2020年6月8日月曜日

6月8日(月)午前

 昨夜、歯を磨いていて、先日(3日に)埋めたものが取れてしまった。今日、歯医者に電話して予約を入れる予定で、今日・明日にも治療に行かないといけなくなくなりました。後ほど予定を書き込みます
 ※歯医者は水曜日に決まりました(10:30)
 本日は、藤井聡太七段、棋聖戦の第1局。東京将棋会館で9時から始まります。将棋コーナーで棋譜速報は、歯医者のこともあり、棋聖戦中継サイトもあり、そこから、棋譜中継や中継ブログがみられますので、棋譜速報もいらないかと思い、どうするか考えています。
  ★棋聖戦中継サイト ⇒ http://live.shogi.or.jp/kisei/
  ※やはり速報は忙しすぎて、できません(9:30)
 さて、先週、米市場、雇用統計が、予アナリストたちの予想が何だったのか(和島さん)と言われるほどの改善を見せたことで、大幅上昇を見せています。土曜日のマーケット・アナライズPlusでは、この堅調相場はまだ続くとみています。多くのアナリストが23,000円を節と見ながらも、上に抜けることもありうるとも見ています。番組で、エミン・ユルマズ氏は、知らいないうちに2番底を通り過ぎてしまって、もう2番底は来ない。これから下がるとしたら、新しい流れで、2番底ではないと言い切っています。さらに、多少の上げ下げはあるものの、秋に向けて上昇相場とみているようです。
 しかし、エミン・ユルマズ氏は、ちょっと気になる話をしていました。米中対立について、中国が、米企業に対し、キープウェル条項(親会社の保証)を尊重しない可能性があり、さらには、VIE(米国上場の中国企業の権利書)の無効化を行うかもしれないという。もしそうなれば、米は、報復として中国保有の米国債の無効化(返済しない)するだろうから、これらは起こらないだろうが、新型コロナの第2波などにより米中関係の悪化によっては、判らないとの見解。これに関しては、長くなるので、またの機会にする。さらに、その中国、南シナ海では海軍の保護の元、漁船が好き放題していて一触即発の状態、インド国境でも小競り合いを起こしていて、コロナ禍の中あちこちで意図的に活動を活発化させていると指摘、尖閣諸島での漁船の操業が活発化しているのもその一環と指摘したいた。
 細かい内容を知りたい人は、マーケットアナライズplus+のサイトに、見逃し配信があります。
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆1~3月期の国内総生産(GDP)改定値(8:50)
 ☆4月の国際収支(8:50)
 ☆対外・対内証券売買契約(月間、8:50)
 ☆5月の貸出・預金動向(8:50)
 ☆6月のQUICK月次調査<株式>(11:00)
 ☆4月の特定サービス産業動態統計速報(13:30)
 ☆5月の景気ウオッチャー調査(14:00)
<海外>
 ☆オーストラリア、マレーシアが休場
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)2万3000円台回復、メジャーSQが相場の転換点か=今週の東京株式市場
 ★(R)今日の株式見通し=続伸、米国株高が支え 2万3000円台回復へ
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ほぼ全面的に買い優勢
 ★(Tr)東京市場=堅調か 雇用統計の改善を受けダウ平均は829ドル高
◇為替
 先週(金)15時:1$=109.29円、1€=124.28円、土終値:
1$=109.61円、1€=123.75円
 今朝7時:1$=109.56円、1€=123.77円 8時:1$=109.58円、1€=123.83円
◇日経平均先物 先週終値
 ☆大証夜間終値 23,160円、 CME円建清算値 23,140円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(月間)
 ☆(N)5月の銀行貸出残高、前年比5.1%増 都銀は6.6%増 (9:00)
 ☆(N)1~3月期の実質GDP改定値、年率2.2%減に上方修正 (9:06)
 ☆(N)経常黒字2627億円、4月84%減 貿易赤字響く (8:58)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  23,225円
8:45  大証日経平均先物  23,220

寄り付き  日経平均 23,121.98円 258.25円高 TOPIX 1,628.61 +16.13
      日経平均先物 23,190円
      JPX400  14,682.10
 +147.56 東証2部指数 6,492.74 +80.81
      日経JQ平均  3,470.10 +14.77 マザーズ指数 999.30 +3.24

9:15 日経平均 23,137.75円 274.02円高 TOPIX 1,627.50 +15.02
     日経平均先物 23,140円
     出来高 2億7336万株  売買代金 4,494億円
     値上がり 1,516  値下がり 529  変わらず 115

10:00 日経平均 23,106.48円 242.75円高 TOPIX 1624.79 +12.31
      日経平均先物 23,310円
      出来高 5億998万株  売買代金 8,450億円
      値上がり 1,398  値下がり 663  変わらず 106

☆(N)藤井七段、タイトル戦デビュー 最年少17歳10カ月 (10:10)
 ☛ 藤井七段、先手になり、なんと初手7六歩!! 矢倉に誘導

11:00 日経平均 23,056.08円 192.35円高 TOPIX 1,621.16 +8.68
      日経平均先物 23,060円
      JPX400  14,612.47
 +77.93 東証2部指数 6,520.18 +108.25
      日経JQ平均  3,468.18 +12.85 マザーズ指数 1,005.98 +9.92

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今週の株式 堅調、世界経済を楽観視 円安も追い風(7:42)
・今日の株式 コロナ前回復が視野に 米雇用改善で買い(6:27)
SGX日経平均先物寄り付き、340円高の2万3225円(8:30)
日経平均先物、続伸して始まる 米雇用統計の大幅改善受け(8:53)
トヨタが上昇 円、NY市場で一時2カ月ぶり安値(9:00)
・国際石開帝石が買い気配 OPECプラス、協調減産を延長(9:01)
・レオパレスが安い 今期最終赤字80億円、1000人削減も(9:01)
日経平均、一時2万3000円台に 2月21日以来、米雇用情勢改善(9:02)
・富士フイルムがもみあい 「アビガン」承認さらに遅れも(9:02)
・リクルートが買い気配 5月の米雇用者数、250万人増(9:02)
東証寄り付き 2万3000円台一時回復 約3カ月半ぶり(9:26)
第一生命HDが6%高 米長期金利の上昇を好感(9:35)
・セリア(JQ)が大幅反発 5月既存店売上高、前年同期比8.3%増(9:38)
レオパレスが6%安 今期最終赤字80億円(9:58)
東証10時 高値圏で推移 買い戻し継続(10:22)
ハーモニック(JQ)が反落 日経平均2万3000円台、1部主力株に資金集まる(10:31)
リクルートが5%高 米雇用回復を好感(10:56)
・伊藤園が続落 前期の純利益47%減に下方修正(11:03)
MRT(M)が5日ぶり反発 塩野義と新型コロナ抗体検出キットの販売契約締結(11:05)
鳥貴族が反発 買い戻しか 信用売り残52万株(11:21)
gumiがストップ高 前期上方修正で(11:28)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
伊藤園-売り気配 前期営業益を下方修正 新型コロナによる外出自粛や営業自粛響く(9:00)
レオパレス21-大幅反落 株主優待制度を廃止 体質改善・構造改革を優先(9:01)
レオパレス21-大幅反落 今期営業赤字98億円見込む 前期は営業赤字365億円で着地(9:01)
gumi-買い気配 前期営業益予想を上方修正 既存・新規タイトルとも好調(9:01)
メディアシーク-売り気配 通期営業赤字0.3億円見込む 新型コロナで複数プロジェクトの売り上げ減少(9:01)
MRT-買い気配 塩野義製薬と新型コロナウイルス抗体検出キットの販売契約締結(9:02)
プロルート丸光-買い気配 塩野義の新型コロナ抗体検出キット販売開始(9:02)
エレコム-買い気配 今期営業益予想5%増 テレワーク需要拡大など見込む(9:02)
アクロディア-買い気配 塩野義製薬と新型コロナ抗体検出キットに関する販売契約締結(9:02)
gooddaysHD-買い気配 定額料金で複数のホテルに滞在できるサービス開始=日経(9:03)
リバーエレテック-買い気配 使用温度200度に対応するGTカット水晶発振器を開発(9:03)
鳥貴族-反発 3Q累計営業益58%増 5月既存店売上高は88%減(9:03)
ケア21-続伸 上期営業益73%増 施設系介護事業が好調(9:03)
トヨタ自動車-5日続伸 中国自動車大手など5社と燃料電池開発の合弁会社設立=日経(9:04)
ポールトゥウィン-売り気配 1Q営業益20%減 デバッグ・検証事業の減益響く(9:04)
アルプスアルパイン-買い気配 新型コロナ対策で手を触れずに操作 パネル開発相次ぐ=NHK(9:04)
エムアップHD-6日ぶり反発 上限10万株・2億5000万円の自己株取得へ 割合は1.1%(9:05)
JALなど-空運株が買い気配 臨時貨物便を大幅増へ 経済活動再開に伴い=NHK(9:05)
ITbook-買い気配 今期営業益2.1倍見込む 前期は2.4倍(9:05)
島津製作所-3日ぶり反発 仏モンペリエ大学とアルツハイマー病変検出法の共同研究契約締結(9:05)
OLC-続伸 ベンチャー投資の新会社を設立し新規事業参入(9:06)
日本駐車場開発-6日ぶり反落 通期営業益を下方修正 3Q累計は18%減で着地(9:06)
HIOKI-続伸 上期営業益を下方修正 新型コロナによる設備投資抑制響く(9:06)
幸楽苑-3日ぶり反発 前期最終赤字7億円 5月既存店売上高38%減(9:07)
カクヤス-反落 5月の業務用売上高76%減 家庭用は46%増(9:07)
モスフードサービス-反発 5月既存店売上高12%増 全店11%増(9:07)
ジンズ-もみ合い 5月度既存店売上高51%減 営業自粛響く(9:08)
岩崎電気-5日続伸 ウイルス不活性化 UVランプ関連事業を拡大=化学工業日報(9:08)
トミタ電機-売り気配 1Q営業赤字7200万円に拡大 フェライトコア販売など減少響く(9:09)
ダイサン-3日ぶりに大幅反落 前期営業益は2.7億円で着地 人件費や施工原価が増加(9:09)
コックス-急落 5月次既存店売上高57%減 客数減が影響(9:09)
ネクステージ-3日ぶり反発 上期最終赤字見通しに下方修正も通期は据え置き(9:10)
メドレー-続伸 オンライン診療に関する厚生労働科学特別研究事業に参加(9:10)
ファースト住建-4日続伸 上期営業益38%減も悪材料出尽くし(9:10)
アイスタイル-反落 新株予約権で28億円調達 ソフトウェア開発投資に充てる(9:11)
ぱど-急落 新株予約権の発行で12億円調達 M&A費用などに充てる(9:12)
セリア-大幅反発 5月度既存店売上高は前年同月比8%増(9:12)
カナモト-3日続落 上期営業利益18%減 工事現場休止で建機レンタル響く(9:13)
セブン&アイ-反発 MS&ADと提携しコンビニ2万店で生保販売=日経(9:13)
ギフト-続落 通期営業益を下方修正 年間配当予想を10円に減額修正(9:15)
インスペック-急騰 今期営業益3.8倍見込む 前期は86%減益(9:15)
TOKYO BASE-急騰 5月既存店売上高43%減 EC販売は同25%増(9:20)
山口FG-大幅に3日続伸 SBIなどと地方創生パートナーズ設立に向けた検討開始で基本合意(9:20)
三洋堂HD-4日続伸 5月度既存店売上高は前年同月比26%増 全店は24%増(9:29)
ライフネット生命-急落 5月の新契約年換算保険料29%増も4月から伸びは鈍化(9:30)
アサカ理研-急騰 上期営業黒字に転換 貴金属価格上昇などが寄与(9:35)
小野薬品-大幅安 本庶佑氏が特許料226億円の支払い求め同社を提訴へ(9:45)
ローム-続伸 無人の半導体パッケージ用フレキシブルラインを来年にも配備=日刊工業(9:52)
三菱UFJなど-大幅高 銀行の収益源増加へ 金融庁が出資の規制緩和を検討=NHK(9:55)
シャープ-大幅に5日続伸 スタートアップ製品の検査受託サービス参入=日刊工(10:00)
ワッツ-大幅高 5月の既存店売上高16%増 全店は13%増(10:17)
ナノキャリア-買い気配 ミセル化ナノ粒子技術用いた新型コロナワクチン開発 臨床開発経験活かしバックアップへ(10:22)
アドウェイズ-続伸 Web AR活用した新しい体験型広告「Interactive AR AD」提供開始(10:33)
MrMax-大幅高 5月度既存店売上高17%増 外出自粛で食品部門の販売が伸長(10:34)
アドベンチャーなど-航空券関連が大幅続伸 航空各社の復便を引き続き材料視(10:36)
薬王堂-大幅安 5月度既存店売上高2%増 4月の13%増から増収幅が縮小(10:39)
ランディックス-続伸 チャーム・ケアと業務提携 双方の顧客を紹介斡旋へ(10:40)
青山商事-続伸 5月次既存店売上高は前年同月比58%減 4月次から改善(10:49)
ロジザード-急騰 「ロジザードZERO-STORE」がIT導入補助金2020の補助金対象ツールに認定(10:53)
太陽誘電-大幅反発 使用温度上限150度対応の積層セラミックコンデンサ商品化(11:04)
ラクーンHD-急騰 事業用家賃保証向け「再保証プラン」の販売を本格化(11:05)
andfactory-大幅高 &AND HOSTEL 7月1日から全店舗で営業再開(11:06)
アイフリーク-3日続伸 「森のえほん館」のiOS版で「お試し読み機能」提供開始(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...