◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/01/129.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反発、上げ幅一時150円に迫る 「米、中国便の運航停止見送り」報道で
★(R)前場の日経平均は反発、米国株高と円安を好感 上値は重い
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 23,357.06円 141.35円高 TOPIX 1,697.77 +5.49
日経平均先物 23,320円
JPX400 15,208.01 +56.08 東証2部指数 7,196.50 -21.18
日経JQ平均 3,867.11 -5.67 マザーズ指数 843.93 -6.49
◇(MP)モバイルファクトリイ、昼休み中開示、利益見通し10億円から13億円、-9.5%~+17.5%、買い気配から10%ほどの上昇で寄り付いた後動いている
12:45 日経平均 23,354.68円 138.97円高 TOPIX 1,698.95 +6.67
日経平均先物 23,320円
出来高 5億8077万株 売買代金 1兆449億円
値上がり 1,130 値下がり 912 変わらず 117
13:00 日経平均 23,370.05円 154.34円高 TOPIX 1,699.49 +7.21
日経平均先物 23,330円
JPX400 15,222.96 +71.03 東証2部指数 7,195.98 -21.70
日経JQ平均 3,861.81 -10.97 マザーズ指数 842.17 -8.25
14:00 日経平均 23,371.17円 155.46円高 TOPIX 1,699.35 +7.07
日経平均先物 23,350円
JPX400 15,223.01 +71.08 東証2部指数 7,197.59 -20.09
日経JQ平均 3,859.62 -13.16 マザーズ指数 840.25 -10.17
◇(MP)内閣府が発表した消費者態度指数、態度指数は、横ばいの39.1、内閣府は、基調判断を「持ち直しの動きがみられる」に据え置き
◇(MP)平野さん、新型コロナウイルスに関して、情報によると、ワクチンができても、製造まで最短で、6月までかかるという。大量生産になっても、あの中国で14億人の国ですから、どのように配るのか?なので、今がピークとは言えない。株はピークだとなったら、すぐ動きだしますから大丈夫だと思うのですが、マーケット関係者は、専門家と違い、知識が乏しいので、人命に関係しているだけですから、市場はピークだとなったら、動きますから大丈夫だと思うのですが、今はうかつなことは言えない。強気派の人も、私も強気派に入ると思うんですが、下がったら買い場ですよとは言えないので、どうしても口ごもってしまう。そんな中、売りもあまり出ていないで下がっていた。市場は、そんな感じですね。
☆(R)新型肺炎、中国の死者132人に増加 感染者5974人に (9:46)
14:30 日経平均 23,362.06円 146.35円高 TOPIX 1,698.43 +6.15
日経平均先物 23,330円
出来高 7億5378万株 売買代金 1兆3892億円
値上がり 1,043 値下がり 1,007 変わらず 109
◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・久光薬が安い みずほ証が投資判断下げ、「業績底打ち評価は時期尚早」(12:31)
・ヒロセ電が高い 野村が目標株価上げ、「成長持続しやすい製品構成に」(12:31)
・東証後場寄り 高値圏で推移、一時150円超高 香港株の下げ渋りが支え(13:00)
・リバーエレ(JQ)が大幅高 水晶振動子の設備増設、「5G需要も対応へ」(13:01)
・エムスリーが反発 4~12月期決算、主力の医薬サイトで利益率改善(13:18)
・ALSOKが大幅安 関連会社で空港保安検査に未資格者配備(13:45)
・オービックが6%安 10~12月期営業益、市場予想を下回る(14:01)
・JALが一進一退 今期営業益に下振れ懸念、新型肺炎の影響で(14:08)
・東証14時 一段高、一時170円超高 海外勢の買い、勢い増す(14:12)
・バイオベンチャー(M)のHMTが買い気配 軽度認知症の特許出願契約で思惑(14:23)
・帝国繊が高い 英ファンドが株主提案、還元強化に思惑(14:23)
・REITのINVが5%高 新型肺炎で観光支援対策の思惑(14:31)
・アシックスが4カ月半ぶり安値 「ナイキ製厚底靴の全面禁止見送り」報道で(14:45)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・モバイルファクトリー-後場買い気配 今期営業益10~13億円見込む 前期は31%増で着地(12:37)
・モバイルファクトリー-後場買い気配 100万株・12億円の自己株取得枠を設定 割合は11.3%(12:37)
・NECネッツエスアイ-下げ幅縮小 通期営業利益を上方修正 働き方改革関連のICTサービスが堅調(12:39)
・日本郵船-急騰 3Q経常利益3.5倍 コンテナ船の業績回復 日経報道(12:40)
・メック-大幅高 日経ヴェリタスでグローバルニッチトップ銘柄として紹介(12:49)
・アシックス-大幅安 厚底シューズ問題 「ナイキのシューズは禁止されそうにはない」英紙報じる(12:58)
・Nuts-ストップ高 中国におけるウイルス感染症対策事業の開始(13:08)
・アスクル-反発 1月度売上高3.2%増 LOHACO11%減(13:24)
・ジェネレーションパスなど-ストップ高買い気配 越境EC事業展開で中国からの利用増との思惑(13:37)
・テリロジー-続伸 多言語映像通訳サービス「みえる通訳」をメガネのヨネザワに導入(13:57)
・ベストワンドットコム-大幅安 沖縄着クルーズ船1万2000人キャンセルで連想売り(14:10)
・レオパレス-大幅続落 旧村上ファンド系レノが取締役解任提案を撤回(14:28)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。