2020年6月18日木曜日

6月18日(木)午前

 昨晩、寝付かれず夜中起き出した。そのせいで、まだ頭がぼーっとしている。
 このところ、完全に感がずれていて、やる気もなく、昨日も蕁麻疹がまだ完全に引いておらず、あまり良い状態ではなかったので、引け後、気分転換に散歩を兼ねて千葉神社までお水をもらいに行ったが、まだなんとなくずれている気がする・・・
 NY市場、ナスダックとハイテク(多分半導体関連)が上昇、ダウ、s&pが一服状態。以前の状態に戻っている。一部銘柄だけが買われ、他は動かないか弱含み。ストレスのかかる相場になっている。東京市場がそれを受けてどう動くのか?
 ここまで書いてきて、原因が分かった。東京市場が強すぎるのだ。指数でみると下がっているように見えて、全然下がっていない。中心銘柄が、調整を入れていないのだ。ものすごくストレスのかかる相場になっている。アナリストたちが、全員下はないと言い切る。売る玉がないというのだ。源太さんまで、下がないというようになってしまった。しかし、強すぎると、その支えがなくなった時、予測外のことが起こった時、反動が大きいと感じている。なんとなく、心配が大きくなってきているのだが・・・
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆5年物利付国債の入札(10:30)
 ☆5月の首都圏・近畿圏のマンション販売(13:00)
 ☆月例経済報告等に関する関係閣僚会議
 ☆東京都知事選告示日
<海外>
 ☆1~3月期のニュージーランド国内総生産(GDP)(7:45)
 ☆中国ネット通販2位の京東集団(JDドットコム)が香港に上場
 ☆インドネシア中銀が政策金利を発表
 ☆スイス中銀が政策金利を発表(16:30)
 ☆英中銀金融政策委員会の結果と議事要旨を発表(20:00)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆6月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=もみあい、商いが細る中で全体的には値固めに
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出関連株が売り優勢
 ★(Tr)東京市場=もみ合いか 米国株はまちまちで手掛かり難
◇為替
 昨日15時:1$=107.24円、1€=120.90円

 今朝7時:1$=106.98円、1€=120.27円 8時:1$=107.04円、1€=120.37円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 22,430円、 CME円建清算値 22,460円
◇今朝の発表
 ☆(TMW)対外・対内証券売買契約状況(週間)4,404億円の売り越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  22,385円
8:45  大証日経平均先物  22,320

寄り付き  日経平均 22,363.88円 91.88円安 TOPIX 1,581.18 -5.91
      日経平均先物 22,320円
      JPX400  14,248.74 ー53.77 東証2部指数 6,430.82 +5.40
      日経JQ平均  3,473.42 +5.04 マザーズ指数 1,026.22 +3.66

9:15  日経平均 22,327.15円 128.61円安 TOPIX 1,579.26 ー7.83
      日経平均先物 22,270円
      出来高 1億5068万株  売買代金 2,807億円
      値上がり 528  値下がり 1,478  変わらず 132

☛名人戦が始まっています。abemaTVで配信しています。戦型は相掛りになっていますが、後手豊島名人が縦歩取りを見せています。初日は棋譜速報をしません。

10:00 日経平均 22,323.90円 円安 TOPIX 1,577.44 ー9.65
      日経平均先物 22,250円
      出来高 3億1086万株  売買代金 5,564億円
      値上がり 464  値下がり 1,599  変わらず 85

11:00 日経平均 22,225.32円 230.44円安 TOPIX 1,574.20 -12.89
      日経平均先物 22,160円
      JPX400  14,184.52
 ー117.99 東証2部指数 6,410.54 -14.88
      日経JQ平均  3,462.69 -5.69 マザーズ指数 1,021.63 -0.93

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日本株ADR17日、売り優勢 武田が3%安、銀行も下落(5:15)
・今日の株式 軟調か、新型コロナ警戒くすぶる 米中の動向にも注目(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、135円安の2万2385円(8:30)
日経平均先物、反落して始まる 新型コロナ感染拡大への警戒高まる(8:51)
ニトリHDが買い気配 「3~5月期の営業益2割増、在宅勤務で机やイス好調」(9:00)
・ノーリツ鋼機が買い気配 JMDC株の売却額は159億円(9:01)
・村田製が高い 「ファーウェイ、スマホの生産計画下方修正」も(9:01)
・商船三井が高い 今期上方修正、経常益ゼロに 運賃高止まりで(9:02)
・NTNが安い 前期最終赤字439億円、機械設備に減損損失(9:02)
日経平均、続落で始まる 円高進行など嫌気 下値では買いも(9:06)
東証寄り付き 続落、下げ幅100円超 円高進行で景気敏感株に売り(9:23)
みらかHDが続伸 「唾液による抗原検査、週内にも保険適用」の報道で(9:49)
大塚家具(JQ)が一時3%高 7店舗で家電販売を開始、ヤマダ電とのシナジーに期待(9:59)
・国際石開帝石が安い 景気敏感株売りの一環、石油需要の回復は好材料(10:00)
東証10時 下げ渋る、「個人の押し目買い意欲支え」の見方(10:08)
・任天堂、12年ぶり5万円台回復 新作ゲーム「New ポケモンスナップ」に期待(10:20)
商船三井が反発 今期上方修正、「事業環境は依然不透明」の警戒も(10:35)
・日経平均、下げ幅300円超す 米中関係の悪化懸念も重荷(10:39)
ニトリHDが4日続伸 「3~5月の営業益2割増」、仕事向け家具好調で(10:46)
AIクロスが一時8%高 コールセンターの業務効率化サービスを開始(10:54)
・ノーリツ鋼機が高い 子会社株式売却を好感(10:57)
都築電が一時ストップ高 24日付で市場1部に変更、機関投資家買いの思惑(11:13)
======================================================================

◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
商船三井-反発 今期経常益を上方修正 油送船市況を考慮(9:00)
キャンバス-買い気配 CBP501フェーズ1b試験拡大相(膵臓がん)組入れ完了(9:01)
NTN-大幅続落 前期営業赤字拡大 客先需要減や減損が響く(9:02)
大戸屋HD-4日続伸 5月既存店売上高40%減 4月の同48%減からは改善(9:02)
細谷火工など-防衛関連が買い先行 金与正氏が韓国非難 軍展開表明もあり地政学リスク高まる(9:03)
CEHD-買い気配 開発支援を行ったAI搭載のプログラム医療機器が承認取得(9:03)
ウェルビー-買い気配 ダチョウ抗体配合スプレーの販売権利有するファンライクジャパンと取引基本契約締結(9:03)
都築電気-買い気配 6月24日付で東証1部に市場変更(9:04)
AI CROSS-急騰 コールセンター業務効率化サービス提供開始(9:04)
グリムス-急騰 6月24日付で東証2部へ市場変更(9:04)
巴工業-反発 上期営業益18%減も悪材料出尽くし(9:05)
ニッパツ-続落 上期営業赤字見込む 通期は未定に据え置き(9:05)
ニトリHD-4日続伸 営業益3~5月2割増 在宅で机やイス好調=日経(9:06)
Fringe81-反発 前期最終赤字転落も悪材料出尽くし(9:07)
ウイルテック-続落 OA機器の買い取りなど行うサザンプランを完全子会社化(9:08)
ウイルテック-続落 今期営業益は66%減見込む 自粛期間中の人件費負担響く(9:08)
フリービット-3日続伸 前期一転最終赤字予想も悪材料出尽くし(9:09)
マネーフォワード-6日ぶり反発 マネーフォワード利用の125銀行すべてとAPI契約を予定(9:10)
JMDC-急落 9月30日に1株を2株に分割 親会社が保有分一部売却で需給懸念の売り(9:11)
GameWith-続落 通期営業益を下方修正 広告出稿手控えられ、単価落ち込む(9:11)
みらかHD-3日続伸 メディパHDと医療・ヘルスケア領域における戦略的業務提携(9:12)
シュッピン-続落 今期営業益30%減見込む 実店舗の臨時休業響く(9:12)
西松屋チェーン-5日続伸 ネット通販底上げ 物流を再編=日経(9:12)
参天製薬-4日続伸 オービスインターナショナルと眼科医用デジタルトレーニングツール開発で提携(9:13)
アルフレッサHD-底堅い 再生医療開発のファーマバイオと資本提携(9:14)
富士急行-小幅続落 富士急ハイランド来場対象地域を全国に拡大(9:15)
岡本硝子-急騰 コロナ殺菌向け紫外線反射膜投入と報じられる(9:21)
任天堂-新高値 「New ポケモンスナップ」をスイッチで発売 株価は5万円台へ(9:21)
アーレスティ-もみ合い 前期最終赤字転落 国内ダイカスト事業苦戦など響く(9:21)
レアジョブ-大幅に3日続伸 英語スピーキング力測定システム「PROGOS」開発(9:32)
ノーリツ鋼機-大幅高 子会社のJMDC株一部を売却 売却額は159億円(9:36)
レオパレス21-3日続伸 週刊文春記事に対し事実無根とのコメントを発表(9:39)
大塚家具-3日続伸 ヤマダ電機とのコラボで家電展示販売拡大(9:47)
伊藤忠商事-底堅い 東電と家庭間の余剰電力売買システムの構築で提携=日経(9:48)
インパクトHD-急騰 非接触ボタンをトリガーとした手かざしサイネージシステム開発(9:54)
TOW-大幅高 給付金事業で下請けに圧力の疑いと報道も業績への寄与期待で買い優勢(9:58)
アドバンテストなど-半導体関連が堅調 米ハイテク株高を好感か(10:01)
弁護士ドットコム-反発 リコーと契約業務デジタル化や電子契約普及促進に関し業務提携(10:09)
ツルハHD-4日続伸 スマホアプリでマイレージが貯まる花王マイレージサービスを7月開始(10:13)
エムティーアイ-急騰 AI用いた不妊治療支援用スマホアプリの開発目指した共同研究開始(10:14)
すららネット-5日続伸 群馬県前橋市の全中学校がAI×アダプティブラーニング「すらら」導入(10:22)
LTS-3日続伸 クラウドインテグレーションサービスの提供を本格開始(10:31)
川崎汽船など-海運株が高い コンテナ海運最大手マースク「4-6月想定より悪くない」(10:33)
NEC-底堅い D-Waveと量子コンピューティング領域で協業(10:37)
キャンディル-ストップ高 「抗ウイルス・抗菌剤CA1100」の小分けタイプを販売開始(10:38)
日本航空-大幅安 羽田・成田空港でのコロナ感染者確認を嫌気か(10:56)
くら寿司-反発 「鬼滅の刃」コラボで平日最高売上を達成との報道を好感(11:02)
GAテクノロジーズ-ストップ高買い気配 不動産売却の媒介契約電子化を実現(11:04)
キョーリン製薬-続伸 過活動膀胱治療剤イミダフェナシン発売(11:11)
神島化学-3日ぶり大幅反落 前期営業益2%減 会社計画下回る(11:11)
フリー-6日ぶり反発 オンライン資金調達プラットフォーム「資金調達freee」β版の提供開始(11:15)
HIS-続落 ハウステンボスの上期経常赤字1.3億円 東証上場を1年延期の方針(11:26)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...