※日銀・FOMC・ECBの会合及びGDP発表日程を情報コーナー別ページにアップしました
⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/p/blog-page_5.html
◇今朝のトピクス
★(N)「株価はピークに達しつつある」グリーンスパン氏一問一答 (1:30)
★(R)焦点:イラン司令官殺害、米政府の法的根拠に疑問の声 (5日)
☆(R)ペルシャ湾岸株が急落、米・イランの緊張で アラムコは上場来安値 (8:00)
◇8時半、東証アローズのフロアーには人がいっぱい、着物姿の女の子が目立つ。大発会前の風景
8:35、大発会が大阪証券取引所で始まっている。45分から先物が始まるのでそれに先立ち、東京証券所は9時開始なので、大発会は8時40分ごろから始まる。
東証の大発会、お偉いさんのお話が始まっている。グダグダと。中継しているが、先物取引が始まっている。話は、長々と続いている。市場気配は、ほとんどが売り気配で大幅安が予想される。50分に麻生大臣が話し始めた。緊張感のない東証アローズ関係者、証券会社・ファンドマネージャーは気が気ではないだろう。
58分になってもまだしゃべっている麻生大臣。最後になりましたが2回
場が始まっても、まだ大発会が続いている、なんて、のんきな東証関係者達
======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆大発会
☆QUICKコンセンサスDI(12月末時点、8:30)
☆12月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
☆証券業界諸団体共催の新年名刺交換会(11:30)
☆12月と19年の新車販売(14:00)
☆12月と19年の軽自動車販売(14:00)
<海外> ☆12月の財新中国非製造業PMI(10:45)======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)上値重い、中東緊迫化や米国株安への懸念=今週の東京株式市場
★(R)今日の株式見通し=続落、中東情勢の緊張や為替の円高基調で
★(Tr)東京市場=大幅安か 米イラン間の軍事的緊張が高まる
◇為替
12月30日15時:1$=109.15円、1€=122.32円
昨年終値1/1朝:1$=108.64円、1€=121.83円
先週終値1/4朝:1$=108.10円、1€=120.63円
今朝7時10分:1$=107.90円、1€=120.47円 8時:1$=107.80円、1€=120.30円
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 23,160円
8:45 大証日経平均先物 23,190円
寄り付き 日経平均 23,319.76円 336.86円安 TOPIX 1,699.60 -21.76
日経平均先物 23,250円
JPX400 15,186.89 -189.49 東証2部指数 7,246.56 -18.73
日経JQ平均 3,834.92 -12.66 マザーズ指数 885.73 -11.74
◇(MP)日経平均下げ幅400円を超えてきた
日経平均先物 23,190円
出来高 2億3708万株 売買代金 3,939億円
値上がり 152 値下がり 1,944 変わらず 60
◇(MP)ゲスト楽天証券社長、今年は安く始まったが、良い材料のほうが多いとみていて、いい年になると考えている。去年は450円安で始まったが良かった。
◇ファンドマネージャーの石原さんが乱入?掛け合いが始まる。石原さん、原油が100ドル行くんじゃないか・・・
10:00 日経平均 23,249.73円 406.89円安 TOPIX 1,798.27 ー76.91
日経平均先物 23,210円
出来高 3億8516万株 売買代金 6,767億円
値上がり 271 値下がり 1,842 変わらず 47
◇(MP)和島さん、マザーズ、JQでは、寄与度の大きな銘柄の下落のバイアスを受けて指数は下落しているが、5G関連の小型株を見ると軒並み上昇、景色が違う。個人投資家は元気だ。
◇(MP)日経平均、下落幅、500円に達してきた。トランプ氏のイラク経済制裁発言で一段安に
11:00 日経平均 23,156.28円 500.34円安 TOPIX 1,690.81 -30.55
日経平均先物 23,130円
JPX400 15,111.72 -264.66 東証2部指数 7,251.43 -13.86
日経JQ平均 3,828.79 -8.79 マザーズ指数 884.04 -13.43
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR3日 売りが優勢、ホンダやソニーが下落(6:22)
・今週の株式 中東情勢にらみ神経質な展開に 米経済指標にも関心(7:49)
・今日の株式 売り先行、中東リスク警戒で 日経平均は300円安か(6:54)
・日経平均先物、シカゴ市場で下落 米イランの対立激化を懸念(8:08)
・SGX日経平均先物寄り付き、180円安の2万3160円(8:30)
・日経平均先物、大幅続落して始まる 米国とイランの対立激化を懸念(8:53)
・三菱UFJが安い インドネシア銀の株価下落で特損2000億円超(9:00)
・日産自が安い 「ゴーン元会長、レバノンへ無断出国」(9:01)
・Jディスプレが安い 「Suwa、昨年末までに出資せず」(9:01)
・クボタが安い 農機のデジタル管理推進、1000億円投資(9:01)
・富士フイルムが安い 米ゼロックスに販売提携解消を通知(9:01)
・三菱重が安い 航空エンジン整備で新工場建設へ(9:02)
・日経平均、大発会は大幅続落で始まる 米国とイランの対立激化を懸念(9:03)
・東証寄り付き 大幅続落、400円超安 米イラン緊迫で売り優勢(9:22)
・富士フイルムが軟調 米ゼロックスとの販売提携解消を正式発表(9:28)
・石川製がストップ高気配 米国とイランの対立激化で思惑(9:42)
・大塚家具(JQ)が続伸 特別利益計上で思惑(9:47)
・東証10時 じり安、円高一服は支えに(10:11)
・出光興産など石油関連株が高い 米イラン関係の悪化受けた原油高で(10:21)
・日産自が続落 ゴーン元会長無断出国、会見での悪材料を懸念(10:26)
・トヨタが2カ月ぶり安値 円高や米販売苦戦を嫌気(10:30)
・三菱UFJが続落 インドネシア子会社の株価下落で減損(11:01)
・日経平均、一時500円超安 トランプ氏の発言で米朝関係にも懸念(11:10)
・重松製(JQ)など防衛関連が大幅高 中東情勢緊迫化で短期筋の買い(11:23)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・あみやき亭-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は28%減で着地(9:01)
・あみやき亭-売り気配 株主優待制度を変更 長期保有優遇制度導入(9:01)
・富士フイルム-続落 米ゼロックスと販売提携解消 日経報道(9:02)
・大塚家具-3日続伸 投資有価証券売却益3億0400万円が発生(9:03)
・三菱UFJ-続落 インドネシア銀行株の下落で特損2074億円計上へ(9:07)
・国際石油開発帝石など-石油関連が高い 米軍がイラン司令官を殺害を材料視(9:08)
・石川製作所など-買い気配 中東や北朝鮮における地政学リスクの高まりを材料視(9:08)
・第一商品-急騰 金価格の上昇受け思惑買い(9:13)
・日本郵船など-海運関連が安い 中東情勢の先行きへの警戒感から売り向かう(9:26)
・リネットジャパン-続落 埼玉県川越市など3自治体と新たに協定締結(9:33)
・日本アビオニクス-一時ストップ高 中東緊迫で防衛関連に物色広がる(9:35)
・東和フード-6日続伸 12月既存店売上高は1.6%増(9:52)
・日本工営-3日続落 インドで地下鉄のコンサル 日経報道(10:00)
・ローツェ-底堅い 韓国子会社がディスプレー製造装置受注(10:07)
・倉元製作所-急騰 CES2020に世界初『曲面マイクロLEDディスプレイ』のコンセプトモデル出展を材料視(10:19)
・グリー-3日続落 WFLEがクラスターとアバター連携強化のため資本業務提携(10:21)
・富士急行-続落 投資有価証券評価損4.7億円を計上(10:43)
・ウエルシア-底堅い 地域の健康支援を強化へ 日経報道(10:56)
・エーザイ-3日続落 抗てんかん剤「フィコンパ」を中国で発売(11:08)
・アシックス-大幅安 箱根駅伝をピンクのナイキが席巻 複数メディアの報道を嫌気(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。