2020年1月15日水曜日

1月15日(水)午前

======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆12月のマネーストック(8:50)
 ☆黒田日銀総裁が支店長会議であいさつ(9:30ごろ)
 ☆5年物利付国債の入札(10:30)
 ☆11月の特定サービス産業動態統計(13:30)
 ☆1月の日銀地域経済報告(さくらリポート、14:00)
 ☆地銀協会長の記者会見(14:30)
 ☆1月のESPフォーキャスト調査(15:00ごろ)
 ☆12月の工作機械受注額(速報値)
<海外>
 ☆12月の英消費者物価指数(CPI、18:30)
 ☆11月のユーロ圏鉱工業生産
 ☆11月のユーロ圏貿易収支
 ☆12月の米卸売物価指数(PPI、22:30)
 ☆1月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)
 ☆米中貿易協議の「第1段階の合意」の署名式
 ☆米地区連銀経済報告(ベージュブック、16日4:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=もみあい、一進一退の中で物色は二極化へ
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタ自とソニーが売り優勢
 ★(Tr)東京市場=米国株はまちまちで様子見相場か

 ☆(B)対中関税のさらなる引き下げ、署名後の順守状況次第-関係者 (4:34)
 ☆(B)ムニューシン財務長官、米国は対中関税を第2段階署名後に見直しへ (8:06)
 ☆(N)スクエニHD、「FF7リメイク」の発売延期 4月10日に (8:49)
 ☆(N)12月のマネーストック、「M3」は前年比2.3%増 「M2」は2.7%増 (8:52)
◇為替
 昨日15時:1$=110.05円、1€=122.57円
 今朝7時10分:1$=109.96円、1€=122.36円 8時:1$=109.98円、1€=122.36円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  23,955円
8:45  大証日経平均先物  23,910

寄り付き  日経平均 23,923.48円 101.69円安 TOPIX 1,733.79 -6.74
      日経平均先物 23,900円
      JPX400  
15,525.47 -58.44 東証2部指数 7,447.12 +10.16
      日経JQ平均  3,911.74 -1.13 マザーズ指数 885.91 -1.55


9:15  日経平均 23,958.20円 66.97円安 TOPIX 1,733.84 ー6.69
      日経平均先物 23,930円

      出来高 1億9475万株  売買代金 2,818億円
      値上がり 626  値下がり 1,323  変わらず 188

☆(R)マイクロソフト、OSの重要アップデート配布 当局が欠陥指摘 (9:41)
☆(R)BRIEF-米中通商合意文書は15日に公表へ─米財務長官=FOXテレビ (958)

10:00 日経平均 23,936.53円 88.64円安 TOPIX 1,733.33 ー7.20
      日経平均先物 23,920円
      出来高 3億3857万株  売買代金 5,559億円
      値上がり 597  値下がり 1,404  変わらず 147

11:00 日経平均 23,955.56円 69.61円安 TOPIX 1,733.14 -7.39
      日経平均先物 23,930円
      JPX400  15,517.72
 -66.19 東証2部指数 7,460.78 +23.82
      日経JQ平均  3,920.82 +7.95 マザーズ指数 886.16 -1.30

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR14日 やや売り優勢 三井住友FGが下落(6:27)
今日の株式 反落か 「米、対中関税引き下げず」報道で売り優勢に(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、45円安の2万3955円(8:30)
日経平均先物、反落して始まる 米中関係巡る楽観後退(8:52)
東宝が安い  3~11月期、純利益24%増 配当上積みも(9:00)
串カツ田中が高い 19年11月期は純利益3%減(9:01)
ホンダが小安い 「いすゞと燃料電池トラックを共同開発」(9:01)
日ハムが買い気配 「植物肉市場に参入、3月から」(9:01)
楽天が小安い 「通信障害で再発防止策を提出」(9:02)
東ソーが上昇 「4~12月期、営業益2割減」と伝わるも(9:02)
日経平均、反落で始まる 米中関係に不透明感(9:06)
東証寄り付き 下げ幅一時100円超、「米、対中関税維持」を嫌気 下値堅く(9:13)
マネフォ(M)が一時7%安 最終赤字拡大の見通しを嫌気(9:42)
串カツ田中が8%高 今期営業益31%増見通しを好感(9:46)
東宝が反落 3~11月期純利益24%増も織り込み済み(10:06)
東証10時 下げ渋る、個人が押し目買い(10:08)
パルHDが下げに転じる 好決算も「季節商材の苦戦想定されやすい」の声(10:25)
UUUMが急落 芸能人動画との競争激化懸念で(10:28)
日ハムが反発 「植物肉市場に参入」との報道を好感(10:35)
日本国土開発が大幅反落 工事採算の悪化を嫌気(10:54)
クリエイトSが1年1カ月ぶり高値 6~11月期は純利益5%増、計画上回る(11:08)
ロコンド(M)が大幅反発 今期最終黒字の見通しで買い安心感(11:09)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
マネーフォワード-売り気配 今期営業赤字拡大見込み 成長投資続く(9:01)
マネーフォワード-売り気配 子会社のスマートキャンプに追加出資 完全子会社化へ(9:01)
東宝-底堅い 3Q累計営業益21%増 「天気の子」メガヒットが寄与(9:01)
東宝-底堅い 上限200万株・75億円の自己株取得へ 消却も発表(9:01)
チームスピリット-買い気配 1Q営業益4400万円 前期単独決算比4.2倍(9:01)
IDOM-買い気配 3Q累計営業益2.7倍 小売台数・台あたり粗利ともに回復(9:01)
メディアドゥ-売り気配 通期営業益を上方修正も市場コンセンサス下回る(9:02)
サイバーステップ-買い気配 上期営業黒字転換 「トレバ」の質向上の取り組みが奏功(9:02)
クリエイトレストランツ-買い気配 1株を2株に分割 基準日は2月29日(9:03)
クリエイトレストランツ-買い気配 3Q累計営業益46%増 M&Aが寄与(9:03)
CSランバー-買い気配 通期営業益を上方修正 上期の営業益は5.3億円で着地(9:03)
ハブ-急騰 3Q累計営業益9%増 自己株取得も発表(9:03)
セラク-買い気配 1Q営業益6.2倍 システムインテグレーション事業が好調(9:04)
シンメンテHD-買い気配 3Q累計営業益34%増 売上原価率・販管費率ともに低下(9:04)
シンメンテHD-買い気配 1株を2株に分割 基準日は2月29日(9:04)
DDHD-買い気配 3Q累計営業益39%増 エスエルディー連結効果が寄与(9:05)
DDHD-買い気配 12月度の既存店売上高2%増 全店は3%増(9:05)
UUUM-売り気配 上期営業益7%増も材料出尽くし(9:06)
ベイカレント-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は80%増で着地(9:06)
TKP-大幅反落 3Q累計営業益42%増も材料出尽くし(9:07)
アルテック-買い気配 今期営業益15%増見込む 自社株買いも発表(9:08)
コーセーアールイー-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は47%減で着地(9:08)
ファンドクリエーションG-急騰 今期営業益83%増見込む 前期は営業黒字転換(9:10)
串カツ田中-大幅続伸 今期営業益31%増見込む 前期は8%増で着地(9:11)
オーウエル-大幅反発 株主優待導入 1000円~4000円相当の商品の贈呈など(9:13)
シェアリングテクノロジー-売り気配 新株予約権発行で15.1億円調達 生活110番の成長資金に充当(9:13)
サーバーワークス-4日ぶりに大幅反落 3Q累計営業益52%増も材料出尽くし(9:15)
東ソー-続伸 3Q累計営業益2割減 ウレタン原料の価格下落 日経報道(9:20)
スクウェアエニックス-急落 ファイナルファンタジー7リメイク発売延期を嫌気(9:22)
Gunosy-急落 上期営業益90%減 プロモーション施策の積極的展開響く(9:22)
ロゼッタ-急騰 3Q累計営業益2.3倍 自動翻訳『T4OO』の販売が好調(9:27)
エスエルディー-急落 3Q累計最終赤字転落 飲食サービス売上高の伸び悩み響く(9:28)
パルGHD-3日続落 3Q累計営業益18%増 売上総利益率の改善が寄与(9:29)
パルGHD-3日続落 1株を2株に分割 基準日は2月29日(9:29)
ALiNK-急騰 3Q累計営業益は3.1億円 通期計画に対する進ちょくは98%(9:34)
SOU-大幅高 1Q営業益20%増 買取店舗の積極出店が寄与(9:36)
JMACS-急騰 3Q累計営業黒字転換 電線事業が好調(9:41)
プロパスト-大幅高 上期営業益73%増 分譲・賃貸ともに好調(9:42)
エスプール-急騰 今期営業益25%増見込む 前期は63%増で着地(9:51)
日本国土開発-大幅安 上期営業益34%減 好採算工事の割合が低下(9:58)
ダイト-急騰 上期営業益22%増 原薬や製剤が好調(10:02)
クックビズ-大幅安 今期営業益33%増見込むも市場コンセンサス下回る(10:09)
京写-ストップ高 ノンシリコーンでも高温工程で繰り返し使用可能な部品搬送用キャリアを開発(10:15)
古野電気-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は25%減で着地(10:17)
リックソフト-急騰 3Q累計営業益44%増 通期の会社計画に対する進ちょくは87%(10:28)
Link-U-急騰 NHK出版と語学学習アプリを共同開発・運営へ(10:40)
タマホーム-大幅安 12月注文住宅受注18%減 消費増税後の反動減続く(10:41)
タマホーム-大幅安 上期営業益37%増も軟調な受注速報を嫌気(10:41)
JESCO-急落 1Q営業赤字転落 国内EPC事業の赤字響く(10:47)
ライトオン-大幅高 1Q営業赤字700万円 前年同期8億円から大幅に縮小(10:53)
東京衡機-急騰 3Q累計営業益32%増 エンジニアリング事業が好調(10:57)
タカギセイコー-ストップ高 セルロースマイクロファイバーによる樹脂複合材料を開発(11:04)
アイル-上げ幅拡大 基幹業務システム「アラジンオフィス」に生産管理オプション機能を追加(11:07)
テラスカイ-大幅高 3Q累計営業益80倍 通期計画を超過して着地(11:14)
ヨシムラフード-急落 3Q累計営業益3.6倍も材料出尽くし(11:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...