2020年1月7日火曜日

1月7日(火)午前

======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆12月のマネタリーベース(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆10年物利付国債の入札(10:30)
 ☆経済3団体の新年祝賀パーティー(14:00)
 ☆経済3団体の共同記者会見(15:15)
 ☆12月の財政資金対民間収支(15:00) <海外>
 ☆11月のユーロ圏小売売上高(19:00)
 ☆12月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(19:00)
 ☆」11月の米貿易収支(22:30)
 ☆12月のISM非製造業景況感指数(8日0:00)
 ☆11月の米製造業受注(8日0:00)
 ======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=強もちあい、米株高や円高一服受け自律反発
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出関連株などが買い優勢
 ★(Tr)東京市場=堅調か 米国株は売り先行からプラス転換
◇為替
 昨日15時:1$=108.06円、1€=120.62円
 今朝7時10分:1$=108.33円、1€=121.27円 8時:1$=108.37円、1€=121.33円

◇マネタリーベース 3.2%増(TMW)
 ☆(R)12月末マネタリーベースは518.2兆円、2カ月ぶり増=日銀 (9:16)

 ☆(N)19年12月の資金供給量、前年比3.2%増 年末残は9年連続で過去最高 (9:26)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  23,305円
8:45  大証日経平均先物  23,280

寄り付き  日経平均 23,320.12円 115.26円高 TOPIX 1,705.54 +8.05
      日経平均先物 23,280円
      JPX400  15,237.17
 +66.64 東証2部指数 7,266.63 +13.51
      日経JQ平均  3,844.19 +12.46 マザーズ指数 885.44 +4.64


◇(MP)売買代金トップのソニーがめちゃ強い。

9:15  日経平均 23,308.03円 103.17円高 TOPIX 1,709.41 +11.92
      日経平均先物 23,270円
      出来高 1億9734万株  売買代金 2,922億円
      値上がり 1,768  値下がり 264  変わらず 120

10:00 日経平均 23,452.28円 247.42円高 TOPIX 1,719.36 +21.87
      日経平均先物 23,430円
      出来高 3億5451万株  売買代金 6,034億円
      値上がり 1,901  値下がり 175  変わらず 81

◇(MP)ニュース 19年の米新車販売、2年ぶり前年割れ セダン系が低迷
◇(MP)米ラスベガスで開かれている世界最大のIT家電ショー、CESについて和島さんが説明
※そういえば、昨日誰かが、ファーウェイが参加しているが、どんなものを展示するのか見てみたいと言っていた
◇(MP)ニュース カジノを含む統合型リゾート(IR)の運営事業者を監督するカジノ管理委員会が7日、発足した。政府が内閣府の外局として設置し、カジノ運営に必要な免許を事業者に付与するほか、ギャンブル依存症などの対策も担う。事業を巡る汚職事件の捜査が進んでいる中、政府はIRの整備を予定通り進める方針

11:00 日経平均 23,490.14円 285.28円高 TOPIX 1,719.91 +22.42
      日経平均先物 23,460円
      JPX400  15,367.04
 +196.51 東証2部指数 7,298.14 +45.02
      日経JQ平均  3,867.80 +36.07 マザーズ指数 888.52 +7.72

◇(MP)ニュース ソニー、自動運転車をCESで発表 20年度に公道実験

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR6日 高安まちまち ソニーの上げ目立つ(6:17)
今日の株式 反発か 米株高と円下落で押し目買い(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、195円高の2万3305円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 米株価指数の上昇を好感(8:52)
楽天が高い 「携帯電話の商用サービスを4月開始」(9:00)
東京海上が高い 「ブラジル大手銀行と保険の新会社設立」と報道(9:01)
トヨタが高い 静岡に「スマートシティー」建設(9:01)
高島屋が上昇 12月既存店、駆け込みの反動減続くも(9:01)
丸紅が小動き 中国EVメーカーと資本提携を発表(9:02)
日経平均、反発で始まる 米株高を好感、押し目買い(9:05)
東証寄り付き 反発、米株高受け押し目買い 上値の重さも(9:18)
日経平均、上げ幅200円超す 海外勢が先物に買い戻し(9:43)
ALサービスが5%高 12月の「かつや」既存店12.8%増収(9:48)
東京海上が反発 ブラジル大手銀との新会社設立報道で(9:51)
ワークマン(JQ)が下げに転じる 月次好調も利益確定売り(9:55)
東証10時 上げ幅拡大 海外勢が先物に断続的な買い戻し(10:06)
Jフロントが反落 12月の大丸松坂屋百貨店5.8%減収(10:16)
楽天が反発 携帯事業「商用向け4月から開始」で安心感(10:24)
ジーンテクノ(M)が1年3カ月ぶり高値 札幌医科大と共同研究(10:33)
ソニーが昨年来高値 成長期待の買い、「米見本市での会見も期待」(10:47)
日本トリムが大幅高 子会社が東証に上場申請(11:06)
日経平均、上げ幅300円超す 中東情勢「米景気への影響限定なら買い」の声(11:10)
幸楽苑HDが大幅反発 大量閉店で「収益重視に転換」と評価(11:11)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ダイセキ-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は22%増で着地(9:00)
ダイセキ環境ソリューション-5日続伸 通期営業益を上方修正 3Q累計は39%増で着地(9:00)
ジーンテクノサイエンス-3日ぶり反発 札幌医科大学と共同研究契約締結(9:01)
日本トリム-買い気配 子会社ステムセル研究所が東証に新規上場を申請(9:01)
ワークマン-続伸 12月度の既存店売上高29%増 冬物販売が好調(9:02)
幸楽苑-3日ぶり反発 低収益店舗51店を閉鎖 高収益体制への転換図る(9:02)
幸楽苑HD-3日ぶり反発 12月既存店売上高7%減も構造改革を好感(9:02)
ウィルG-買い気配 20.3期期末配当を増額修正(9:02)
キョーリン製薬-3日ぶり反発 米国aTyrと新規免疫調節薬に関するライセンス契約締結(9:03)
協和キリン-反発 欧州医薬品庁がイストラデフィリンの販売承認申請を受理(9:03)
ジンズ-3日ぶり反発 12月度既存店売上高1.5%増 スポット展開商品が好調(9:03)
松屋-3日ぶり反発 12月売上高1%減も落ち込みは限定的(9:07)
テクノプロ-4日ぶり反発 海外事業の営業利益率10%超に 23.6期めど 日経報道(9:07)
住友林業-3日ぶり反発 アジアの経常益30億円規模に 22.3期めど 日経報道(9:08)
ライトオン-3日続落 12月度既存店20%減 ダウンジャケットなどの防寒アウターの販売が苦戦(9:09)
リョービ-4日ぶり反発 19.12期ダイカスト事業が5割減益 自動車向け低迷 日経報道(9:12)
アークランドサービス-急騰 かつやの12月次既存店売上高13%増(9:18)
・スシロー-反発 12月既存店売上高7%増 全店は11%増(9:21)
カナミックネットワーク-急騰 医療・介護業界に対する人材紹介サービス開始(9:27)
東京海上-3日ぶり反発 東京海上がブラジル新会社 400億円出資 日経報道(9:38)
象印-大幅高 中国家電ギャランツ共同保有者が同社株買い増しを材料視(9:53)
グッドライフカンパニー-大幅高 不動産・建築業界に特化した職業紹介事業会社を買収(10:05)
ツクイ-大幅高 12月次介護サービス利用者数3%増 客単価は4%増(10:12)
メディカルシステムネットワーク-大幅高 医薬品ネットワーク加盟件数5000件を達成(10:22)
マルマエ-大幅安 1Q営業益35%減 一部消耗品のリサイクルで受注減(10:32)
小林洋行-大幅高 子会社のフジトミ株の連騰を好感(10:39)
セレスポ-大幅高 北海道日本ハムファイターズとスポンサー契約を締結(11:01)
パナソニック-3日ぶり反発 世界で初めてHDR対応の眼鏡型VRグラス開発(11:11)
ニーズウェル-3日ぶり反発 SAPConcur導入支援サービスを日新火災海上保険から受注(11:16)
丸紅-3日ぶり反発 EV開発・製造メーカーBYTONと資本業務提携(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...