2020年6月24日水曜日

6月24日(水)午前

 昨夜、藤井聡太七段が王位戦の挑戦権を得た。朝からずっと対局を見ていて、疲れたが、今朝の目覚めは悪くない。少し寝坊したが、心地よい疲れ。日が照ってくれればいいのだが、贅沢は言うまい。藤井聡太七段、おととい夜東京入り、明日も東京で対局だから、今日も帰れないだろう。学校は公休かなそれにしても大変なスケジュールになっている。あとで、将棋コーナーにスケジュールを書き込もう。
 さて、今8時寄り前気配が始まる。寝坊したこともあって、まだニュースをチェックしていないが、なんとなく、良い材料ばかりのようだが。NYはしっかりで、ADRもほぼ全面高で帰ってきているという。おっと、洗濯が終わった。
 洗濯物を干しているとき、ふと思ったこと。昨日の下げ、原因はあるにしても、あれだけ反応した。すぐに戻ったが、これから起こる下落を暗示しているのではないかと。今までにも、大きく下げる前、理由なく大きく下落し、理由ないためすぐ戻る場面があり、その後、大きな下落場面が来る、と言うことがよくあった。市場の地合いが、売りたがっているところに下げたから、一斉に売りが出たが、理由がないので、すぐ買いが入ると言うことだが、それだけ相場の地合いが下方向に向いていて(売りたがっていて)下げる場面に来ていると暗示していのだ。そのため、きちっとした材料が出ると、一気に売りが出るという相場。それが起こるような気がしてならない。杞憂ならいいが・・・ 
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(6月15~16日開催分、8:50)
 ☆5月の企業向けサービス価格指数(8:50)
 ☆4月の景気動向指数確報値(14:00)
<海外>
 ☆タイ中銀が政策金利を発表
 ☆ニュージーランド中銀が政策金利を発表(11:00)
 ☆6月の独Ifo企業景況感指数(17:30)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=強もちあい、堅調維持も円高が上値抑える IPOに関心
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、IPOの3銘柄は大幅な買い超過に
 ★(Tr)東京市場=もみ合いか 米国株は上昇も円高が重しに
 ☆(N)メキシコ南東部で地震 M7.5、メキシコシティでも揺れ (6:51更新)
 ☆(R)メキシコ南部でM7.4の大規模地震、死者少なくとも4人 (7:42)
 ☆(R)英国の新型コロナ死者、5.4万人突破=ロイター集計 (7:42)
◇為替
 昨日15時:1$=107.11円、1€=120.59円

 今朝7時:1$=106.47円、1€=120.40円 8時:1$=106.46円、1€=120.39円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 22,505円、 CME円建清算値 22,520円
◇今朝の発表
 ☆(N)5月の企業向けサービス価格、前年比0.8%上昇 前月比0.3%下落 (8:51)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  22,515円
8:45  大証日経平均先物  22,530

寄り付き  日経平均 22,541.01円 8.04円安 TOPIX 1,583.31 -3.83
      日経平均先物 22,500円
      JPX400  14,253.87
 ー39.34 東証2部指数 6,620.56 +8.66
      日経JQ平均  3,509.31 +0.92 マザーズ指数 1,050.13 -1.19

◇(MP)9:03 日経平均、今切り返してきた

9:15  日経平均 22,601.56円 52.51円高 TOPIX 1,583.92 ー3.22
      日経平均先物 22,550円
      出来高 1億6122万株  売買代金 2,976億円
      値上がり 711  値下がり 1,233  変わらず 182

10:00 日経平均 22,627.28円 78.23円高 TOPIX 1,584.58 ー2.56
      日経平均先物 22,570円
      出来高 3億3859万株  売買代金 6,020億円
      値上がり 674  値下がり 1,322  変わらず 145

11:00 日経平均 22,564.49円 15.44円高 TOPIX 1,581.52 -5.62
      日経平均先物 22,500円
      JPX400  14,250.60
 ー42.61 東証2部指数 6,657.49 +45.59
      日経JQ平均  3,513.83 +5.44 マザーズ指数 1,061.79 +10.47

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR23日、ほぼ全面高 キヤノンとみずほFGの上げ目立つ(5:15)
今日の株式 一進一退 米株高と円高綱引き IPO2カ月半ぶり再開(6:52)
SGX日経平均先物寄り付き、75円安の2万2515円(8:30)
しまむらが買い気配 6月既存店27%増収、営業活動の正常化で(9:00)
・ニトリHDが高い 6月の既存店売上高47.4%増(9:01)
・GLPが小高い 公募増資で200億円調達、物流施設を取得(9:01)
・ロートが買い気配 新型コロナ再生医療の治験開始へ(9:01)
・ロコガイド(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
フィーチャ(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・コパ(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:04)
・日経平均、小動きで始まる IPO3銘柄は買い気配(9:09)
・ロート、4%高で寄り付く 新型コロナ対象に再生医療治験を開始(9:12)
東証寄り付き 小幅高 IPO再開で個人心理改善(9:30)
ニトリHDが上場来高値 6月の既存店売上高47.4%増(9:36)
・サイゼリヤが反発 メニュー価格「端数撤廃」で値上げ効果(9:52)
ロート、伸び悩む 再生医療でコロナ治療も「他社しのぐか不透明」(9:56)
ナガセ(JQ)が朝安後、上昇に転じる 今期純利益9%減も、配当は据え置く(9:57)
川重などボーイング関連株が安い 「下値は限定」の見方も(10:15)
・東証10時 一時100円高 小売株に買い(10:23)
スギHDが上場来高値 業績予想の開示を好感(10:34)
しまむらが一時8%高 6月既存店27%増収、巣ごもり需要も(10:44)
・セーラーがストップ高気配 プラスの実質傘下入りを材料視(10:51)
オプティムが反発 IPO再開、「画像認識」で思惑(11:02)
・ポート(M)が一時ストップ高 新規会員数などKPIの伸びを材料視(11:02)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
スギHD-買い気配 今期営業益予想は前期並み 1Qは21%増(9:01)
ハークスレイ-買い気配 上限30万株・3億1950万円の自社株買い 割合は3.19%(9:01)
ニトリHD-8日続伸 6月既存店売上高47%増 気温上昇で季節商材が売上をけん引(9:02)
しまむら-買い気配 6月既存店売上高27%増 客数は16%増(9:02)
ロート製薬-買い気配 新型コロナを対象とした他家間葉系幹細胞を用いた再生医療の企業治験を計画(9:03)
リプロセル-買い気配 ヒトiPS細胞由来小腸細胞の開発に成功 販売開始へ(9:03)
ガンホー-大幅続落 1Q営業益は60%減 パズドラなどの減収が影響(9:04)
DDS-大幅に4日続伸 鈴鹿市教育委員会が「万能認証基盤 Themis」導入(9:04)
要興業-反落 今期営業益46%減見込む コロナの影響は半年程度で回復想定(9:05)
ジェイテック-買い気配 2020年度「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」に採択(9:05)
アルメディオ-買い気配 経産省のサポイン事業に採択を引き続き材料視(9:05)
ポート-買い気配 中期的な事業成長に重要な主要KPIである会員数と顧客契約数が前年比較で上昇(9:06)
ポート-買い気配 中期的な事業成長に重要な主要KPIである会員数と顧客契約数が前年比較で上昇(9:06)
チムニー-3日続落 前期最終赤字に転落 コロナ禍による売上高急減と特損が影響(9:06)
大日本住友製薬-4日続伸 レルゴリクスの子宮内膜症対象とした2本目のフェーズ3試験で良好な解析結果(9:06)
GLP-3日続伸 ABB方式での海外募集で14万9560口の新投資口発行(9:07)
三協立山-続落 前期営業益を下方修正 新型コロナによる需要低迷響く(9:08)
サイボウズ-続伸 5月次売上高13%増 営業利益は24%増(9:09)
FDK-買い気配 SMD対応小型全固体電池を年内に量産開始(9:09)
LTS-買い気配 7月8日に東証1部に市場変更 分売も実施(9:09)
ウインテスト-反落 第三者割当による新株式発行を中止 台湾政府から認可下りず(9:10)
コムチュア-4日ぶり反発 ドローン活用などを手がけるセンシンロボティクスと資本業務提携(9:11)
フライトHD-買い気配 マイナンバーカード読取対応の新次世代型マルチ決済装置を今秋発売(9:12)
BASE-大幅反発 クラウド型物流代行サービス「NEOlogi」と連携 越境ECに対応(9:13)
GMOPG-続伸 「PGマルチペイメントサービス」にPayPay追加(9:13)
アドバンストメディア-3日ぶり反発 ビデオ会議文字起こしソフト発売=日経産業(9:14)
3DM-底堅い 中国で自己組織化ペプチドの食道狭窄予防材としての特許取得(9:14)
オムロン-続伸 人工呼吸器を自動化 スペインの計画に参加=日経(9:18)
コスモバイオ-続伸 投資有価証券売却益1億9000万円が発生(9:31)
日本通信-大幅高 マイナンバー一体化報道受けてFPoS関連の思惑(9:36)
クラウドワークスなど-大幅高 日経記事「日本のギグワーカー100万人増」を好感(9:40)
Fringe81-急騰 「Unipos」が「IT導入補助金2020」で「IT支援事業者」 対象ツールに認定(9:47)
メディシノバ-続伸 欧州における「MN-001」の高中性脂肪血症などを適応とする特許承認取得(9:52)
レアジョブ-反発 定款を一部変更 事業目的に有料職業紹介事業など追加(9:55)
ソフトバンクG-続落 Tモバイル株を1株103円で売却へ=ロイター(9:56)
キャリアインデックス-4日続伸 「CAREER INDEX」と外資系転職サイト「CareerCross」が提携(10:14)
ローソン-3日続落 セルフレジ利用で7月から独自還元2%=日経(10:14)
ギフティ-急騰 マレーシア国内で50店舗以上展開する「SF Coffee」に「eGift System」提供(10:18)
篠崎屋-大幅高 納豆に新型コロナの悪化防ぐ効果との報道で思惑(10:24)
日本サードパーティ-3日ぶり反発 ITインフラ自動化導入支援サービス「Praut」提供開始(10:24)
サイゼリヤ-大幅高 7月から価格改定で大半メニューを1円分値上げ キャッシュレスも導入へ(10:24)
良品計画など-大幅高 ニトリ、しまむら月次好調で小売りの一角に連想買い(10:34)
キヤノンMJ-続伸 セキュリティアプライアンスFortiGate「SecuritySuite JL」提供開始(10:40)
石川製作所など-大幅安 金正恩委員長が対韓軍事行動計画の保留を指示との報道を材料視か(10:44)
インパクトHD-大幅続伸 子会社が検温AIサイネージ「FACE CATCHER」受注開始(10:48)
第一商品-大幅安 早期退職者100名募集 退職日は7月末(10:59)
カーメイトなど-車載カメラ関連に買い 自転車あおり運転の逮捕報道を材料視(11:00)
フルキャストHD-反発 倉庫で働く短期スタッフの募集効率化する管理サービス「適材ナビ」開発(11:02)
GSIクレオス-急騰 Livinguard社のアンチウイルス技術を活用したマスクを販売(11:05)
東武鉄道-続伸 「社会的距離」保つ旅行プランを発売=日経(11:05)
ラクーンHD-大幅高 呉信用金庫と業務提携 顧客紹介で連携(11:07)
FRONTEO-下げ幅縮小 リリーフサインとSNSの炎上予防対策の強化目的に業務提携(11:08)
安川電機-続伸 試作ゼロに挑む 失敗経験をデータで共有=日経(11:12)
東京電力HD-反落 原子力損害賠償・廃炉等支援機構より331億円の資金交付(11:14)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...