日本市場、今日はSQ前、先物・オプションの最終商い日・本来なら、昨日荒れるのが普通なのだが、それほど荒れなかった。それを受け、今日もそうかと言えばいいのだが、そうもいかないだろう。業績が不透明の中、業績に関係なく上昇して来た。世界中で金融緩和、お金をばらまいていて、そのお金が株式市場に流れ、さらには、FRB・日銀など各国中央銀行が、それを維持すると表明しており、株バブルの容認姿勢を見せている。東京市場の古い関係者の多くが、往年の仕手戦を見ているようだという。まさに、明日のMSQをにらんでの仕手戦。小生が信頼する関係者・アナリストたちは、上がるかもしれないが、ここは手持ちを増やして見ているのが良い、相場がどう動くかわからないという。いつ下がってもおかしくないのだが、日本は、来週のアフターSQ、米は、今少し調整に入っているが、本格的に動くのは、来週金のSQの後と皆みているようだ。踏み上げ相場で急騰後、大きく下落と言う絵もあるそうです。
======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆4~6月期法人企業景気予測調査(8:50)
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆トヨタ自動車の定時株主総会(10:00~)
☆5月のオフィス空室率(11:00)
☆5月の投信概況(15:00) <海外>
☆ユーロ圏財務相会合
☆米新規失業保険申請件数(週間、21:30)
☆5月の米卸売物価指数(PPI、21:30)
======================================================================☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆トヨタ自動車の定時株主総会(10:00~)
☆5月のオフィス空室率(11:00)
☆5月の投信概況(15:00) <海外>
☆ユーロ圏財務相会合
☆米新規失業保険申請件数(週間、21:30)
☆5月の米卸売物価指数(PPI、21:30)
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=弱もちあい、円高を背景に上値に対して慎重な動きに
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、輸出関連株や銀行株など売り優勢
★(Tr)東京市場=軟調か FOMCを通過して一段と円高が進行
◇為替
昨日15時:1$=107.47円、1€=122.11円
今朝7時:1$=107.09円、1€=121.83円 8時:1$=106.92円、1€=121.65円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 22,830円、 CME円建清算値 22,860円
◇今朝の発表
☆(N)4~6月の大企業景況感、マイナス47.6 7~9月はマイナス6.6 (8:55)
☆対外・対内証券売買契約(週間)2,687億円の買い越し、2週ぶりの買い越し
======================================================================
◆前場☆対外・対内証券売買契約(週間)2,687億円の買い越し、2週ぶりの買い越し
======================================================================
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,755円
8:45 大証日経平均先物 22,750円
寄り付き 日経平均 22,848.02円 276.93円安 TOPIX 1,609.01 -15.70
日経平均先物 22,760円
JPX400 14,491.58 ー145.39 東証2部指数 6,574.76 -24.73
日経JQ平均 3,484.65 -3.79 マザーズ指数 1,033.97 -2.40
9:15 日経平均 22,805.45円 319.50円安 TOPIX 1,605.54 ー19.17
日経平均先物 22,810円
出来高 2億3731万株 売買代金 3,824億円
値上がり 258 値下がり 1,785 変わらず 101
☛名人戦第1局2日目、千日手模様
10:00 日経平均 22,876.84円 248.11円安 TOPIX 1,609.63 ー15.08
日経平均先物 22,880円
出来高 4億5351万株 売買代金 7,535億円
値上がり 404 値下がり 1,691 変わらず 64
◇(MP)ニュース、
☆(N)5月の東京都心オフィス空室率、0.08ポイント上昇の1.64% (11:11)
☛千日手は回避されました。超えRを機に、2日目の棋譜速報を始めました
なお、abema、朝日で、実況解説を行っています
11:00 日経平均 22,869.81円 255.14円安 TOPIX 1,608.66 -16.05
日経平均先物 22,870円
JPX400 14,497.40 ー139.57 東証2部指数 6,571.86 -27.63
日経JQ平均 3,491.45 +3.01 マザーズ指数 1,039.10 +2.73
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR10日、高安まちまち メガバンクは下落(5:37)
・今日の株式 反落か 利益確定売り優勢に FRBの緩和長期化は支え(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、275円安の2万2755円(8:30)
・日経平均先物、続落して始まる FOMC受け円高進行(8:55)
・豊田通商が売り気配 今期純利益41%減(9:01)
・パンパシHDが買い気配 5月国内既存店、ドン・キホーテ3%減収(9:01)
・フジクラが売り気配 前期、過去最大の赤字 光ファイバーが不振(9:02)
・ファミマが安い コンビニ売上高、5月は11%減(9:02)
・日経平均、反落で始まる 円高重荷、利益確定売り(9:04)
・東証寄り付き 反落、下げ幅300円超 海運株や銀行株が安い(9:22)
・パンパシHDが上場来高値 5月既存店売上高を評価、「来期増益に期待」の声(9:38)
・三菱UFJなど金融が軟調 FOMCでゼロ金利長期化(9:42)
・OSGコーポ(JQ)がストップ高買い気配 2~4月期経常益5倍を好感(9:52)
・りらいあが10%安 東電委託の電話勧誘でデータ改ざんと報道(9:59)
・ファミマが続落 5月既存店売上高が11%減、「下値限定」との声も(10:03)
・東証10時 下げ渋る 節目割れで押し目買い(10:09)
・ファストリが反落 「ZARA」の店舗閉鎖報道で思惑売り(10:28)
・フジクラ一時5%近い下げ 過去最大の赤字を嫌気(10:38)
・テリロジーがストップ高 通訳サービスが動物検疫所で採用(10:39)
・OLCが反発 都の「ステップ3」移行見通しで営業再開への期待感(11:04)
・ホンダが反落 円高・サイバー攻撃も「下落局面では妙味」の声(11:16)
・ロートが4%高 新型コロナ「再生医療で肺炎患者の治験計画」(11:28)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・OSGコーポ-買い気配 1Q営業益2.3倍 水関連機器事業が好調(9:00)
・クシム-買い気配 通期最終益を上方修正 負ののれん発生益を計上へ(9:01)
・フジクラ-売り気配 前期最終赤字転落 会社計画を下回る(9:01)
・日東製網-買い気配 今期営業益14%増見込む 前期は13%減で着地(9:01)
・テリロジ-買い気配 「みえる通訳」を全国空港内の動物検疫所11箇所に導入(9:02)
・ダスキン-売り気配 今期一転営業赤字見通し 飲食店休業やイベント延期などの影響織り込む(9:02)
・ロート製薬-買い気配 新型コロナ患者に再生医療の治験を計画=日経(9:02)
・トーホー-大幅に4日続落 1Q営業赤字転落 新型コロナによる市場縮小響く(9:03)
・りらいあ-売り気配 東電請負で電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も=朝日(9:03)
・上村工業-買い気配 上限4万株・2億円の自己株取得へ 割合は0.45%(9:03)
・豊田通商-大幅続落 未定だった今期純利益は41%減見込む 年間配当予想は前期並み維持(9:04)
・インパクトHD-続伸 「オンラインLIVE推奨販売」 サービス開始(9:04)
・MonotaRO-3日続伸 5月度売上高は前年同月比10%増(9:05)
・ニューテック-急騰 アプライアンスサーバー「NVIDIA DGX A100」販売開始(9:05)
・イムラ封筒-買い気配 1Q営業益78%増 販管費の減少などが寄与(9:05)
・スギHD-3日続伸 5月既存店売上高7%増 客数は14%増(9:06)
・EMシステムズ-急騰 上限60万株・5億円の自社株買い 割合は0.8%(9:06)
・ハウテレビジョン-売り気配 1Q営業赤字3100万円 投資先行で赤字転落(9:07)
・富士通-4日続伸 DX分野の強化に向けPalantir Technologiesと戦略的提携(9:07)
・セブン&アイ-続落 5月国内コンビニ既存店売上高6%減(9:07)
・伊藤忠商事-底堅い GMOあおぞらネット銀と連携=日経(9:07)
・丹青社-大幅に4日続伸 今期営業益予想を下方修正 1Q営業益は4%増(9:09)
・トビラシステムズ-5日ぶり大幅反落 上期営業益5%増も材料出尽くし(9:09)
・浜木綿-買い気配 3Q営業利益79%減も株主優待新設を好感(9:10)
・ヘリオス-大幅反発 国立がん研究センターとがん免疫細胞療法の共同研究契約締結(9:11)
・ラクオリア創薬-5日ぶり反落 欧州における「選択的TRPM8遮断薬」の特許査定受領(9:13)
・シスメックス-3日ぶり反落 神戸の中央市民病院などとコロナ研究で連携=日経(9:14)
・パンパシHD-大幅に3日続伸 国内リテール主要5社合計の5月既存店売上高3%増(9:15)
・日産自動車など-自動車関連が大幅安 1ドル106円台の円高を嫌気 米ゼロ金利維持でドル安(9:18)
・東京楽天地-4日続落 1Q営業益89%減 通期予想を取り下げ(9:18)
・小林製薬-3日続伸 持続性抗菌剤の用途拡大を推進=化学工業(9:19)
・アステリア-もみ合い 厚労省提唱「新しい生活様式」支援アプリ提供開始(9:19)
・アマノ-続落 遠隔で手軽に管理できる「車番チケットレスシステム」発売=日経(9:20)
・デュアルタップ-3日ぶりに大幅反発 時間貸し駐車場「デュアルパーク」運営開始(9:20)
・フコク-反落 20.3期純損益を下方修正 減損7億円計上(9:22)
・アクセスGHD-急騰 WEBによる進学企画が実施決定 近畿一円の有名私立大学61校が参画(9:31)
・日本証券金融-底堅い 指数事業に参入 信用取引データを活用=日経(9:31)
・マネジメントソリューションズ-急騰 テレワークでのプロジェクトマネジメント実行支援を開始(9:32)
・アセンテック-大幅反落 1Q営業利益22%増も材料出尽くし(9:32)
・DLE-ストップ安売り気配 小幅高で寄り付き上昇一服感 短期筋の売り膨らむ(9:44)
・三菱UFJなど-銀行株が安い FOMCを受けた米銀行株安を嫌気(9:45)
・キーウェアソリューションズ-大幅続伸 ToSTNeT-3で自己株140万株買い付けへ(9:46)
・ミナトHD-大幅高 ITD Labと自動運転で共同開発を引き続き材料視 日経報道も好感(9:57)
・ファミリーマート-大幅安 5月既存店日商11%減 全店は14%減(10:04)
・NECなど-セキュリティ関連が高い サイバー攻撃被害の高まりを材料視(10:08)
・テクマトリックス-続伸 「CROSS HEAD Advanced Security Service」提供開始(10:08)
・NTTデータ-底堅い マイクロソフトとデジタルソリューション実現に向け協業(10:27)
・テクノスデータサイエンス-大幅高 今期最終益を上方修正 保有株売却で特別利益2億円(10:29)
・ワットマン-反発 5月度既存店売上高4%増 家電製品など好調(10:38)
・カイオム-大幅高 出資先企業が神戸市やシスメックスとコロナ研究で連携との報道を好感(10:44)
・ビート-底堅い 暗号メッセンジャーアプリ正式版リリース イーサリアムにも対応(10:49)
・チムニー-続落 5月既存店売上高36%減 全店は90%減(11:03)
・インフォコム-小幅に3日続伸 ビデオ会議ZoomでMRの営業支援=日経産業(11:05)
・都心オフィス空室率-5月は1.64%へ上昇、賃料は77カ月連続上昇(11:09)
・日本ユニシス-3日続伸 「AIホスピタルによる高度診断・治療システム」実装プロジェクトに参加(11:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。