2020年6月10日水曜日

6月10日(水)午前 10時半まで

 今日も、大寝坊、昨日の夜寝付かれなかった。まだ眠い。
 本日、急遽、歯医者に行くため、えーと、12時半からだから、歩き電車入れて・・・待ち時間や着替え・準備入れ・・・11時には出ないと。あっ!神社でお祈りをしなければ・・・えーと、・・・10時半ごろまでの書き込みになります。m(_ _)m
 今日、藤井聡太七段、10時から王座戦の対局がありますが、前述のことがあり、棋譜速報はできません。
 さて、NY市場、一部戻してきた銘柄などに売りが出てきたものの、GAFAMは相変わらず強く、ナスダックは上昇が止まりません。まあ、ダウ、s&pは一服と言うところですが、そろそろと言う声も、ちらほら聞こえてきます。当然、日本も、金曜日、メジャーSQがあり、それを境に流れが変わるのではないかと心配の声が聞かれます。源太さんの大ptの日が16日(火)。
 今日は、SQ週の水曜日。先週、空中戦が終わっているはずなのですが、なんとなく、荒れそうな雰囲気がありますが・・・。源太さんの中くらいのptの日です。
 『タカラバイオ、PCR検査2時間で5000件 米で承認へ 【イブニングスクープ】 (18:00)』と米で第2波の懸念で、バイオは堅調そうです。
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆4月の機械受注統計(8:50)
 ☆5月の企業物価指数(8:50)
<海外>
 ☆5月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)
 ☆5月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)
 ☆5月の米消費者物価指数(CPI)(21:30)
 ☆5月の米財政収支(11日3:00)
 ☆米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(11日3:00)
 ☆パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が会見(11日3:30)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=上値重い、円高など重荷 FOMC控えて様子見も
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタやファナックなど売り優勢
 ★(Tr)東京市場=軟調か ナスダックは一時1万ポイント乗せもダウ平均は300ドル安
 ☆(N)コロナ感染、米14州で再拡大 デモ下で「第2波」現実味 (5:41)
 ☆(N)コロナ陽性率0.43% ソフトバンク4万人抗体検査 (1:20)
◇為替
 昨日15時:1$=108.07円、1€=121.99円

 今朝7時:1$=107.68円、1€=122.09円 8時:1$=107.81円、1€=122.25円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 22,870円、 CME円建清算値 22,890円
◇TMWで
 東の横綱がオンライン生活ツール、西の横綱が任天堂集まれどうぶつの森、以下、巣ごもり商品がずらっと・・・
◇今朝の発表
 ☆(TMW)機械受注-12%、エコノミストの予想中央値がー8%
 ☆(N)機械受注、4月12.0%減 基調判断「足元は弱含み」に (8:57)
 ☆(N)5月の企業物価指数、前年比2.7%下落 前月比0.4%下落 (8:55)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  22,930円
8:45  大証日経平均先物  22,890

寄り付き  日経平均 22,939.00円 152.03円安 TOPIX 1,618.53 -9.90
      日経平均先物 22,920円
      JPX400  14,582.65
 ー93.67 東証2部指数 6,548.95 +34.76
      日経JQ平均  3,475.32 -6.91 マザーズ指数 1,012.47 -8.41

9:15  日経平均 22,948.80円 142.23円安 TOPIX 1,618.51 ー9.92
      日経平均先物 22,950円
      出来高 1億9052万株  売買代金 3,195億円
      値上がり 541  値下がり 1,463  変わらず 129

☛将棋、藤井聡太七段、9:41に入室、9:50に大橋貴洸六段が入室。振り駒の結果、藤井七段の先手

10:00 日経平均 23,022.82円 68.21円安 TOPIX 1,623.69 ー4.74
      日経平均先物 23,020円
      出来高 3億1428万株  売買代金 5,558億円
      値上がり 770  値下がり 1,257  変わらず 127

☛藤井聡太七段、初手☗7六歩。その後横歩取りになる。気になる方はabemaTVではいしんされていますから、そちらでご覧ください。

10:30 日経平均 23,079.76円 11.27円安 TOPIX 1,626.51 ー1.92
      日経平均先物 23,070円
      出来高 4億5632万株  売買代金 7,961億円
      値上がり 876  値下がり 1,172  変わらず 108

※書き込みはここまでになります。午後は書き込みできません。m(_ _)m ======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日本株ADR9日 売り優勢、三井住友FGや三菱UFJが下落(5:19)
・今日の株式 続落、2万3000円割れへ FOMC控え利益確定売り(6:42)
SGX日経平均先物寄り付き、165円安の2万2930円(8:30)
日経平均先物、続落して始まる FOMC控え売りが先行(8:51)
ソフトバンクGが安い 「ビジョン・ファンド」の人員15%減(9:00)
・タカラバイオが買い気配 「PCR検査、2時間で5000件 米で承認へ」(9:01)
・富士フイルムが安い 「1000億円の投資、バイオ医薬品の製造受託に」(9:01)
・ファナックが下落 5月の工作機械受注、52%減(9:01)
・堀場製が売り気配 今期純利益が32%減(9:01)
日経平均、続落して始まる 欧米株安受け利益確定売り(9:06)
・ソフトバンクGに売り先行 ファンド事業の先行き不透明感で(9:15)
東証寄り付き 続落 景気敏感株中心に売り優勢(9:25)
タカラバイオが7年ぶり高値 新PCR検査法「業績寄与見込める」の声(9:55)
・堀場製が続落 今期純利益32%減 「下値限定」との見方も(10:00)
・ファナックが反落 5月の工作機械受注、「4~6月が受注の底」の見方(10:07)
・東証10時 下げ幅縮小 海外勢の買い戻し期待続く(10:14)
・アスカネットが一時9%安 今期税引き益35%減、新型コロナでウエディング需要落ち込む(10:17)

======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ライクキッズ-買い気配 ライクが1株1005円でTOB 完全子会社化・上場廃止へ(9:00)
タカラバイオ-買い気配 PCR検査2時間で5000件 米で承認へ=日経(9:00)
堀場製作所-売り気配 通期営業益28%減見込む 年間配当予想は75円に減配の方針(9:01)
LIXILビバ-続伸 アークランドサカモトが1株2600円でTOB 完全子会社化・上場廃止へ(9:02)
三井ハイテック-買い気配 1Q営業黒字転換 電子部品事業の生産性向上など寄与(9:02)
KeyHolder-買い気配 ノース・リバー株式 まずは15%を9億円で取得(9:02)
KeyHolder-買い気配 10株につき1株の割合で株式併合へ(9:02)
ソフトバンクG-5日ぶり反落 SVFの人員15%減 運用成績悪化で=日経(9:02)
トランスジェニック-買い気配 炎症可視化マウスに関して米国で特許査定(9:03)
フォーバル-売り気配 前期最終益48%減 貸倒引当金繰入額の計上が影響(9:03)
アクロディア-売り気配 塩野義との抗体検出キット販売契約 「現時点で売り上げの確定した数値ない」(9:04)
RIZAPー売り気配 前期最終赤字60.5億円見込む 一過性損失59億円を計上(9:04)
ビーマップ-反発 「J-TALK」プラットフォームが京都府の遠隔手話通訳サービスに採用(9:04)
アスカネット-売り気配 今期営業益39%減見込む 前期は18%減で着地(9:05)
PCデポ-大幅反発 5月全店売上高12%増 商品売上高は42%増(9:05)
ロックフィールド-続落 前期営業益80%減 食品フロアの限定営業や営業時間短縮響く(9:05)
ASJ-大幅続伸 クラウドグループウェア「HotBiz」とZoomが連携 テレワーク機能強化(9:06)
オンコリス-急落 ハンルイ社とのテロメライシンのライセンス契約解消(9:06)
シルバーライフ-3日ぶり大幅反落 3Q累計営業益2%減 広告宣伝費の増加が響く(9:07)
ツインバード工業-買い気配 ワクチン輸送向け保冷庫 海外でコロナ関連需要=日経(9:07)
SYS-大幅に5日続伸 3Q累計営業益2.1倍 技術者の稼働人数増加が寄与(9:07)
ベステラ-売り気配 1Q営業益88%減 通期予想を未定に(9:08)
楽天-反発 米電子書籍OverDrive社の譲渡完了 2Qに譲渡益390億円計上(9:08)
東芝-反発 オンライン授業字幕化システム「ToScLive」開発 2021年実用化めざす(9:09)
富士フイルム-底堅い バイオ薬製造受託の生産能力増強に1000億円投資=日経(9:09)
テリロジー反発 シーイーシーと自社開発RPAツール「イージーアバター」の販売代理店契約を締結(9:10)
野村不動産-4日ぶり反落 東電とシェアオフィスサービスで提携 7月には相互利用可能に(9:11)
ミライトHD-続落 5月累計受注額は前年同月比8%減(9:11)
博報堂DY-大幅続落 博報堂5月売上高38%減 4媒体計は39%減(9:12)
グッドコムアセット-急落 上期経常益1%減 国内業者販売の減益響く(9:13)
ケイアイスター不動産-8日続伸 5月の分譲住宅契約金額32%増 4月は8%減(9:14)
ウェルネット-大幅反発 JR東日本の新生「えきねっと」にウェルネット決済を提供(9:14)
ゼンリン-反発 位置情報のHERE Marketplaceと連携(9:15)
オプティム-3日続伸 固定翼ドローンによる補助者なし目視外飛行の実証実施へ(9:15)
ミナトHD-急騰 ITD Labと小型インテリジェント・ステレオカメラ共同開発へ(9:16)
メガチップス-続伸 米国子会社であるSiTimeの株式の一部を売り出し 持分法適用の関連会社(9:17)
ALSOK-続伸 「ALSOK交通誘導システム」販売開始(9:17)
日本製紙-もみ合い 生分解性樹脂とのコラボによる循環型包装材を開発(9:18)
夢真HD-底堅い SES事業をメインに展開するアローインフォメーションを子会社化(9:19)
アールエイジ-急騰 上期経常益14%減も進ちょくは良好(9:20)
アルー-大幅反発 凸版印刷が開発したメンタルヘルスeラーニング講座提供開始(9:33)
古河電池-ストップ高買い気配 バイポーラ型蓄電池開発を引き続き材料視(9:36)
アカツキ-底堅い 「公式アプリ開発サービス」提供開始 最短1カ月でオリジナルアプリ開発が可能(9:36)
CAICA-大幅安 フィスコおよびクシムと協業しバーチャル株主総会支援業務を展開(9:40)
DNAチップ研究所-ストップ高 聖マリアンナ医科大と遺伝子パネル解析で共同研究(9:49)
TSIHD-8日ぶり反落 5月度既存小売店売上高53%減(9:50)
キヤノン-底堅い 唾液による新型コロナウイルスのLAMP法検査が可能であることを確認(9:52)
島津製作所-5日ぶり反発 世界最高水準のイメージング質量顕微鏡を国内外で発売開始(9:58)
テイン-ストップ高 16.2万株の立会外分売を実施 流動性の向上を好感(10:04)
テクマトリックス-急騰 Seleniumのテストを強化する「ParasoftSelenic」販売開始(10:10)
ムーンバット-ストップ高 2日連続真夏日予想 日傘需要増の思惑 石垣食品も高い(10:21)
ポプラ-下げ幅拡大 今期営業赤字拡大を見込む インバウンド需要減継続を想定(10:22)
gumi-もみ合い 前期営業益14億円も織り込み済み 今期予想は非開示(10:28)
シミックHD-3日続伸 ファルモと電子お薬手帳事業で協業開始(10:31)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...