2020年1月27日月曜日

1月27日(月)午前

 1月上旬に、1月は何とかショックが起こり、大きく下落するというアノマリイを紹介し、年始のイラン関連による乱高下は、それに当たらないと書いた。待っていたのは、新型コロナウイルス!!やっぱり、そのアノマリイは有効だった。
 中国で団体旅行禁止が発令され、日本のインバウンド消費が大打撃を受ける。今週から始まる決算は全体が思わしくないだろうし、先々良くなるは通用しなくなる。良くなる要素が全くない。こうなると、しばらく株価低迷が予想される。
 今日は、300円から500円下げるだろう。
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆2019年12月の白物家電出荷額(10:00)
 ☆12月の外食売上高(14:00)
 ☆4~12月期決算=日東電、松井、岩井コスモ
<海外>  ☆中国、香港、台湾、韓国、オーストラリア、シンガポール、マレーシア、ベトナムが休場  ☆1月の独Ifo企業景況感指数
 ☆12月の米新築住宅販売件数(28日0:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今週の米株式市場はハイテク・ネット関連企業の決算に注目
 ★(R)上値重い、新型肺炎への懸念 国内企業決算にも注目=今週の東京株式市場
 ★(R)今日の株式見通し=反落、新型肺炎への警戒 買い材料乏しい
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテやファナックなど売り優勢
 ★(Tr)東京市場=軟調か 新型肺炎への警戒からダウ平均は3桁下落

 ☆(R) 中国、春節休暇を2月2日まで延長 新型肺炎対策で=CCTV中国、春節休暇を2月2日まで延長 新型肺炎対策で=CCTV (7:37)
 ☆(N)28日にかけ都心でも積雪のおそれ 交通混乱に注意 (8:24)
 ☆(R)イラクの米大使館付近にロケット弾5発、現時点で負傷者の報告なし (7:47)
 ☆(R)中国・湖北省、新型肺炎による死者は26日時点で76人=声明 (8:47)
◇為替
 先週金15時:1$=109.54円、1€=121.03円、終値土:1$=109.26円、1€=120.47円
 今朝7時10分:1$=108.98円、1€=120.16円 8時:1$=108.90円、1€=120.13円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  23,275円
8:45  大証日経平均先物  23,300

寄り付き  日経平均 23,427.90円 399.28円安 TOPIX 1,702.98 -27.46
      日経平均先物 23,310円
      JPX400  
15,243.03 -254.17 東証2部指数 7,294.78 -88.06
      日経JQ平均  3,894.31 -30.72 マザーズ指数 853.88 -15.52


9:15 日経平均 23,368.97円 458.21円安 TOPIX 1,702.10 ー28.34
     日経平均先物 23,330円
     出来高 2億5628万株  売買代金 3,799億円
     値上がり 103  値下がり 1,997  変わらず 53

◇(MP)日経平均、399円安で寄り付いた後、9時3分に23,317円、510円安まであって、現在23,400円台に戻している
◇(MP)三菱地所、現在高、今日唯一上昇セクターが不動産業で、三菱地所3.9%高、中期計画発表を受け。金曜日昼発表fで、じりじり上げてはいたが、機関投資家などにレポートが回って今日買われているとみられる。
◇(MP)ユニチャーム、03%高、小幅高、しっかり、マスクが実際に買われている

10:00 日経平均 23,463.49円 363.69円安 TOPIX 1,707.71 ー22.73
      日経平均先物 23,430円
      出来高 4億1781万株  売買代金 7,017億円
      値上がり 168  値下がり 1,952  変わらず 39

10:30 日経平均 23,432.85円 394.33円安 TOPIX 1,707.29 ー23.15
      日経平均先物 23,410円

◇(MP)ニュース
  ・新型肺炎、拡大加速 「患者1千人増加も」武漢市長 春節連休を3日間延長
  ・イオン、武漢駐在の日本人社員の大半を帰国へ

11:00 日経平均 23,435.95円 391.23円安 TOPIX 1,707.83 -22.61
      日経平均先物 23,400円
      JPX400  15,293.75
 -203.45 東証2部指数 7,287.36 -95.47
      日経JQ平均  3,897.69 -27.34 マザーズ指数 852.27 -17.13

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今週の株式 下値を探る 新型肺炎と企業決算が焦点(7:56)
今日の株式 新型肺炎と中東警戒でリスク資産離れ(7:00)
日経平均先物、シカゴ市場で急落 一時2万3200円台 新型肺炎警戒(8:08)
SGX日経平均先物寄り付き、525円安の2万3275円(8:30)
日経平均先物、大幅反落で始まる 500円安、新型肺炎拡大(8:51)
ソフトバンクが安い 「元社員が機密情報、ロシアに譲渡か」(9:00)
石川製が安い 「イラクの米大使館付近にロケット弾」報道(9:01)
資生堂が売り気配 中国が海外団体旅行を禁止(9:01)
四国電が売り気配 伊方原発で一時電源喪失(9:01)
東芝機が小動き 旧村上系TOB巡り臨時株主総会の開催に同意(9:02)
日経平均、大幅反落で始まる 新型肺炎拡大を警戒(9:02)
アルヒが売り気配 「投資用マンション融資、同社案件で書類改ざん」(9:02)
東証寄り付き 一時500円安、新型肺炎拡大を懸念 資生堂は大幅安(9:16)
首相、新型肺炎「指定感染症にあすの閣議で指定する」 衆院予算委(9:16)
ソフトバンクが反落 元社員が機密情報をロシアに譲渡(9:46)
中国株ETF、一時5%安 新型肺炎の拡大懸念(10:02)
資生堂が一時8%安 中国「海外団体旅行禁止」で売り(10:07)
東証10時 軟調 アジア休場で日本に売り集中(10:09)
アルヒが一時ストップ安 審査資料が改ざん、個人が売り(10:18)
重松製(JQ)がストップ高 新型肺炎の拡大で、興研なども急伸(10:21)
OLCが7%安 業績悪化と新型肺炎のダブルパンチ(10:24)
ネットワンが一時ストップ安 「東芝子会社巡る架空取引を主導」と伝わる(10:37)
ホンダが続落 武漢合弁工場の稼働に警戒、日産自は2010年以来の安値(10:47)
ワークマン(JQ)が3日続落 楽天市場撤退は「影響限定」の声(10:49)
菱地所が大幅高 株主還元姿勢受けた買い続く(11:27)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
HISなど-旅行関連が売り先行 中国が団体旅行を中止 業績への影響は確実か(9:00)
ネットワン-売り気配 東芝系などの架空取引で主導役15年から400億円売上高水増し 日経報道(9:01)
アルヒ-売り気配 投資用マンション融資、アルヒ案件で書類改ざん 日経報道(9:01)
カゴメ-3日ぶり反発 19.12期純利益を上方修正 カゴメ物流の譲渡益が寄与(9:02)
カゴメ-3日ぶり反発 48万株・15億円の自己株取得枠を設定 割合は0.54%(9:02)
神戸物産-売り気配 12月営業益は37%増も材料出尽くし(9:04)
オリエンタルランド-売り気配 3Q累計営業益6%減 悪天候が打撃 日経報道(9:05)
ベクター-売り気配 今期営業益2100万円の黒字見込む 4Q(1-3月)は赤字見通し(9:06)
幸楽苑-急落 3Q累計最終赤字に転落 災害や構造改革で特損11億円計上(9:06)
イマジニア-買い気配 「メダロットS」がセールスランキング8位と好調続く(9:06)
ヒガシ21-急騰 通期営業益の上方修正と増配を発表 3Q累計は35%増で着地(9:07)
PCA-売り気配 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:08)
日本ペイント-急落 19.12期純利益を下方修正 のれん減損110億円の計上が影響(9:09)
エンプラス-急落 3Q累計営業益7%増も材料出尽くし(9:09)
サッポロHD-反落 19.12期営業益4割減 北米飲料で売却損 日経報道(9:10)
HISなど-旅行関連が大幅安 中国が団体旅行を中止 業績への影響は確実か(9:11)
日本鋳鉄管-3日ぶり反落 今期経常益4億円強 黒字転換見込み 日経報道(9:11)
日本興業-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は黒字転換(9:11)
イワキ-急騰 スペラファーマを買収 前田薬品工業への資本参加も発表(9:12)
未来工業-底堅い 通期営業益を上方修正 3Q累計は80%増で着地(9:12)
コニシ-3日ぶり反発 20.3期期末配当予想を23円に修正 記念配当10円実施(9:13)
資生堂など-インバウンド関連が大幅安 中国海外団体旅行を禁止を懸念(9:13)
建設技術研究所-反発 前期営業益を上方修正 受注の増加や原価率の改善が寄与(9:15)
カワニシHD-急落 通期営業益を下方修正 医療機器の公定価格の臨時改定響く(9:15)
クックパッド-3日続落 海外子会社ののれん7.7億円について減損損失を計上(9:16)
東邦レマックー小動き 前期営業赤字2.1億円見込む 売上総利益率が計画下回る(9:24)
資生堂など-インバウンド関連が大幅安 中国海外団体旅行を禁止を懸念(9:32)
川本産業-ストップ高買い気配 新型肺炎拡大続く 国内でもマスク売り切れ(9:35)
免疫生物-大幅高 中国、新型肺炎の治療計画に抗HIV薬含める=BBG(9:39)
コムシード-急騰 1株を2株に分割 基準日は3月31日(9:43)
イマジニア-急騰 「メダロットS」がセールスランキング8位と好調続く(9:44)
K&Oエナジーなど-大幅高 四国電力・伊方原発で停電 一時電源喪失との報道で思惑(9:49)
日置電機-大幅続伸 今期営業益17%増見込む 前期は14%減益着地(9:55)
共立メンテナンスなど-ホテル関連大幅安 中国海外団体旅行を禁止でキャンセル懸念(10:05)
メイコーなど-大幅安 新型肺炎による武漢工場操業への影響を懸念(10:15)
石川製作所など-大幅高 バグダッドの米大使館にロケット弾 ヘリで負傷者移送=BBG(10:24)
リプロセル-急騰 iPS細胞の受託製造サービス開始へ 日経報道(10:29)
興研など-ストップ高 新型肺炎でマスク売り切れ相次ぐ(10:39)
出前館-大幅に5日続伸 国内で4人目の新型肺炎感染確認 外出控えで利用増か(10:48)
楽天-反落 「送料無料」でワークマンが楽天市場撤退 日経報道(10:50)
メディア工房-大幅高 中国人向け越境ECを展開で思惑(11:02)
日立製作所-反落 XAI活用した「AI導入・運用支援サービス」提供開始(11:05)
栄研化学-3日ぶりに大幅反発 フランスの大腸がん国家スクリーニング検査に継続採用(11:12)
新内外綿-ストップ高買い気配 新型肺炎でシキボウ子会社の同社にも思惑(11:26)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...