平均  3,846.23 -26.49 マザーズ指数 872.88 -20.39

◇(MP)消費者態度指数、0.4pt、39.1、内閣府は判断を持ち直しの動きがみられるに据え置き

14:30 日経平均 23,224.37円 351.35円安 TOPIX 1,703.21 ー21.84
      日経平均先物 23,190円
      出来高 11億3493万株  売買代金 1兆9400億円
      値上がり 185  値下がり 1925  変わらず 51

◇(MP)日経平均、再び下げ幅拡大、400円を超える下げ
◇(MP)トランプ大統領、声明を近yは取りやめ、明日の汗に変更

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
東ソーが安い 三菱モルガン「強い業績回復が期待しがたい」(12:33)
東証後場寄り 下げ幅縮小 イラン外相発言で先物に買い戻し(12:56)
ログリー(M)が大幅高 「ネット広告、クッキー離れ」報道で思惑(13:39)
JFE、上げに転じる ゴールドマンが買い推奨(14:04)
東証14時 350円安で推移 買い戻し一巡で膠着(14:10)
富士通が14年ぶり高値 5G関連で選別(14:50)
ビルファンドが底堅い 米イラン対立で安全志向(14:53)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
クラウドワークス-3日ぶり反落 新人材活用マッチングサービス「クラウドリンクス」開始(12:32)
フリービット-下げ幅縮小 クラウドビジネスフォン事業を譲渡 特別利益6億円計上へ(12:32)
石川製作所など-防衛関連が後場売り先行 イラン外相の発言などで過度な懸念が後退(12:44)
ファミリーマート-大幅安 本部社員が加盟店に無断で発注=ダイヤモンドオンライン(12:52)
凸版印刷-反落 「AI校閲・校正支援システム」がみずほ銀行で採用(13:00)
メニコン-続伸 中国で矯正コンタクト発売へ 近視の10代8000万人狙う 日経報道(13:04)
昭和電工-5日続落 電子材料用高純度ガス事業において上海第2工場建設を決定(13:11)
コメ兵-プラス転換 12月度全社売上高は4.5%増(13:20)
ウエルシアHD-反落 12月次既存店売上高4.5%増(13:26)
GMOインターネット-プラス転換 テキサス州でビットコイン採掘へ=BBG(13:32)
NEC-6日続伸 ミャンマー航空局から航空機監視システム受注(13:41)
日邦産業-ストップ高買い気配 ソレキア、協和コンサルに続くフリージアマクロス銘柄として思惑(13:41)
三菱総合研究所-底堅い 「東京ユアコイン(オフィス型)」の実証実験開始(14:05)
ナルミヤ-6日ぶり反落 12月次既存店売上高5%減(14:18)
ファンケル-3日続伸 尿から鉄分の充足状態が判定できる方法を開発(14:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...