2020年1月17日金曜日

1月17日(金)午前

(こち株)河合さん、昨日、歌会始の儀が模様視された。株式市場では、例年、この時期お題関連銘柄がわだいになる。今年のお題は『望』。この漢字が付いた会社は、夢展望1社のみ。まあまあ堅調な動き。読み方をのぞみで考えると、JR東海、こちらは、微現役で芳しくないが・・・。
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>  ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)  ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)  ☆20年物利付国債の入札(10:30)  ☆11月の第3次産業活動指数(13:30)  ☆12月の投信概況(15:00)  ☆12月の訪日外国人客数(16:00)  ☆10~12月期の訪日外国人消費動向調査(16:00) <海外>  ☆10~12月の中国国内総生産(GDP、11:00)  ☆12月の中国工業生産高(11:00)  ☆12月の中国小売売上高(11:00)  ☆1~12月の中国固定資産投資(11:00)  ☆1~12月の中国不動産開発投資(11:00)  ☆12月の米住宅着工件数(22:30)  ☆12月の米鉱工業生産・設備稼働率(23:15)  ☆1月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ、18日0:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=堅調な展開、日経平均は昨年来高値トライも
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、輸出関連株や金融株などが買い優勢
 ★(Tr)東京市場=堅調か 決算を好感して米国株は大幅高
◇為替
 昨日15時:1$=109.94円、1€=125.58円
 今朝7時10分:1$=110.13円、1€=122.66円 8時:1$=110.17円、1€=122.70円
◇今朝の発表

 ☆対外・対内証券売買契約 164億円の売り越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  24,075円
8:45  大証日経平均先物  24,100

寄り付き  日経平均 24,103.45円 170.32円高 TOPIX 1,737.23 +8.51
      日経平均先物 24,090円
      JPX400  15,557.64
 +76.89 東証2部指数 7,511.98 +41.46
      日経JQ平均  3,923.98 +4.60 マザーズ指数 888.98 +2.38


9:15 日経平均 24,079.07円 145.94円高 TOPIX 1,734.15 +5.43
      日経平均先物 24,060円
      出来高 2億709万株  売買代金 3,328億円
      値上がり 1,205  値下がり 742  変わらず 197

◇(MP)グーグルが、時価総額で1兆ドルを超え、1兆ドルクラブ入り4社目となった。鎌田記者は、アマゾンが1兆ドルを割っているので、現在1兆ドルクラブは正式には3社と異議を唱えた。
◇(MP)円安が進んでいる

10:00 日経平均 24,065.25円 132.12円高 TOPIX 1,735.10 +6.38
      日経平均先物 24,040円
      出来高 3億3562万株  売買代金 5,883億円
      値上がり 1,234  値下がり 764  変わらず 156 

11:00 日経平均 24,00.79円 107.66円高 TOPIX 1,734.89 +6.17
      日経平均先物 24,020円
      JPX400  15,536.13
 +55.38 東証2部指数 7,469.43 -1.09
      日経JQ平均  3,919.16 -0.22 マザーズ指数 880.71 -5.89

◇(MP)中国国家統計局発表、中国GDP、10-12月6%増加、予想と同じ、通年で6.1%の増加、これも予想通り、しかし2年連続で減速。工業生産高は6.9%増、小売売上高は8%増加、固定資産投資は0.4%増。

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR16日、買い優勢 ソニーが高い(6:22)
今日の株式 バブル後高値試す展開に 半導体関連に買い(7:01)
SGX日経平均先物寄り付き、135円高の2万4075円(8:30)
日経平均先物、続伸して始まる 米ダウ最高値を好感(8:54)
スクリンが買い気配 半導体受託生産のTSMCが好決算発表(9:00)
ソフトバンクGが高い 「米ウィーワーク リース9割減」(9:00)
トヨタが小高い タイで23年までにEV生産(9:01)
SBIが小高い 「筑邦銀に出資へ」の報道(9:02)
KDDIが高い 「最上位プラン2割値下げ」と伝わる(9:02)
ヤマトHDが高い 「4~12月期営業益3割減」報道も(9:03)
日経平均、続伸して始まる 米ダウ最高値を好感(9:05)
東証寄り付き 続伸、米ダウ最高値を好感 半導体に買い(9:25)
AGCが反発 「今期営業益1割増」の報道で、電子部材伸びる(9:54)
ヤマトHDが反発 「4~12月、営業益3割減」報道も悪材料出尽くし(10:10)
東証10時 上げ幅縮小、利益確定売りも NT倍率は3カ月ぶり高水準(10:18)
スクリンが反発 TSMCの売上高見通しなど好感、上値の重さも(10:21)
SBIが小反発 「筑邦銀に出資へ」報道、買いの勢い鈍く(10:39)
デュラボ(M)が朝高後に下落 英検の検定料改定も利益確定売り(11:13)
日経平均、再び上げ幅拡大 中国工業生産の好調受け(11:20)
WSCOPEが大幅安 無配転落を嫌気(11:26)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
筑邦銀行-買い気配 SBIが出資 島根・福島に続き3行目 日経報道(9:00)
コプロHD-買い気配 シンガポール現地法人設立 ASEANでの積極的な事業展開推進へ(9:00)
イムラ封筒-買い気配 20.1期の期末配当予想を15円に修正(9:01)
テクノスデータサイエンス-3日ぶり反発 SNS分析に関する新サービス提供開始(9:02)
テックポイント-買い気配 アルパイン社製新型カーナビシリーズが映像受信用半導体が採用(9:03)
ヤマトHD-4日ぶり反発 20.3期3Q累計3割減 ネット宅配後手 日経報道(9:03)
KDDI-5日ぶり反発 通信無制限2割値下げと報道(9:04)
ダブルスコープ-急落 期末配当を減額修正し今期無配に 株主優待実施も見送り(9:04)
三菱電機-続伸 20.3期年間配当40円に 杉山社長「減益でも維持」 日経報道(9:05)
タカラバイオ-3日ぶり反発 Tmunity社に遺伝子治療関連技術の非独占的ライセンスを供与(9:05)
曙ブレーキ-3日続落 早期退職措置を実施 200名募集(9:05)
物語コーポレーション-3日続伸 12月度既存店2%増収 2カ月連続で前年実績上回る(9:05)
パンパシフィック-続伸 上期営業利益2割増 ユニーで化粧品など伸びる 日経報道(9:06)
ナガオカ-買い気配 1株を2株に分割 基準日は1月31日(9:06)
小野建-4日続落 CBで60億円調達 自己株取得も発表(9:07)
オータケ-買い気配 通期純利益を上方修正 固定資産売却益6.6億円計上へ(9:07)
三洋貿易-買い気配 1株を2株に分割 基準日は1月31日(9:07)
アサカ理研-続落 今期営業赤字転落見込む 貴金属事業の主要取引先減産響く(9:08)
菊池製作所-急騰 イノフィスの第三者割当増資で持分変動利益1.1億円計上(9:08)
AGC-4日ぶり反発 営業益1割増 20年12月期 半導体向け材料伸びる 日経報道(9:09)
スパークスG-7日続伸 未来創生2号ファンドが米のeVTOL航空タクシー開発会社に投資(9:09)
富士通-底堅い アップストリームセキュリティとコネクテッドカーセキュリティ分野で協業(9:10)
ホギメディカル-反落 3Q累計営業益5%増も純利益は19%減(9:15)
ティムコ-続落 19.11期通期の営業益を下方修正 ロッド販売伸び悩む(9:15)
シモジマ-もみ合い 3Q累計営業益17%減 消費増税でレジ袋振るわず 日経報道(9:16)
前沢工業-もみ合い 環境事業は営業赤字に 20.5期 日経報道(9:18)
オンコセラピー-急騰 第30回新株予約権の大量行使を発表(9:20)
CEHD-急騰 光通信の同社株買い増しを材料視(9:27)
三菱ロジスネクスト-大幅に8日続伸 国内販売子会社を再編 販売系列を一本化へ(9:30)
KeyHolder-急騰 AKB48グループ劇場公演VRライブ配信決定 最前列より前の「超!神席」(9:38)
トライアイズ-反発 固定資産の譲渡を決定 20.12期1Qに譲渡益3500万円計上へ(9:51)
テモナ-3日ぶり反発 ロボケンとAIプラットフォーム開発目的とした合弁会社設立(9:57)
幸和製作所-急騰 テレビ東京「WBS」での「転倒防止ロボット歩行車」紹介を好感か(10:04)
NEWART-6日続伸 シンガポールに現地法人を設立(10:10)
兼松-続伸 独di support社株式の一部取得 プリンター事業の業容拡大目指す(10:25)
デサント-大幅高 薄底型カーボンプレートシューズに思惑向かう(10:28)
ユビテック-続伸 スマート工場EXPO展に出展(10:36)
ZHD-反落 「ヤフオク!」商品購入時にワンストップで加入できる修理保険の提供開始(10:38)
富士電機-大幅高 インド再編 パワーエレ製品需要開拓=日刊工(10:41)
NTTドコモ-もみ合い 東大と複数人ビデオモーションキャプチャ技術開発(10:52)
アドバンスクリエイト-もみ合い 保険証券管理アプリ「folder」を保険代理店向けに提供開始(11:01)
エムアップ-大幅安 ソフトバンクがAKBグループVR配信開始で同社に失望売り向かう(11:14)
スパークスG-7日続伸 未来創生2号ファンドがHRBrainへ投資実行(11:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...