2020年1月16日木曜日

1月16日(木)午前

◇本日、藤井聡太七段の順位戦。abemaTVで中継があります。将棋コーナーで棋譜速報を行います。やっと準備が完了しましたので、配信を開始します。対局は10:00からです(9:35)
 ☆順位戦8回戦 藤井聡太七段vs小林裕士七段 棋譜速報
  ⇒ https://omedetaikoshougi.blogspot.com/2020/01/2020116.html
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>  ☆1月のQUICK短観(8:30)  ☆11月の機械受注統計(8:50)  ☆12月の企業物価指数(8:50)  ☆1年物国庫短期証券の入札(10:20) <海外>  ☆12月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)  ☆トルコ中銀が政策金利を発表  ☆米新規失業保険申請件数(週間、22:30)  ☆12月の米小売売上高(22:30)  ☆12月の米輸出入物価指数(22:30)  ☆1月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(22:30)  ☆11月の米企業在庫(17日0:00)  ☆1月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(17日0:00)  ☆11月の対米証券投資(17日6:00)======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=小反発、「第1段階」無難通過 上値は重い
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテが買い優勢
 ★(Tr)東京市場=楽観ムードが萎み終日軟調、優良銘柄の押し目を拾う局面
◇為替
 昨日15時:1$=109.91円、1€=122.38円
 今朝7時10分:1$=109.86円、1€=122.50円 8時:1$=109.87円、1€=122.52円
◇今朝の発表

 ☆(N)11月の機械受注、前月比18.0%増 市場予想3.3%増 (8:52)
 ☆(N)12月の企業物価指数、前年比0.9%上昇 前月比0.1%上昇 (8:59)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  23,950円
8:45  大証日経平均先物  23,940

寄り付き  日経平均 23,960.20円 43.62円高 TOPIX 1,733.27 +2.21
      日経平均先物 23,950円
      JPX400  15,518.39
 +34.41 東証2部指数 7,501.48 +26.23
      日経JQ平均  3,929.61 +4.04 マザーズ指数 887.93 +0.93


9:15 日経平均 23,957.74円 41.16円高 TOPIX 1,731.44 +0.38
     日経平均先物 23,940円
     出来高 2億388万株  売買代金 3,062億円
     値上がり 773  値下がり 1,188  変わらず 163

10:00 日経平均 23,921.86円 5.28円高 TOPIX 1,728.04 ー3.02
      日経平均先物 23,900円
      出来高 3億3665万株  売買代金 5,740億円
      値上がり 677  値下がり 1,335  変わらず 141

11:00 日経平均 23,935.48円 18.90円高 TOPIX 1,729.10 -1.96
      日経平均先物 23,910円
      JPX400  15,478.74
 -15.24 東証2部指数 7,501.21 +25.96
      日経JQ平均  3,920.26 -5.31 マザーズ指数 889.48 +2.48

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR15日 売り優勢、野村やソニーが下落(6:15)
今日の株式 上値重い 固有の買い材料乏しく 米株高は支えに(6:57)
SGX日経平均先物寄り付き、40円高の2万3950円(8:30)
日経平均先物、反発で始まる 米株高が支え(8:50)
東芝機が買い気配 東芝のニューフレアTOBに応募(9:00)
不二越が売り気配 今期純利益3%減 自動車市場の低迷で(9:01)
三菱UFJが安い 「社長に亀沢氏昇格 メガ銀初の理系」(9:01)
オービックが高い 「4~12月期、営業最高益」(9:02)
日経平均、小幅反発で始まる 米ダウ最高値が支え(9:04)
東証寄り付き 小動き 米株高支え 半導体関連株安が重荷(9:20)
シリコンスタ(M)が続伸 今期は純利益1%増、「GC注記」記載解消で(9:44)
アシックスが大幅高 世界陸連が米ナイキ製「厚底靴」禁止の報道で(9:44)
三菱UFJが続落 米金利低下で 社長交代には前向き評価も(9:50)
防護服のアゼアスがストップ高 「新型コロナウイルス患者、国内で初確認」(9:53)
東証10時 膠着 米中材料出尽くしで短期勢は売り(10:14)
シノプス(M)が続伸 コープさっぽろに自動発注システム導入へ(10:16)
11月の機械受注、18.0%増 鉄道車両が寄与 05年4月以降最大の上げ幅(10:18)
ブロンコB、採算悪化で反落 25日移動が下値支持(10:36)
東芝機が大幅続伸 ニューフレア売却で村上氏の反応巡り思惑(11:21)
川崎地質(JQ)が大幅反落 19年11月期は営業益23%減、受注環境厳しく(11:22)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
イオンファンタジー-3日続落 12月の国内単体営業収益(全店)は6%減(9:01)
アクトコール-売り気配 今期営業益7.8億円見込む 前期は96%増も材料出尽くし(9:01)
不二越-売り気配 今3期営業益6%減見込む 前期は13%減で着地(9:01)
ワールドHD-続伸 JTBとともにJWソリューションに出資(9:02)
ニッケ-売り気配 今期営業益17%減見込み 前期は25%増で着地(9:02)
ニッケ-売り気配 100万株・12.5億円の自己株取得枠を設定 割合は1.38%(9:02)
ソフトクリエイト-買い気配 10万株・2億円の自己株取得枠を設定 割合は0.77%(9:03)
シリコンスタジオ-5日続伸 今期営業益3.6倍見込む 前期は営業黒字転換(9:03)
インパクトHD-買い気配 インドのコンビニ年内425店に 日経報道(9:04)
ビープラッツ-売り気配 通期営業赤字転落見込む 売上高の計画未達響く(9:04)
TOW-買い気配 上期営業益を上方修正 12月実施案件の規模拡大が寄与(9:04)
フーバーブレイン-大幅続伸 12月次売上高78%増 累計は24%増で推移(9:05)
オービック-反発 3Q累計営業益最高益へ システム大手IT投資追い風 日経報道(9:05)
ノダ-反落 今期営業益18%減見込む 前期は6%減で着地(9:06)
BuySell-反発 総合的な住宅・不動産事業を展開する昭和住宅と業務提携(9:06)
ベルーナ-反落 7月度売上高0.4%減 2カ月ぶりに前年下回る(9:07)
ブロンコビリー-5日ぶり反落 今期営業益2%増見込みも材料出尽くし(9:08)
川口化学工業-急落 今期営業益6%減見込む 前期は22%減で着地(9:08)
ユニチャーム-底堅い 姿勢を正す紙おむつ開発 日経報道(9:09)
日本ケミファ-買い気配 アール・ナノバイオと共同開発 血液一滴でアレルギー検査=日刊工(9:09)
デンカ-底堅い 自動車向けに新たな高耐熱アクリル系特殊エラストマーを開発(9:12)
アシックス-大幅高 国際陸連がナイキの厚底シューズを禁止との英紙報道で思惑(9:17)
旅工房-急騰 11月分旅行合計取り扱い額19%増 国内旅行り扱い額は36%増(9:19)
弁護士ドットコム-大幅高 「税理士ドットコム」がリーガルスクリプトと連携開始(9:20)
日本エアーテックなど-大幅高 新型肺炎 日本で初確認 中国武漢への渡航歴との産経報道で思惑(9:27)
マルカ-急落 今期営業益11%減見込む 前期は3%増で着地(9:30)
ログリー-ストップ高 グーグルがクッキー情報の提供取りやめを発表(9:35)
Jストリーム-急騰 「eSports専用ライブ中継サービス」 映像システム構築を担当(9:38)
トランザス-反発 子会社がシンガポールフォルクスワーゲンビルに「AIRUX-8」導入(9:47)
ジェネレーションパス-急騰 12月度売上高16%増 12カ月連続で前年実績上回る(9:50)
川崎地質-大幅安 今期営業益28%増 前期は22.5%減で会社計画を下振れ(10:04)
博報堂DY-4日続落 12月度の博報堂売上高は2.2%減(10:10)
シノプス-続伸 生活協同組合コープさっぽろとパイロット契約締結(10:21)
寿スピリッツ-続落 第3四半期売上高は18%増も利益確定売り優勢(10:33)
デザインワン-大幅続伸 1Q業績を好感した買いが続く(10:44)
イルグルム-大幅高 グーグルがクッキー情報の提供取りやめで物色広がる(10:58)
トヨタ-反発 「ついにトヨタが空へ」 米社と電動垂直離着陸機の開発・生産で協業(11:03)
トランスコスモス-4日ぶり反発 「緊急コールセンター+ロジスティクス」サービス提供強化(11:09)
エイジス-3日続伸 12月度の売上高は11%増 3カ月連続のプラス(11:13)
ISID-もみ合い 花王にソーシャルアナリティクスツール「NetBase」提供(11:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...