2020年6月5日金曜日

6月5日(金)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/06/65.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 反落、過熱感から利益確定売り 中長期の買い入りづらく
★(R)日経平均は反落、高値警戒感から利益確定売り
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 22,678.86円 16.88円安 TOPIX 1,602.29 -1.53
      日経平均先物 22,690円
      JPX400  14,438.27
 ー16.60 東証2部指数 6,365.38 +67.24
      日経JQ平均  3,438.34 +5.53- マザーズ指数 980.49 -10.25

12:45 日経平均 22,716.09円 20.35円高 TOPIX 1,604.07 +0.25
      日経平均先物 22,720円
      出来高 7億2444万株  売買代金 1兆2532億円
      値上がり 934  値下がり 1,149  変わらず 85

13:00 日経平均 22,785.64円 89.90円高 TOPIX 1,606.78 +2.96
      日経平均先物 22,790円
      JPX400  14,482.42
 +27.55 東証2部指数 6,397.19 +99.05
      日経JQ平均  3,444.18 +11.37 マザーズ指数 985.54 -5.20

14:00 日経平均 22,775.36円 79.62円高 TOPIX 1,608.48 +4.66
      日経平均先物 22,780円
      JPX400  14,496.17
 +41.30 東証2部指数 6,416.81 +118.67
      日経JQ平均  3,447.42 +14.61 マザーズ指数 986.52 -4.22

◇(MP)景気動向指数、先行指数は8.9pt低下の76.2、一致指数は7.3pt低下、遅行指数は2.7低下

14:30 日経平均 22,786.27円 90.53円高 TOPIX 1,608.65 +4.83
      日経平均先物 22,800円
      出来高 10億1481万株  売買代金 1兆7582億円
      値上がり 1,055  値下がり 1,033  変わらず 80

◇日経平均、1分足
=====================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日本光電が安い 大和が投資判断引き下げ、病院設備投資の凍結受け(12:31)
富士通ゼが高い SMBC日興が投資判断を最上位に(12:32)
東証後場寄り 一時上げに転じる、米ダウ先物が上げ幅拡大(12:50)
日ケミコンが一時9%高 三菱モルガンが判断引き上げ、構造改革に期待(13:13)
・日経平均、上げ幅100円超す 米ダウ先物上昇を好感(13:16)
東芝が一段高 前期最終赤字幅、市場予想より小さく(13:31)
PSS(M)が7年ぶり高値 「ビジネス渡航にPCR検査」報道を材料視(13:32)
第一生命HDなど生保株が高い 米長期金利の上昇で運用環境改善期待(13:48)
東証14時 高値圏で小動き、節目近づき利益確定売り(14:06)
・マツダが3カ月ぶり高値 円安・ユーロ高を好感(14:10)
みらかHDが一段高 抗原検査キット新工場を正式発表(14:38)
サイジニア(M)が一時ストップ高 「在宅勤務者向けの広告配信サービス開始」で(14:39)
そーせい(M)が一時13.5%高 ぜんそく薬の臨床試験で進展(14:50)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ライトアップ-後場上げ幅拡大 完全非対面・オンライン完結型の助成金申請支援サービス開始(12:30)
PALTEK-後場買い気配 「みちびき」を用いた駐車位置確認システムの実証に成功(12:31)
ソフトバンク-底堅い クラウドゲーミングサービスを正式に提供開始(12:39)
コニカミノルタ-4日続伸 日本企業16社で環境経営ノウハウを外販=日経(12:40)
資生堂-5日ぶり反落 4月実質消費支出で化粧品大幅減 ゲームソフトは2倍に(12:41)
日立製作所-5日続伸 「組み立てナビゲーションシステム」活用した3D作業手順書の無償提供開始(12:51)
コックス-大幅高 夏用マスクのニーズ高まりを指摘する報道を好感(12:56)
三越伊勢丹HD-底堅い 百貨店の接客がオンラインで受けられるシームレスサービス開始(13:05)
東芝-後場上げ幅拡大 前期営業益3.7倍 今期営業益は16%減見込む(13:11)
トップカルチャー-後場急伸 上期営業利益予想を上方修正 主力の書籍など売り上げ好調(13:19)
ALSOK-反落 AI体温測定顔認証端末「FACE FOUR」販売開始(13:27)
ナガワ-反落 今期営業利益予想24%減 コロナ収束後も事業への影響続く想定(13:33)
オートバックス-上げ幅拡大 改正自動車運転処罰法成立 ドライブレコーダー需要増の思惑(13:44)
電算-7日ぶり反落 AI外観検査システム「Observe AI」リリース(13:36)
日本KFC-大幅高 5月既存店売上高38%増 全店は22%増(14:02)
インフォマート-反落 外食支援「レストランマルシェ」第2弾としてウェブサイトオープン(14:16)
小野薬品-反落 蛋白分解酵素阻害剤を用いた新型コロナに関する臨床試験を開始(14:16)
USENNEXT-後場下げ幅縮小 ECサイト「リーチストック」より業務用食材の一般販売開始=日経(14:28)
日産自動車-大幅高 米国でリコール報道も反応薄 中国販売の回復を好感(14:37)
そーせい-急騰 提携先が実施するQVM149の第3相臨床試験で主要評価項目を達成(14:43)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...