2020年1月4日土曜日

日経元旦朝刊の第三部から

第三部 5Gの時代です  今春、携帯3社が商用開始
    自在に映像視聴・VR
    通信 産業に 溶け込む
    デジタル感覚を磨け
 1.モビリティ革命
  ・MaaS
    車からの乗り換え狙う
     JR東・東急:伊豆で相乗りの実刑
     小田急:アプリを他社に開放 
  ・自動運転
     トヨタ 東京五輪でお目見え
     日産:運転支援システムで先行
 2.日々の生活を賢く
  ・家庭用ロボ
    会話や見守り 家族を支える
  ・IoT家電
    家事の自動化目指す
  ・スマホで試着
    オーダーシャツ注文完結
 3.娯楽に新感覚
  ・VR
    ソフトバンク:遠隔で」音楽フェス熱狂
    KDDI:ポロ野球を自由視点で
  ・eスポーツ
    インテル:都内でd世界タイ下記 賞金総額5400万円
  ・動画配信
    ネットフリックス・英DAZN:外資が攻勢
 4.キャッシュレス到来
  ・スマホ決済
    5G融合 覇権争い激化
  ・デジタル給与
    受け取り瞬時 手数料やすく
  ・信用スコア
    融資や優待 日本でもじわり
 5.人手不足の救世主
   ・協働ロボ
     人と文豪 生産性を向上
   ・RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)
     数千人単位の業務削減へ
   ・農業×AI
     収穫や土壌管理 経験則を効率化
 6.空が身近に
   ・ドローン
     パーソル系 上空写真撮影で」防災
     ANADH:被災地へ物資搬送
   ・衛星データ
     地形変化や農作物を把握
   ・通信基地局
     ヘリコブターから電波照射
 7.大規模需要にらむ
   ・電子部品
     村田製作所:スマホ用 TDK:5G基地局に
   ・セキュリティ-
     NEC:IoT機器向け対策ソフト
   ・半導体
     ソニー:画像センサーの新工場
 8.次世代の次へ動く
   ・6Gへ
     NTT:情報流通 オール光構想
   ・量子コンピュータ 開発競争 国内外で熱く
     グーグル vs IBM  成果の意義で議論
     富士通:概念を模倣、創薬に活用

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...