2020年6月19日金曜日

6月19日(金)午前

 外は雨。朝早くから音を立てての本降りが続いている。風がない分、思ったより静かに降っているようだが、結構な雨量。
 それに引き換え、ここ2日間の株式市場は、売買代金は少なく、値幅も小さく、おとなしい。NYもSQ前だというのに音なしの構え。売買量が少ないだけに、何かがあると、大きく動きやすく、ちょっと心配になってくる。感も鈍っていて、先が読めない。
 世間は(世界も含め)、コロナ一息と経済活動歓迎ムード。第2波も、突然訪れた第1波と違い、準備ができてるので大ごとにならないだろうとの見方が大勢を占めている。この油断が怖い。
 など書いている間に、もう8時ちょっと前、寄り前気配値が出てくる。
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆5月の全国消費者物価指数(CPI、8:30)
 ☆日銀金融政策決定会合の議事要旨(4月27日開催分、8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
<海外>
 ☆ロシア中銀が政策金利を発表(19:30)
 ☆5月の英小売売上高(15:00)
 ☆1~3月期の米経常収支(21:30)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=小じっかり、過熱感やや和らぐ 個人の買い入るか
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り付きの日経平均は反発、米株先物がプラス圏 空運が高い
 ★(Tr)東京市場=材料難で小動きか
◇為替
 昨日15時:1$=106.90円、1€=120.26円

 今朝7時:1$=106.93円、1€=119.79円 8時:1$=106.92円、1€=119.85円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 22,360円、 CME円建清算値 22,350円
◇今朝の発表
 ☆5月の全国消費者物価、0.2%下落 2カ月連続下落 (8:33)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  22,415円
8:45  大証日経平均先物  22,440

寄り付き  日経平均 22,515.75円 160.29円高 TOPIX 1,588.64 +5.55
      日経平均先物 22,480円
      JPX400  14,312.05
 +50.77 東証2部指数 6,452.84 +23.50
      日経JQ平均  3,477.23 +0.99 マザーズ指数 1,036.98 +3.88

9:15 日経平均 22,455.56円 100.10円高 TOPIX 1,581.64 ー1.45
     日経平均先物 22,380円
     出来高 1億3454万株  売買代金 2,656億円
     値上がり 760  値下がり 1,197  変わらず 169

10:00 日経平均 22,422.30円 66.84円高 TOPIX 1,579.62 ー3.47
      日経平均先物 22,350円
      出来高 2億8204万株  売買代金 5,352億円
      値上がり 674  値下がり 1,331  変わらず 137

11:00 日経平均 22,383.85円 28.39円高 TOPIX 1,577.45 -5.64
      日経平均先物 22,320円
      JPX400  14,212.01
 ー49.27 東証2部指数 6,440.28 +10.94
      日経JQ平均  3,477.70 +1.46 マザーズ指数 1,035.55 +2.45

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日本株ADR18日、高安まちまち 野村が上昇 キヤノンは下落(5:21)
・今日の株式 一進一退か、コロナ第2波懸念強く 東エレクやSBGに注目(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、155円高の2万2415円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 国内景気の回復期待(8:52)
東エレクが買い気配 今期純利益11%増 半導体メモリー、投資拡大(9:01)
・ペッパーが買い気配 「ペッパーランチ事業売却へ」(9:01)
・板硝子が買い気配 食品衛生向けPCR検査、新型コロナ向け転用(9:01)
・JR東海が高い 東海道新幹線、7~8月ほぼ前年並みに(9:02)
・みずほFGが小動き 「ソフトバンクとスマホ融資で提携」報道(9:02)
・SOMPOが安い 米データ大手パランティアに540億円出資(9:03)
日経平均、反発して始まる 経済活動正常化への期待高まる(9:08)
東証寄り付き 反発、移動制限解除で景気回復期待(9:22)
ヴィッツ(M)が4日続伸 ジャスミーとMaaS事業で提携(9:48)
JR東海が反発 東海道新幹線の運行本数、前年並み回復で(9:57)
ペッパーがストップ高 事業売却報道(10:08)
・東証10時 上げ幅縮小 米中動向を巡る報道を警戒(10:13)
板硝子が朝高後に下落 食品衛生用PCR検査機、コロナ向け転用で(11:02)
東エレクが大幅高 市場予想上回る会社計画で(11:15)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
GFA-買い気配 DKアソシエイションとゲーム共同開発へ 土屋圭市氏監修のレースゲーム(9:00)
ITbook-買い気配 水陸両用無人運転技術の開発で共同記者会見開催を発表(9:00)
ジェイリース-買い気配 東京海上ミレアおよび東京海上ウエストと業務提携(9:01)
東京エレクトロン-買い気配 今期営業益16%増見込む 年間配当660円に増配方針(9:01)
西松屋チェーン-買い気配 今期営業益を上方修正 消耗品や衣料など好調で前期比3.5倍へ(9:01)
ソフトバンクG-4日続伸 みずほとスマホ融資で提携 Paypay活用=日経(9:02)
エラン-続伸 COVID-19対策 三密予防アプリ「ELAN@meet's」開発(9:02)
クックパッド-買い気配 ローソンでの生鮮食品の受け取り・宅配サービス開始(9:02)
テリロジー-3日ぶり反発 多言語映像通訳サービス「みえる通訳」を飯塚市役所が導入(9:02)
日本板硝子-3日ぶりに大幅反発 食品衛生用PCR検査機 コロナ向けに転用=日経(9:03)
ネクスG-急騰 クシムと「GIGA スクール構想」に向けて提携強化(9:04)
ペッパーフード-買い気配 「ペッパーランチ」売却へ 「いきなりステーキ」立て直し=共同(9:05)
ナラサキ-大幅に10日続伸 ToSTNeT-3で自己株33万株取得へ 割合は6.19%(9:06)
アジャイル-買い気配 第三者割当増資で4億円調達 動画活用事業などに充てる(9:07)
Oak キャピタル-買い気配 アジャイルメディアネットワークに4億円出資(9:07)
東建コーポ-反落 前期営業益18%減 建設受注低下などが影響(9:08)
クレアHD-大幅に3日続伸 ダチョウ抗体配合の除菌・抗菌製品を7月から発売(9:09)
オルトプラス-3日ぶり大幅反発 アクセルマークとのゲーム事業の譲り受けに向けた基本合意書締結(9:10)
藤久-続伸 5月既存店売上高45%増 全店は38%増(9:10)
ナ・デックス-大幅反発 前期営業益40%減も期末配当増額を好感(9:12)
大同工業-3日続落 前期営業益19%減 鋼材価格の高騰や輸入品コストの上昇響く(9:12)
ブイキューブ-5日続伸 「V-CUBE セールスプラス」と「Salesforce」が連携(9:13)
シャノン-急騰 オンラインカンファレンスの実施を支援するソリューション提供で協業(9:13)
ヤマトHD-続落 宅配ポスト受け取り急増 「ネコポス」1.5倍=日経(9:15)
エアトリ-大幅高 グループ会社がNishika社と業務提携 ワンストップAI開発提供(9:16)
アステリア-大幅反発 「マンガでわかるブロックチェーンのトリセツ」発刊(9:24)
サイバーセキュリティ-3日ぶり反発 ブランディングテクノロジーと取次店契約を締結(9:32)
ブレインパッド-4日ぶり反落 「Media Weaver Drive」を「JBpress」へ導入(9:33)
CAICA-大幅高 ライツ・オファリングの実施を発表 行使価額は16円(9:36)
Lib Work-大幅に4日続伸 新ブランド「スケッチ」立ち上げ 「ニコアンド」とのコラボも(9:37)
インパクトHD-底堅い 食品・飲料メーカー向け新サービス「マケプロ」開始(9:45)
SOMPO-3日続落 米データ大手パランティアに540億円出資=日経(9:48)
リクルートHD-続伸 「Airペイ」がクレジットカード4種のタッチ決済に対応予定(10:03)
ペッパーフード-ストップ高 事業売却報道で急騰 新株予約権下限行使価格666円上回る(10:03)
フロンティアマネジメント-4日ぶり反落 20万株の立会外分売を実施すると発表(10:06)
ファストリ-3日ぶり反発 日本最大級のグローバル旗艦店を銀座にきょう開業(10:11)
小田急-続伸 5月度運輸収入57%減 減少率は小幅改善(10:14)
JR東海-3日ぶり反発 7~8月新幹線の運行本数をほぼ前年並みに回復へ(10:47)
日本航空など-高い 7月国内線 運航数5割に回復 業種別上昇率で空運首位(10:57)
ファストリ-3日ぶり反発 エアリズムマスク発売 ECストアではアクセス集中(11:00)
ネクストジェン-買い気配 ローカル5G導入コンサルティングの提供を開始(11:04)
クラウドワークス-3日続落 「クラウドリンクス」にて「withコロナ観光業応援プロジェクト」開始(11:11)
GMOペパボ-大幅高 5月流通額前年同月比1.7倍 4月に続き好調を維持(11:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...