昨日の藤井聡太七段、異常に強かった。危ないところが全くなく、終盤も、優勢拡大ではなく、一直線に攻めていき勝ち切った。久々に、頭をフル活動したせいか疲れた。今朝も、2度寝してしまうほど疲れている。まあ、今日は歯医者でのんびりしよう。
そうそう、昨日のラジオで源太さん。ポイントの日について、3日がptの日、これは小さな流れの変化で、物色対象が変わる。大きいのは10日で、SQ(メジャー・12日)を控えて、大きく変化する。注意しなければいけないのは、16日。これが一番大きなptで、みんな、押しがあっても小さい、少し押してもそれほど下げないと思っているが、16日以降、下手すると17,000円も視野に見ていた方がいいかもしれないと、警鐘を鳴らしていた
8:40 ヒメヒナ『劣等上等』(カバー)をBGMに流し始めたが、よく見ると、なんと再生回数1300万を超えている。昨日の段階で1299万であった。1日で2・3万回数再生されている。さすが、Ⅴチューバー動画再生回数最多記録を誇るMⅤ
※本日、歯医者のため、10時までの書き込みとなります。予約時間がいつもより遅いのと、寄りたいところがあり、午後も、書き込みができそうにありません。m(_ _)m
======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆6月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
<海外>
☆1~3月期の豪国内総生産(GDP)(10:30)
☆4月の豪住宅建設許可件数(10:30)
☆5月の財新中国非製造業PMI(10:40)
☆タイが休場
☆5月の独失業率(16:55)
☆4月のユーロ圏失業率(18:00)
☆ポーランド中銀が政策金利を発表
☆5月のADP全米雇用リポート(21:15)
☆4月の米製造業受注(23:00)
☆5月の米ISM非製造業景況感指数(23:00)
☆カナダ中銀が政策金利を発表
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=上値追い、米株高と円安追い風に踏み上げ相場も
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力の輸出関連株が買い優勢
★(Tr)東京市場=堅調か 米国株高や円安進行が追い風に
◇為替
昨日15時:1$=107.69円、1€=119.90円
今朝7時:1$=108.61円、1€=121.33円 8時:1$=108.61円、1€=121.36円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 22,600円、 CME円建清算値 22,650円
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,680円
8:45 大証日経平均先物 22,720円
寄り付き 日経平均 22,649.01円 323.40円高 TOPIX 1,606.29 +18.61
日経平均先物 22,780円
JPX400 14,470.79 +169.16 東証2部指数 6,325.03 +51.71
日経JQ平均 3,458.21 +10.64 マザーズ指数 1,021.44 +6.45
9:15 日経平均 22,775.09円 449.48円高 TOPIX 1,609.09 +21.41
日経平均先物 22,780円
出来高 2億3364万株 売買代金 4,326億円
値上がり 1,561 値下がり 467 変わらず 134
10:00 日経平均 22,726.64円 401.03円高 TOPIX 1,602.74 +15.06
日経平均先物 22,750円
出来高 4億6917万株 売買代金 8,451億円
値上がり 1,227 値下がり 812 変わらず 126
そろそろ、出かける用意をしますので、書き込みはここまでとなります。後場も、書き込みができないと思います。
m(_ _)m
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR2日、買い優勢 野村やオリックスが高い(5:13)
・今日の株式 続伸か、米株・原油高追い風 買い疲れ感も(6:56)
・SGX日経平均先物寄り付き、300円高の2万2680円(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高が支え(8:53)
・JR東日本が小高い 「メガバンクのデジタル通貨、スイカと連携」(9:01)
・ファストリが買い気配 5月国内既存店売上高が18%減も(9:01)
・デンカが買い気配 「アビガン」原料の出荷開始(9:01)
・日精工が買い気配 20年1~3月期営業利益94%減、車向け部品が不振(9:02)
・AGCが買い気配 米のバイオ薬工場を買収、英アストラゼネカから(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 一時上げ幅400円超、経済再開への期待継続(9:06)
・ファストリが2.6%高で寄り付く 5月既存店、減収幅が縮小(9:10)
・東証寄り付き 大幅続伸、上げ幅500円に迫る 欧米株高でリスク許容度改善(9:22)
・リプロセル(JQ)が大幅高 「新型コロナの研究用生体試料を供給」(9:44)
・デンカが3日続伸 「アビガン」原料出荷で短期筋の買い、三菱モルガンは目標株価上げ(9:53)
・
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・andfactory-売り気配 通期営業赤字転落見込む 宿泊業界全体の景況感悪化響く(9:00)
・ラクオリア創薬-買い気配 5-HT4部分作動薬の日本における用途に関する特許査定(9:01)
・カイオム-買い気配 ヒトADLibシステムに関連する日本特許査定通知受領(9:01)
・ヤマハ-買い気配 電子楽器に注力 中国などでEC販売拡大=日経(9:02)
・AGC-買い気配 米国コロラド州のバイオ医薬品原薬製造工場を買収(9:02)
・シャノン-買い気配 オンラインセミナー支援でブイキューブと連携(9:03)
・リプロセル-買い気配 新型コロナウイルスの研究用生体試料を供給開始(9:03)
・T&DHD-買い気配 通期最終益を上方修正 フォーティテュード社の関連会社化が寄与(9:03)
・良品計画-続伸 5月既存店売上高30%減もオンライン販売が好調(9:04)
・アイサンテクノロジー-買い気配 走行軌道生成装置や走行軌道生成方法などに関する特許取得(9:04)
・医学生物学研究所-買い気配 新型コロナの検出キット 唾液検査でも使用可能に(9:04)
・ファストリ-買い気配 国内ユニクロの5月既存店売上高は18%減 4月の57%減から改善(9:04)
・京セラ-大幅に3日続伸 東京医科歯科大と共同でコロナ患者遠隔リハビリ研究=日経(9:05)
・Uアローズ-3日続伸 5月度ネット通販既存店売上高は前年同期比48%増(9:06)
・グローバルリンク-買い気配 不動産ファンド事業・アセットマネジメント事業へ参入(9:06)
・デンカ-急騰 アビガン原料の出荷を開始(9:06)
・インパクトHD-買い気配 コロナ禍で電子看板の引き合い急増=日経(9:07)
・三菱電機-3日続伸 フィンランドの鉄道車両用システム企業に出資(9:07)
・Jストリーム-4日続伸 丸善出版の医学・看護系映像教材配信サービスの動画配信を支援(9:07)
・キャリア-買い気配 東京大学とシニア向けサービス開発の共同研究開始(9:08)
・DDS-反落 新株予約権発行で15億円調達 スマホ向け指紋認証事業の研究開に充当(9:08)
・菊池製作所-買い気配 自動走行しながら除菌剤を噴霧するロボットの製造・販売を開始=日経(9:08)
・クシム-4日続伸 システムエンジニアリングサービスにおけるオンライン動画・マッチングサービス提供開始(9:08)
・アステリア-急騰 サイボウズ「Garoon」のASTERIA Warp連携アダプター提供開始(9:09)
・三菱商事-続伸 位置情報サービス分野の世界的なリーディング企業であるHERE社への出資完了(9:09)
・ランサーズ-続伸 チーム単位で業務を受発注する新サービス開始=日経(9:09)
・ジーンズメイト-3日ぶり反落 5月度既存店売上高52%減 客数は51%減(9:10)
・BASE-反発 アーティスト支援総合プラットフォーム「ARTIST BASE」への機能提供(9:11)
・ハークスレイ-6日続伸 今期経常利益予想は前期並み 営業外費用の削減効果を見込む(9:12)
・テクノホライゾン-4日続伸 検温と映像監視が同時にできるサーマルカメラ監視システム取り扱い開始(9:12)
・日本精工-急騰 前期営業益70%減も悪材料出尽くし(9:17)
・ABCマート-3日続伸 5月度既存店売上高4%減も営業再開進み郊外店は堅調(9:18)
・フルッタフルッタ-反発 渋谷ヒカリエにアサイースムージーのテイクアウト店を出店(9:18)
・アダストリア-4日ぶり反発 5月次既存店売上高45%減もEC販売は50%増(9:20)
・スマートバリュー-続落 西出自動車工作所に「クルマツナグプラットフォーム」提供(9:22)
・ナルミヤ-4日ぶりに大幅反発 5月既存店売上高29%減 臨時休業響くもEコマースは好調(9:34)
・トヨタ自動車-続伸 5月の北米自動車販売台数26%減 4月の54%減から落ち込み幅が縮小(9:38)
・QBネット-反発 5月既存店売上高72%減 6月1日より営業全面再開(9:39)
・日本精密-急騰 第三者割当増資で2億円調達 ベトナム工場の労務費支払いに充てる(9:39)
・アドバンテスト-大幅高 米SOX指数2%高を好感 半導体関連全般に買い(9:40)
・ソフトバンクG-5日ぶり反落 ブラジルのデータ解析企業に出資=ロイター(9:41)
・ライトオン-続伸 5月度既存店53%減も営業再開を好感(9:41)
・旭化成ー3日続伸 旭化成ファーマが排尿障害改善剤の新薬承認を中国で取得(9:50)
・日立製作所-3日続伸 移動体データ形式「MF-JSON形式」が地理空間情報の国際標準として採択(9:51)
・ブリヂストンなど-ゴム関連が高い 中国5月の自動車販売12%増 タイヤ需要回復に期待(9:56)
・グローバルウェイ-急伸 「オンライン社員訪問 キャリコネトラスト」開始(10:02)
・
2020年6月3日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
9月18日(金)午後 14時から
少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...

-
朝から、体調が悪く、血圧も高かった。午前中、体調がかんばしく、活動を控えていたが、少し回復した。そんな中、新しいルータが到着。設定(パスなど)が面倒なので、今週中は旧ルーターで乗り越え、設置は土日に行うつもり。 =========================== == ==...
-
来週の予定を情報コーナーにアップしました ◇来週の予定 4月22日~28日 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2024/04/blog-post_19.html
-
週明けの米市場、NYダウが史上最高値更新、全体に堅調な相場。日経平均先物祝日・夜間取引も40,150円で引けた。その流れから、今日は上昇で始まりそう。 (TMW)NYから森さん「トランプが逆転し優勢になって、さらに差を広げ始めている。買われている株を見るとよくわかる」 ◇(おは...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。