◇日銀金融政策決定会合 結果
現状維持を決定
☆(N)日銀、大規模緩和の維持決定 資金繰り支援効果見極め (11:38)
☆(R)日銀、金融政策の現状維持を決定 コロナ対応プログラムを拡大 (11:54)
☆(R)BRIEF-日本経済は当面、新型コロナの影響から厳しい状態続く=日銀 (11:47)
★(日銀)当面の金融政策について
⇒ https://www.boj.or.jp/announcements/release_2020/k200616a.pdf
★(日銀・参考)日本銀行の新型コロナ対応
⇒ https://www.boj.or.jp/announcements/release_2020/k200616b.pdf
◇昼の動き
昼休み、日銀の結果を見て、先物が急騰している。CFDも950円高くらい。後場は一段高で始まりそうだ。昼の源太さん、あきれた顔で、これでは、材料出尽くしになってしまうと・・・
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/06/616.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 大幅反発、上げ幅700円超 米株高で買い戻し
★(R)日経平均は反発、714円高 前日大幅安の反動で全面高商状
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,472.44円 941.49円高 TOPIX 1,589.02 +58.24
日経平均先物 22,430円
JPX400 14,327.88 +526.79 東証2部指数 6,408.40 +162.05
日経JQ平均 3,437.60 +58.76 マザーズ指数 1,008.40 +50.12
12:45 日経平均 22.407.98円 877.03円高 TOPIX 1,583.94 +53.16
日経平均先物 22,340円
出来高 7億6466万株 売買代金 1兆3241億円
値上がり 2,061 値下がり 85 変わらず 21
13:00 日経平均 22,363.25円 832.30円高 TOPIX 1,580.58 +49.80
日経平均先物 22,290円
JPX400 14,254.74 +453.65 東証2部指数 6,392.63 +146.28
日経JQ平均 3,435.27 +56.43 マザーズ指数 997.61 +39.33
14:00 日経平均 22,473.09円 942.14円高 TOPIX 1,587.88 +57.10
日経平均先物 22,410円
JPX400 14,319.23 +518.14 東証2部指数 6,404.60 +158.25
日経JQ平均 3,438.29 +59.45 マザーズ指数 998.20 +39.92
14:30 日経平均 22,619.63円 1,088.68円高 TOPIX 1,596.87 +66.09
日経平均先物 22,560円
出来高 11億2138万株 売買代金 1兆9382億円
値上がり 2,089 値下がり 59 変わらず 19
◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・マンダムが高い 三菱モルガンが目標株価上げ「日本事業回復へ」(12:31)
・ソラストが高い 日興が目標株価上げ「安定成長変わらず」(12:32)
・東証後場寄り 900円高、米景気策巡る報道で海外勢が先物買い(12:53)
・HyAS&C(M)が一時ストップ高 中計発表、業績拡大期待(13:20)
・コマツが上げ幅拡大 米インフラ支出の報道で思惑(13:44)
・セルソース(M)がストップ高 19年11月~20年4月税引き益1億8700万円、「おおむね順調」との声(14:04)
・スノーピークなどアウトドア関連株が高い 「3密」回避レジャー需要への期待で(14:16)
・gbHD(M)が大幅反落 20年1~3月期最終赤字を嫌気(14:28)
・邦ガスなどガス関連が安い 原油相場の上昇によるコスト増を嫌気(14:35)
・カゴメが年初来高値 コロナ「第2波」で健康志向の高まり見込む(14:39)
・ケーズHDが後場上昇 今期純利益18%増見通し、テレワーク需要など見込む(14:47)
・サムライJP(JQ)が急伸 投資の新サービス開始を材料視、荒い値動きに警戒も(14:56)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・メドピア-底堅い 「first call」の相談件数が昨年末より約4倍に増加(12:32)
・ビート-後場急騰 ブロックチェーンSNSアプリ「Inou」の正式版をリリース(12:35)
・三菱重工業-後場上げ幅拡大 日暮里・舎人ライナーの車両として12編成(60両)を受注(12:42)
・ 東京エレクトロンデバイス-4日ぶり反発 AI活用の予知保全プラットフォーム「CX-D」を発売(12:43)
・カイオム-大幅高 抗体作製技術ヒトADLibシステムに関する論文が学術誌に掲載 有用性を立証(12:58)
・日本製鉄など-鉄鋼株が大幅高 米株高などから出遅れセクターに買い戻し(13:08)
・フィルカンパニー-4日続落 上期営業損益を下方修正 販売期ずれで営業赤字に転落(13:12)
・日本ユニシス-4日ぶり反発 AI需要予測によるクラウド型自動発注サービスを提供開始(13:18)
・フリー-大幅安 ロックアップ解除日控え、先回りした売り(13:35)
・ケーズHD-プラス転換 未定だった今期営業益は9%増見込む 新型コロナの影響は限定的(13:42)
・ネットワン-4日ぶり大幅反発 顧客のデジタルトランスフォーメーションを加速する専用施設を開設(13:52)
・日本郵船-大幅高 停泊中のクルーズ船「飛鳥2」から煙=NHK(14:00)
・ソフトバンクG-5日ぶり反発 出資先のグラブがリストラ 従業員の5%を削減=BBG(14:13)
・信越化学工業など-大幅高 トランプ政権 景気てこ入れで1兆ドルのインフラ支出検討=BBG(14:28)
・ベストワン-後場急騰 3Q累計営業赤字2500万円 コスト削減進み赤字幅は限定的(14:46)
2020年6月16日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
9月18日(金)午後 14時から
少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...

-
朝から、体調が悪く、血圧も高かった。午前中、体調がかんばしく、活動を控えていたが、少し回復した。そんな中、新しいルータが到着。設定(パスなど)が面倒なので、今週中は旧ルーターで乗り越え、設置は土日に行うつもり。 =========================== == ==...
-
来週の予定を情報コーナーにアップしました ◇来週の予定 4月22日~28日 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2024/04/blog-post_19.html
-
週明けの米市場、NYダウが史上最高値更新、全体に堅調な相場。日経平均先物祝日・夜間取引も40,150円で引けた。その流れから、今日は上昇で始まりそう。 (TMW)NYから森さん「トランプが逆転し優勢になって、さらに差を広げ始めている。買われている株を見るとよくわかる」 ◇(おは...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。