2020年1月30日木曜日

1月30日(木)午後

 饗場、10時半ごろから始まった厚労省生記者会見と時を同じくして、東証が全体が下落し始めた。この会見の内容が市場に与える影響が大きいと思って、ずっと見ている
 会見は、同じような質問が飛び交うが、厚労省の課長は、良くしっかりと答えている。先日来、会見を見ているが、この人、受け答えから、ものすごく頭が良いんだろうなと思っていたが、それに加え、記者の質問に、我慢強く答えていて、えらいなーと感じている。
 12時近いのに、まだ会見を行っている。12時になりabemaがニュースになったので、ニコ生に切り替えた。
 やっとワクチン開発の質問が出た。abema緊急チャンネルが始まったので、またabemaに戻る。スマホなど使い、マルチ情報取得状態。
 12:21、会見終了
 昼の源太さん、新型肺炎に関して、政府のお金で帰ってきて、検査拒否がいたと、信じられないですよね。外国人は、このことを聞いて、これは日本で流行るなと受け取る。当然売ってきますよね。後場は追証売りも重なるでしょうから・・・この2人、ある意味、犯罪者に近いですよね、と厳しい批判
 場が始まる、トイレにも行けなiい・・・
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/01/130.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 反落 365円安、企業決算に警戒感 肺炎拡大も重荷
☆(朝日)日本の援助、「いいね」中国で15万超 新型肺炎めぐり (12:06)
☆(NHK)新型のコロナウイルス、先月半ば「いいね」ヒトからヒトへの感染 研究グループ (12:35)
☆(毎日)武漢チャーター機「1人8万円」に賛否 茂木外相「これまでも本人負担」 (11:55 )
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 23,016.50円 362.90円安 TOPIX 1,674.81 -25.14
      日経平均先物 23,000円
      JPX400  15,004.28
 -223.44 東証2部指数 7,070.40 -119.20
      日経JQ平均  3,792.62 -58.03 マザーズ指数 808.46 -29.31


12:45 日経平均 22,979.28円 400.12円安 TOPIX 1,672.68 ー27.27
      日経平均先物 22,900円
      出来高 7億464万株  売買代金 1兆2201億円
      値上がり 213  値下がり 1,891  変わらず 51

フー、やっとトイレに行ける・・・

13:00 日経平均 22,940.90円 438.50円安 TOPIX 1,669.65 -30.30
      日経平均先物 22,910円
      JPX400  14,961.71 -266.01 東証2部指数 7,046.98 -142.62
      日経JQ平均  3,780.39 -70.26 マザーズ指数 806.97 -30.80


◇後場、下に窓を開けて始まり、その後も、じりじりと下げている
◇(MP)雲宮さん、バークレイズの売りが目立つ。量としては4位とそれほど多くはないのですが、バークレイズはリスクパリティで有名なので、それほど手口として目立たないのだが、自動的に売っていることから先行き下落が示唆される

13:30 日経平均 22,964.71円 414.69円安 TOPIX 1,671.79 ー28.16
      日経平均先物 22,930円
      出来高 8億5866万株  売買代金 1兆5082億円
      値上がり 199  値下がり 1,915  変わらず 41
      13時過ぎから下げ止まってきている

14:00 日経平均 22,958.13円 421.27円安 TOPIX 1,672.60 -27.35
      日経平均先物 23,930円
      JPX400  14,985.63
 -242.09 東証2部指数 7,055.40 -134.20
      日経JQ平均  3,777.54 -73.11 マザーズ指数 813.57 -24.20

14:30 日経平均 22,932.09円 447.31円安 TOPIX 1,671.43 ー28.52
      日経平均先物 22,900円
      出来高 10億1669万株  売買代金 1兆8096億円
      値上がり 187  値下がり 1,929  変わらず 39

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コーテクHDが安い 野村が目標株価上げ モバイルゲームの成長を織り込み(12:31)
ライフコーポが高い 岡三が投資判断上げ、21年2月期の増益確度高い(12:31)
商船三井が安い 海運市況の悪化止まらず(12:54)
東証後場寄り 一時470円安 今年の安値下回る、「機関投資家が売り」(13:08)
リプロセル(JQ)が後場一段安 iPS製造受託も全体軟調で()
H2Oリテイが昨年来安値 業績下振れ、「構造問題取り組み必要」の声(13:52)
ユニチカが一時ストップ高 マスク素材の受注増で期待、個人が物色(13:58)
東証14時 一時2カ月ぶり安値、JALが昨年来安値 「企業決算に警戒感」(14:10)
AGCが一時9%安 傘下企業が品質不正、発表後は下げ渋り(14:26)
そーせい(JQ)が8カ月ぶり安値 海外勢の売り(14:50)
エステーが上げに転じる 今期純利益予想を上方修正(14:53)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
トーメンデバイス-後場買い気配 3Q累計営業益29%増 NAND FLASH製品の販売好調(12:30)
ヒューリック-後場プラス転換 今期営業益13%増 前期配当を1円増額修正(12:31)
大東建託-反落 3Q累計営業益16%減 完成工事高減少による固定費率の相対的な上昇響く(12:31)
インフォコム-後場買い気配 3Q累計営業益53%増 期末配当を2円増額修正(12:31)
日本ゼオン-後場下げ幅拡大 通期営業益を下方修正 3Q累計は20%減で着地(12:40)
日本エアーテック-ストップ高 感染対策でクリーンルーム需要増えるとの思惑(12:49)
アドバンテスト-大幅安 上方修正も出尽くし感強まる 半導体関連は軒並み安(13:06)
広栄化学-後場プラス転換 通期営業益の上方修正と増配を発表 3Q累計は12%増で着地(13:07)
サイボウズ-反落 12月次売上高18%増 営業損益は4.8億円の赤字(13:28)
エステー-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 3Q累計は29%増で着地(13:35)
積水化学-反落 3Q累計営業益2%減 海外市況の低迷で高機能プラ事業が苦戦(13:35)
四国電力-上げ幅拡大 3Q累計営業益2倍 卸販売電力量が大幅に増加(13:44)
AGC-大幅安 品質に関わる不適切な行為が判明(13:57)
ステラケミファ-大幅安 韓国向け液体フッ化水素の輸出急増も半導体株に連れ安(14:11)
ハードオフ-後場急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は16%減で着地(14:23)
大豊工業-後場下げ幅拡大 通期営業益を下方修正 3Q累計は43%減で着地(14:26)
アステラス製薬-続伸 「エベレンゾ錠」保存期の慢性腎臓病に伴う貧血の適応追加で国内承認申請(14:39)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...